信州アンパンとダブルクリームパン❤︎
2016年12月19日
ヤマザキデイリーストアで買いました!

信州アンパンとダブルクリームパン
ピンクのワイングラスは、丸の内のモエ特設売り場で買ってきました!

どちらもフワフワ、美味しい〜〜(≧∇≦)
左がダブルクリーム
カスタードと生クリーム
右は信州アンパン
あんこと生クリーム

わたちは、くれるまで待ちましゅよ!
お値段の割に美味しくてお得感たっぷり(^o^)/
でも、人気なのか、売り切れてること多いのよねー
信州アンパンとダブルクリームパン
ピンクのワイングラスは、丸の内のモエ特設売り場で買ってきました!
どちらもフワフワ、美味しい〜〜(≧∇≦)
左がダブルクリーム
カスタードと生クリーム
右は信州アンパン
あんこと生クリーム
わたちは、くれるまで待ちましゅよ!
お値段の割に美味しくてお得感たっぷり(^o^)/
でも、人気なのか、売り切れてること多いのよねー
ちょっとみーるのフレンチトースト
2016年10月09日
アップルライン沿いにあるちょっとみーるさんに寄ってみました。
初めてでしたが、隣にみーるまーまのレストランもあって、すごい賑わいなんですね(^_^;)
びっくり・・
美味しそうなパンやお菓子が並んでいましたが、

残り一つになってたフレンチトーストが気になって・・
これ、半分の大きさです。
半分食べちゃってから写真撮ったので^_^;
電子レンジで少し温めて食べたら、ふわふわしっとり出来たてみたいな美味しさ(≧∇≦)

塩パンあんこ入りも・・
ちょっぴり塩味のするもちもちパンとあんこ、ベストマッチ〜〜

どっちも美味しそうでしゅ!!

パン屋さんに行くとついつい買ってしまうくるみレーズンも

やっぱり記念撮影だけ〜〜???( *`ω´)
気になるパンがいろいろありました。
隣のレストランも行ってみたいな・・
ちょっとみーる
長野市穂保732-1
初めてでしたが、隣にみーるまーまのレストランもあって、すごい賑わいなんですね(^_^;)
びっくり・・
美味しそうなパンやお菓子が並んでいましたが、
残り一つになってたフレンチトーストが気になって・・
これ、半分の大きさです。
半分食べちゃってから写真撮ったので^_^;
電子レンジで少し温めて食べたら、ふわふわしっとり出来たてみたいな美味しさ(≧∇≦)
塩パンあんこ入りも・・
ちょっぴり塩味のするもちもちパンとあんこ、ベストマッチ〜〜
どっちも美味しそうでしゅ!!

パン屋さんに行くとついつい買ってしまうくるみレーズンも
やっぱり記念撮影だけ〜〜???( *`ω´)
気になるパンがいろいろありました。
隣のレストランも行ってみたいな・・
ちょっとみーる
長野市穂保732-1
信州あんぱん
2016年10月02日
ヤマザキデイリーストアで気になるものを発見!

信州あんぱん(^-^)/

なんでしゅかっ!?
このいいにおいは・・・

ちょいと汚くなっちゃいましたが、中身はホイップクリームとあんこ
パンはふわふわで、牛乳パンぽいです。
こりゃ美味しいわぁ
150円くらいです。
安くてまた買いたくなっちゃうね

信州あんぱん(^-^)/

なんでしゅかっ!?
このいいにおいは・・・

ちょいと汚くなっちゃいましたが、中身はホイップクリームとあんこ
パンはふわふわで、牛乳パンぽいです。
こりゃ美味しいわぁ
150円くらいです。
安くてまた買いたくなっちゃうね
松本で久々サンマルク
2016年06月05日
仕事で松本に行った時に、サンマルク行きました。
長野市内のお店はなくなっちゃったからね・・

それぞれランチをいただいて、
前菜は、サラダとか、

スープとか

きのこのテリーヌとか、
選べます。
みんなそれぞれ別のものに。

パンはねー、撮りきれなかったけど、次から次へと焼きたてのパンが・・
種類が違うものが、あんなふうに次々持って来られるとどんどん食べられちゃいそうですね。

メインはポークカツレツの人

チキンソテーの人
・・と、またそれぞれ。

私は病み上がりということもあって、チキンが少し入ったサラダにしました。
パリパリチキンが美味しかった!
ドリンクもついてましたよ。
元気だったら、もっといろいろ焼き立てパンをいただきたかったなぁ。
久々のサンマルク、堪能しました(^O^)/
ベーカリーレストラン サンマルク 松本合同庁舎前店
松本市島立1057-8
長野市内のお店はなくなっちゃったからね・・
それぞれランチをいただいて、
前菜は、サラダとか、
スープとか
きのこのテリーヌとか、
選べます。
みんなそれぞれ別のものに。
パンはねー、撮りきれなかったけど、次から次へと焼きたてのパンが・・
種類が違うものが、あんなふうに次々持って来られるとどんどん食べられちゃいそうですね。
メインはポークカツレツの人
チキンソテーの人
・・と、またそれぞれ。
私は病み上がりということもあって、チキンが少し入ったサラダにしました。
パリパリチキンが美味しかった!
ドリンクもついてましたよ。
元気だったら、もっといろいろ焼き立てパンをいただきたかったなぁ。
久々のサンマルク、堪能しました(^O^)/
ベーカリーレストラン サンマルク 松本合同庁舎前店
松本市島立1057-8
浅野屋のトマトとモッツァレラ
2016年05月07日
旦那さんが軽井沢で仕事があり、お土産買ってきてくれました!!
軽井沢といえば、浅野屋さん!

美味しそう~(≧∇≦)

右が人気のトマトとモッツァレラ
プチトマトが丸ごとと、たっぷりのモッツァレラチーズ、
温めると、美味しさ倍増!

左はブルーベリーとクリームが入ったデニッシュ
こちらも、たまらん!(^-^)

パンもだいしゅきだけど、さらにもっと好きなトマトも入ってるなんて・・・
じゅるじゅる~~

お散歩道は、ツツジが満開でしゅ~(⌒∇⌒)ノ
軽井沢といえば、浅野屋さん!
美味しそう~(≧∇≦)
右が人気のトマトとモッツァレラ
プチトマトが丸ごとと、たっぷりのモッツァレラチーズ、
温めると、美味しさ倍増!
左はブルーベリーとクリームが入ったデニッシュ
こちらも、たまらん!(^-^)
パンもだいしゅきだけど、さらにもっと好きなトマトも入ってるなんて・・・
じゅるじゅる~~

お散歩道は、ツツジが満開でしゅ~(⌒∇⌒)ノ
イースターバニー♪
2016年04月01日
わたちは、待っていましゅ・・
いつまでも待っていましゅ・・・
MIDORIの神戸屋キッチンさんの
イースターバニーとくるみパン
一応左のパンはうさぎさんですよ。
い・・いつまで待たせるんでしゅかね・・・
光るよだれを流すもんちんでした。
ちびっともらったよ!
信州新町の牛乳パン❤︎
2016年03月29日
ろうかく梅園散策の後は・・
信州新町道の駅に寄りました。
そこで気になったのが・・

やっぱり信州人のソウルフード???
牛乳パン!
信州新町、矢嶋製パンさんのです。

これだねー。まさに牛乳パン
生地はふわふわです。
クリーム、もう少し多いとうれしいかな・・

おいちい匂いがしましゅ。
梅園では仏頂面だったけど、美味しいものを前にすると笑顔になるんだよねー
信州新町道の駅に寄りました。
そこで気になったのが・・
やっぱり信州人のソウルフード???
牛乳パン!
信州新町、矢嶋製パンさんのです。
これだねー。まさに牛乳パン
生地はふわふわです。
クリーム、もう少し多いとうれしいかな・・
おいちい匂いがしましゅ。
梅園では仏頂面だったけど、美味しいものを前にすると笑顔になるんだよねー
フォロン軽井沢のモーニング
2016年02月20日
今回の軽井沢プチツアーで、もんちんと一緒にお世話になったのは
アートホテル フォロン軽井沢さんです。

朝食付きです。
腸詰屋さんのおいしいソーセージがのったオープンサンドや

ホットドッグがいただけます。

コーヒーも美味しかった。
ワンコ連れでもオッケー(^O^)/
各席にリードのフックがあります。
でも、もんちんは他にワンコがいるとワンワンうるさいので、連れていきませんでした。
お部屋は広くて、電磁調理器や電子レンジもついてます。
旧軽にも近いですよ。。。
アートホテルフォロン軽井沢
北佐久郡軽井沢町軽井沢10-6
0267-41-3343
アートホテル フォロン軽井沢さんです。
朝食付きです。
腸詰屋さんのおいしいソーセージがのったオープンサンドや
ホットドッグがいただけます。
コーヒーも美味しかった。
ワンコ連れでもオッケー(^O^)/
各席にリードのフックがあります。
でも、もんちんは他にワンコがいるとワンワンうるさいので、連れていきませんでした。
お部屋は広くて、電磁調理器や電子レンジもついてます。
旧軽にも近いですよ。。。
アートホテルフォロン軽井沢
北佐久郡軽井沢町軽井沢10-6
0267-41-3343
エピシェールのノエルパン
2015年12月14日
久しぶりに徳間のエピシェールさんにパンを買いに行きました。

店内は美味しそうなパンといい香りに溢れています。

これがクリスマスバージョン??
クランベリー&チーズのノエル
クランベリーの甘酸っぱっさとチーズ、そしてちょっと甘いパン生地が美味しい!

こちらは、粒々ピーナッツ
よくわかんないけど・・・

中には粒々ピーナッツクリーム
歯ごたえのあるフランスパン生地が、もっちり美味しいです。

どちらも美味しそうでしゅ。
もらえる?もらえない???

これはね、ミックスベリーのタルトです。
タルトといっても、ふわふわの台で、旦那さん好み。
甘さ控えめでした。

こっちがわたちの好みでしゅ♪

ダメなの、もんちん。
結局、粒々ピーナッツの甘くないとこを、ちびっとだけもらったもんちんでした。
私たちはパンを買いに行っただけですが、店内はランチを待つお客さんでいっぱい!!
混雑してましたー。
エピシェール
長野市大字徳間字三反田3218
026-263-8177

店内は美味しそうなパンといい香りに溢れています。

これがクリスマスバージョン??
クランベリー&チーズのノエル
クランベリーの甘酸っぱっさとチーズ、そしてちょっと甘いパン生地が美味しい!

こちらは、粒々ピーナッツ
よくわかんないけど・・・

中には粒々ピーナッツクリーム
歯ごたえのあるフランスパン生地が、もっちり美味しいです。

どちらも美味しそうでしゅ。
もらえる?もらえない???

これはね、ミックスベリーのタルトです。
タルトといっても、ふわふわの台で、旦那さん好み。
甘さ控えめでした。

こっちがわたちの好みでしゅ♪

ダメなの、もんちん。
結局、粒々ピーナッツの甘くないとこを、ちびっとだけもらったもんちんでした。
私たちはパンを買いに行っただけですが、店内はランチを待つお客さんでいっぱい!!
混雑してましたー。
エピシェール
長野市大字徳間字三反田3218
026-263-8177
神戸屋キッチンのザクザクアーモンド
2015年11月18日
MIDORIの神戸屋キッチンさん、通る度にいい香りが漂ってます。

家に帰ってきても、いい匂いでしゅー(^O^)/
もんちん、釘付け!

キャラメルクロワッサンに、チーズクロワッサン、それにザクザクアーモンド♪
サクサクでバターたっぷりのクロワッサン、ザクザクアーモンドは中にとろーりカスタード。
お菓子でしゅねっ!

食パンも、ふかふかモッチモチ
普段はパン焼き機で作った自家製食パンを食べてるのですが、久しぶりにパン屋さんの食パン、美味しい(≧∇≦)
さすがでしゅ。
神戸屋キッチン
MIDORI長野 1階

家に帰ってきても、いい匂いでしゅー(^O^)/
もんちん、釘付け!

キャラメルクロワッサンに、チーズクロワッサン、それにザクザクアーモンド♪
サクサクでバターたっぷりのクロワッサン、ザクザクアーモンドは中にとろーりカスタード。
お菓子でしゅねっ!

食パンも、ふかふかモッチモチ
普段はパン焼き機で作った自家製食パンを食べてるのですが、久しぶりにパン屋さんの食パン、美味しい(≧∇≦)
さすがでしゅ。
神戸屋キッチン
MIDORI長野 1階
ポアンのダークチェリーデニッシュ
2015年10月06日
佐久平駅前のポアンさんでランチしましたが、美味しそうなパンもいろいろと売っていたので・・・・

買っちゃいました!!
これは、ダークチェリーのデニッシュ
サクサクデニッシュ生地と、カスタード、大きなダークチェリーがまさにスイーツ!

マロンデニッシュは、栗の渋皮煮がのった秋のスイーツ
これもおいし!(≧∇≦)

わたちの出番はないんでしゅか???

ミニクロワッサンは、サクサク、バターの香りが口いっぱいに広がりますよ
どれもフライパンで温めなおしていただきました。
美味しい〜( ´ ▽ ` )ノ
さて、もんちんはあまりにもバターたっぷりだったので、おすそ分けはありませんでちた。

「これは・・・なんでしゅか!?」

これはね、沖縄土産にいただいた紫いもタルトで〜す。
もんちん、ちびっとだけ、お芋のとこをもらいまちた。

買っちゃいました!!
これは、ダークチェリーのデニッシュ
サクサクデニッシュ生地と、カスタード、大きなダークチェリーがまさにスイーツ!

マロンデニッシュは、栗の渋皮煮がのった秋のスイーツ
これもおいし!(≧∇≦)

わたちの出番はないんでしゅか???

ミニクロワッサンは、サクサク、バターの香りが口いっぱいに広がりますよ
どれもフライパンで温めなおしていただきました。
美味しい〜( ´ ▽ ` )ノ
さて、もんちんはあまりにもバターたっぷりだったので、おすそ分けはありませんでちた。

「これは・・・なんでしゅか!?」

これはね、沖縄土産にいただいた紫いもタルトで〜す。
もんちん、ちびっとだけ、お芋のとこをもらいまちた。
SWEETのパンたち♪
2015年05月17日
先日松本に行った際、並柳のSWEETさんに寄りました。



いろいろ買っちゃった〜
牛柄の紙に包まれたミルクフランスは一緒に行った人のイチオシ!
一人で5本も買ってました(^_^;)
確かにシンプルながら、ふわっと甘くて美味しい(≧∇≦)

こちらはポテトがたっぷり中に入って、上のチーズが乗ってるもの
ワインに合いました(^O^)/

これは、近くにある弘法山古墳にみたてたアンパン!
今年の春も行きました。私が勝手にまんじゅう山と呼んでる桜の名所です。
甘さ控えめのアンコが美味しい♪

可愛いクマさんも真っ二つ!
中には濃厚なチョコクリームが・・・

もんちん、満面の笑顔だけど、これはチョコが入ってるからダメなの〜〜

まさに「パンの城」!!
たくさん種類があるし、次々に焼きたてが運ばれてきて、店内にいるだけで幸せになれちゃう。
今度は人気のカレーパン、買ってみます。
SWEET並柳
松本市並柳2-212-1
・・それにしても、まんじゅう山は桜が終わっちゃうと途端にどこにあるのかよく見ないとわかんなくなっちゃいますね。
ようやく見つけたら、普通の緑の小山でした。
来年また、行くぞ〜



いろいろ買っちゃった〜
牛柄の紙に包まれたミルクフランスは一緒に行った人のイチオシ!
一人で5本も買ってました(^_^;)
確かにシンプルながら、ふわっと甘くて美味しい(≧∇≦)

こちらはポテトがたっぷり中に入って、上のチーズが乗ってるもの
ワインに合いました(^O^)/

これは、近くにある弘法山古墳にみたてたアンパン!
今年の春も行きました。私が勝手にまんじゅう山と呼んでる桜の名所です。
甘さ控えめのアンコが美味しい♪

可愛いクマさんも真っ二つ!
中には濃厚なチョコクリームが・・・

もんちん、満面の笑顔だけど、これはチョコが入ってるからダメなの〜〜

まさに「パンの城」!!
たくさん種類があるし、次々に焼きたてが運ばれてきて、店内にいるだけで幸せになれちゃう。
今度は人気のカレーパン、買ってみます。
SWEET並柳
松本市並柳2-212-1
・・それにしても、まんじゅう山は桜が終わっちゃうと途端にどこにあるのかよく見ないとわかんなくなっちゃいますね。
ようやく見つけたら、普通の緑の小山でした。
来年また、行くぞ〜
ついにパンポルカ!
2015年04月22日
若里にあるパンポルカさん
結構皆さん行ってますよね。・・・なのに、何故か一度も行ったことがなかった・・・(^_^;)

アンパンマン(こしあん)とキューブチーズ

ほそながーいミルクフランス
もちもちフランスパン生地にあまーいミルククリームがほんわかします。

ずっしりドライフルーツとくるみの入ったフリュイ
食べ応えあり。かめばかむほど小麦の香りが広がります。

どれも、いい匂いがしましゅ。
わたち好みでしゅ
そりゃそうでしょ、もんちん!

キューブチーズの中はトロッとクリームチーズ♪

テーブルの下から目ヂカラを送り続けるもんちんに・・・負けまちた( ;´Д`)
どれも、美味しかったです。
お昼過ぎに行ったら、もういろいろと売り切れで商品少なめでした。
人気なんですねー
ブーランジェリー パンポルカ
長野市若里2-14-21
結構皆さん行ってますよね。・・・なのに、何故か一度も行ったことがなかった・・・(^_^;)

アンパンマン(こしあん)とキューブチーズ

ほそながーいミルクフランス
もちもちフランスパン生地にあまーいミルククリームがほんわかします。

ずっしりドライフルーツとくるみの入ったフリュイ
食べ応えあり。かめばかむほど小麦の香りが広がります。

どれも、いい匂いがしましゅ。
わたち好みでしゅ

そりゃそうでしょ、もんちん!

キューブチーズの中はトロッとクリームチーズ♪

テーブルの下から目ヂカラを送り続けるもんちんに・・・負けまちた( ;´Д`)
どれも、美味しかったです。
お昼過ぎに行ったら、もういろいろと売り切れで商品少なめでした。
人気なんですねー
ブーランジェリー パンポルカ
長野市若里2-14-21
もっちり紫芋あんドーナツ♪
2015年04月11日
MIDORIの中の神戸屋キッチンから、旦那さんがおみやげ買ってきてくれました(^O^)/

見た目もかわいい、まん丸
ごまがたっぷりの、その中は・・・

色鮮やかな紫色のアンコが!
紫芋のあんです。
香ばしいごまがプチプチ、甘さ控えめのアンコです。

うーん、、これは結構甘そう??濃厚チョコクリームパン
シュガーとクランチチョコがたっぷり!

中もチョコクリーム
でも、もう少しトロっとしたクリームを想像してたので、あれ?って感じ。
美味しかったけど、濃厚チョコクリームっていうよりは、アンコに近いような・・

さんざん待たされて、これっぽっちでしゅか・・??

今日はお花の日(カレンダーは3月だけど、今日でーす)
基本のドーム型を習いました。
まーるく形づくるのは難しいですね・・(^_^;)

見た目もかわいい、まん丸
ごまがたっぷりの、その中は・・・

色鮮やかな紫色のアンコが!
紫芋のあんです。
香ばしいごまがプチプチ、甘さ控えめのアンコです。

うーん、、これは結構甘そう??濃厚チョコクリームパン
シュガーとクランチチョコがたっぷり!

中もチョコクリーム
でも、もう少しトロっとしたクリームを想像してたので、あれ?って感じ。
美味しかったけど、濃厚チョコクリームっていうよりは、アンコに近いような・・

さんざん待たされて、これっぽっちでしゅか・・??

今日はお花の日(カレンダーは3月だけど、今日でーす)
基本のドーム型を習いました。
まーるく形づくるのは難しいですね・・(^_^;)
神戸屋キッチンMIDORI
2015年03月18日
MIDORIの中に神戸屋キッチンさんも入りましたね。
オープン当初、ものすごい人でほとんどパンが売り切れていたこともあって、近づいてなかったのですが・・・・

旦那さんが帰りに買ってきました〜〜( ´ ▽ ` )ノ
これは濃厚チョコクリームパン
どうやら、旦那さんは以前から目をつけてたようで・・(^_^;)

チョコクリームはトロトロというよりサクサクという感じ?
ちょいとアンコ的な感じがするチョコクリームでした。
でも、美味しい!

こちらは焦がしキャラメルアーモンド
表面のアーモンドがカリカリに焼けてて、香ばしい(≧∇≦)

中にはカスタードクリームと、なんかよくわかんないけどジャムが二層になってました。
ちょっとシナモン系の香りがしました。
これは完全にスイーツだね。

どっちも美味しそうだけど、どっちももらえそうにないお菓子でしゅね・・・・・
夕方に行くと、それほど混雑はしてなかったみたいです。
パンも次々に焼きあがるので、いろいろと品揃えはあったようですよ。
オープン当初、ものすごい人でほとんどパンが売り切れていたこともあって、近づいてなかったのですが・・・・

旦那さんが帰りに買ってきました〜〜( ´ ▽ ` )ノ
これは濃厚チョコクリームパン
どうやら、旦那さんは以前から目をつけてたようで・・(^_^;)

チョコクリームはトロトロというよりサクサクという感じ?
ちょいとアンコ的な感じがするチョコクリームでした。
でも、美味しい!

こちらは焦がしキャラメルアーモンド
表面のアーモンドがカリカリに焼けてて、香ばしい(≧∇≦)

中にはカスタードクリームと、なんかよくわかんないけどジャムが二層になってました。
ちょっとシナモン系の香りがしました。
これは完全にスイーツだね。

どっちも美味しそうだけど、どっちももらえそうにないお菓子でしゅね・・・・・
夕方に行くと、それほど混雑はしてなかったみたいです。
パンも次々に焼きあがるので、いろいろと品揃えはあったようですよ。
ベーカリーカフェ Co Co Ra De長野
2015年03月07日
南バイパスのツルヤ近くに、新しいパン屋さんがオープンしたと聞き、行ってきました。
ベーカリーカフェ Co Co Ra De さんです。
御代田町に本店があるみたいですね。
駐車場は比較的広いのですが、結構混雑!みんな情報早いですね。

なので、店内のパンはだいぶ売れちゃってました・・・(^_^;)
次々に新しく焼きあがったパンも出てきて、

何個か買ってみましたよ!
もっちりした生地が美味しかった!
買ったパンを店内で食べるスペースもあります。(コーヒー無料でした!)
子供たちと遊べるキッズスペースもあって、子供連れにも優しいお店って感じでした。

南バイパスのABCマートやシャトレーゼのそばです。以前ル・ベルジェというケーキ屋さんだった場所にオープンしましたよ!

ちなみにこの日は、フラワーアレンジメントの日
ホリゾンタルスタイルというのを勉強しました。
春の花ですね〜(^O^)/
さてさて!本日MIDORIがオープン!

新しい長野駅、楽しみでしゅね〜!

どんな美味しいお店があるのか・・ワクワクでしゅよ。
出かけてみよーっと。
ベーカリーカフェ Co Co Ra De さんです。
御代田町に本店があるみたいですね。
駐車場は比較的広いのですが、結構混雑!みんな情報早いですね。

なので、店内のパンはだいぶ売れちゃってました・・・(^_^;)
次々に新しく焼きあがったパンも出てきて、

何個か買ってみましたよ!
もっちりした生地が美味しかった!
買ったパンを店内で食べるスペースもあります。(コーヒー無料でした!)
子供たちと遊べるキッズスペースもあって、子供連れにも優しいお店って感じでした。

南バイパスのABCマートやシャトレーゼのそばです。以前ル・ベルジェというケーキ屋さんだった場所にオープンしましたよ!

ちなみにこの日は、フラワーアレンジメントの日
ホリゾンタルスタイルというのを勉強しました。
春の花ですね〜(^O^)/
さてさて!本日MIDORIがオープン!

新しい長野駅、楽しみでしゅね〜!

どんな美味しいお店があるのか・・ワクワクでしゅよ。
出かけてみよーっと。
憧れのルヴァンでもっちりパン
2014年11月27日
上田の美味しいパン屋さん ルヴァンさんへ久しぶりに行くことができました!


もっちりくるみパーン!
くるみたっぷり、かみごたえのある生地、麦の味がギューっと凝縮された感じ(≧∇≦)

こちらは名前忘れましたが、くるみやレーズンがたっぷり入ったずっしり系のパン
固くなっても、霧吹きでシュッとしてからフライパンで焼くと、カリフワ!
焼きたての味!!

やっぱり、もんちんも釘付けのかほり〜
ワインにぴったりのパンですわん*\(^o^)/*
駐車場が狭くて、ちょっと大変でしたけど、やっぱり行く価値ありですね。
ルヴァン 信州上田店
上田市中央4ー7ー31
0268-26-3866


もっちりくるみパーン!
くるみたっぷり、かみごたえのある生地、麦の味がギューっと凝縮された感じ(≧∇≦)

こちらは名前忘れましたが、くるみやレーズンがたっぷり入ったずっしり系のパン
固くなっても、霧吹きでシュッとしてからフライパンで焼くと、カリフワ!
焼きたての味!!

やっぱり、もんちんも釘付けのかほり〜
ワインにぴったりのパンですわん*\(^o^)/*
駐車場が狭くて、ちょっと大変でしたけど、やっぱり行く価値ありですね。
ルヴァン 信州上田店
上田市中央4ー7ー31
0268-26-3866
あこがれの穀蔵
2014年09月05日
上田で美味しいパン屋さんとして有名な穀蔵さん
自然酵母のパンってことで、ルヴァンさんと双璧をなす有名店です。
一度は食べてみたいけど、なかなか行く機会もないし、なんか場所もよくわかんない(^_^;)
そんな私のささやかな希望を知っていたかのように、おやきわださんが先日おみやげに買ってきてくれました!

穀蔵のフルーツライ(もしかしてミックスライ?)
袋から出した途端に、プ〜ンと麦のいい香り(≧∇≦)
ずっしり重たい本格的なライ麦パンです。

ドライフルーツやナッツがびっしり〜
これを見てるだけでもよだれが出ましゅ・・

パンの香りが尋常じゃないので、もんちんの食いつきもしゅごい!!
冷蔵庫で保管してても、霧吹きで水分補給して温めたら、焼きたてに近いサクフワ感が出ました。
うーん、やみつきになりそう・・!!!
行ったことないけど・・・、ぜひ探してみたいわん。
穀蔵
上田市上野2338
0268ー21ー8000
11:00〜19;00
火・水・木定休
自然酵母のパンってことで、ルヴァンさんと双璧をなす有名店です。
一度は食べてみたいけど、なかなか行く機会もないし、なんか場所もよくわかんない(^_^;)
そんな私のささやかな希望を知っていたかのように、おやきわださんが先日おみやげに買ってきてくれました!

穀蔵のフルーツライ(もしかしてミックスライ?)
袋から出した途端に、プ〜ンと麦のいい香り(≧∇≦)
ずっしり重たい本格的なライ麦パンです。

ドライフルーツやナッツがびっしり〜
これを見てるだけでもよだれが出ましゅ・・

パンの香りが尋常じゃないので、もんちんの食いつきもしゅごい!!
冷蔵庫で保管してても、霧吹きで水分補給して温めたら、焼きたてに近いサクフワ感が出ました。
うーん、やみつきになりそう・・!!!
行ったことないけど・・・、ぜひ探してみたいわん。
穀蔵
上田市上野2338
0268ー21ー8000
11:00〜19;00
火・水・木定休
牛さんとタコさん♪
2014年08月14日
牛のモーくん


「これは、なんでしゅかっ!?」

「おいしそうな匂いがしましゅよ」
そうだよ!もんちんも大好きなパンだもん。
中にはミルククリームが入ってます。
タコさんもいるよ〜(≧∇≦)

こりゃまた目にも鮮やかなパンです。

タコさんも美味しそうでしゅ
こちらはカスタードクリーム入り

ちびっとおすそ分け・・・
これは安曇野のティンカーベルというパン屋さんのパンです。
自然酵母を使った美味しそうなレーズンパンとかもあったのだけど、見た目のインパクトが凄すぎて、ついこちらを買ってしまいました。
味は・・・まあ、普通のクリームパンでした。
たまに、こういうビジュアルのパンも楽しいです!

「あの・・・いつまで待ってれば・・・・
」
あ・・・忘れてた・・(^_^;)


「これは、なんでしゅかっ!?」

「おいしそうな匂いがしましゅよ」
そうだよ!もんちんも大好きなパンだもん。
中にはミルククリームが入ってます。
タコさんもいるよ〜(≧∇≦)

こりゃまた目にも鮮やかなパンです。

タコさんも美味しそうでしゅ
こちらはカスタードクリーム入り

ちびっとおすそ分け・・・
これは安曇野のティンカーベルというパン屋さんのパンです。
自然酵母を使った美味しそうなレーズンパンとかもあったのだけど、見た目のインパクトが凄すぎて、ついこちらを買ってしまいました。
味は・・・まあ、普通のクリームパンでした。
たまに、こういうビジュアルのパンも楽しいです!

「あの・・・いつまで待ってれば・・・・

あ・・・忘れてた・・(^_^;)
くらすわベーカリーのキューブ
2014年07月26日
プチ諏訪湖旅
先日出張で訪れて、とっても気に入っちゃったくらすわ
ランチはお蕎麦ですませちゃったので、今回は1階の売店を中心にひやかしました。
諏訪近辺の名産だけじゃなくて、信州のいろんな美味しいものが置いてあって、見てるだけでも楽しいです。

売店一画にあるくらすわベーカリーが品揃えも豊富で目移りしちゃう(≧∇≦)

試食したら、このキューブがとっても美味しかったので、お腹いっぱいだったけど思わず購入

そして、忘れちゃなんない、ここでも私の大好きな長門牧場のソフトクリームがいただけるんです。
仙台の友人も納得の美味しさ
くらすわ
諏訪市湖岸通り3ー1ー30
くらすわを楽しんだ後は・・

あづい(^◇^;)けど!風呂だっ!!
これもお初、片倉館の千人風呂へ
650円でひとっ風呂
昭和3年に完成した地元住民のための厚生施設で、重要文化財に指定されています。


階段や休憩室もレトロで雰囲気あります。
お風呂はテルマエロマエに出てくるような洋風の作りで、湯船は結構深い。
底に石がゴロゴロあって、足裏を刺激するのがまた気持ちいいです。
お湯はあまりクセのないサラッとした湯質
暑くても、風呂ってやっぱり気持ちいい〜〜
しかし、この後はしばらく汗だくで大変でした(^_^;)
片倉館
諏訪市湖岸通り4ー1ー9
さて、この時購入したくらすわベーカリーのキューブ


ブルーベリーとクリームチーズ


レーズンとサワークリーム
どちらも少しあたため直して食べたら、表面サクっとして中のクリームもいい感じに柔らかくなって美味しかった
パンというよりスイーツですね。これも。


もうひとつ、チーズと生ハムが入ったピザパン?みたいなものも買いましたが、これもまた美味しい!
チーズがたっぷり入っていて、トマト味も効いてる(^O^)
ワインと共に楽しみました。

目に毒でしゅから、わたちはあまり見ないようにしてましゅよ!

なのに、なんでそんなに鼻先に近づけるんでしゅかっ!?
先日出張で訪れて、とっても気に入っちゃったくらすわ
ランチはお蕎麦ですませちゃったので、今回は1階の売店を中心にひやかしました。
諏訪近辺の名産だけじゃなくて、信州のいろんな美味しいものが置いてあって、見てるだけでも楽しいです。

売店一画にあるくらすわベーカリーが品揃えも豊富で目移りしちゃう(≧∇≦)

試食したら、このキューブがとっても美味しかったので、お腹いっぱいだったけど思わず購入

そして、忘れちゃなんない、ここでも私の大好きな長門牧場のソフトクリームがいただけるんです。
仙台の友人も納得の美味しさ

くらすわ
諏訪市湖岸通り3ー1ー30
くらすわを楽しんだ後は・・

あづい(^◇^;)けど!風呂だっ!!
これもお初、片倉館の千人風呂へ
650円でひとっ風呂
昭和3年に完成した地元住民のための厚生施設で、重要文化財に指定されています。


階段や休憩室もレトロで雰囲気あります。
お風呂はテルマエロマエに出てくるような洋風の作りで、湯船は結構深い。
底に石がゴロゴロあって、足裏を刺激するのがまた気持ちいいです。
お湯はあまりクセのないサラッとした湯質
暑くても、風呂ってやっぱり気持ちいい〜〜
しかし、この後はしばらく汗だくで大変でした(^_^;)
片倉館
諏訪市湖岸通り4ー1ー9
さて、この時購入したくらすわベーカリーのキューブ


ブルーベリーとクリームチーズ


レーズンとサワークリーム
どちらも少しあたため直して食べたら、表面サクっとして中のクリームもいい感じに柔らかくなって美味しかった
パンというよりスイーツですね。これも。


もうひとつ、チーズと生ハムが入ったピザパン?みたいなものも買いましたが、これもまた美味しい!
チーズがたっぷり入っていて、トマト味も効いてる(^O^)
ワインと共に楽しみました。

目に毒でしゅから、わたちはあまり見ないようにしてましゅよ!

なのに、なんでそんなに鼻先に近づけるんでしゅかっ!?
