kuland2で人生初の・・・

2014年10月30日

kuland2さんへ美味しいものをいただきに伺いました!!





今日はどんなものがあるかなぁ〜・・(^O^)






まずは、前菜盛り合わせを

生ハムやサラミ、サバのマリネ(全然臭みなし!)、バイ貝など。
バイ貝って醤油で煮付けたものをよく売ってますけど、イタリアンにもなるのね〜






今回はいつも飲んでるソービニオンブランがなかったので、シチリアのインソリアを


こちらもすっきり美味しいワインです。






こちら小エビと小魚の唐揚げ
おつまみに・・と出してくださいました。





そんでもって、私の人生初の食べ物が・・・・




なんだかわかりますか!?




蜂の子〜



オリーブオイルでさっとソテーしたものだとか・・・


こ・・これが蜂の子でしゅかっ!!??





生まれて初めていただきました・・・・





意外と美味しいですね。

なんか、ミルキーな感じでした。

この時、たまたま地蜂の蜂の子が入ったとのことで、特別にちょびっとだけごちそうしていただきましたよ。






旦那さん、「なんか身体が熱くなってきた気がする・・」とか言ってました。

確かにエネルギーが湧きそう!(≧∇≦)





〆には海の幸がたっぷりのリングイネをいただきました。



うーん、本日も大満足でしたよ。
元気になっちゃいました。


kuland2
長野市上千歳町1155ー2 ハヤシビル1階
026-219-3681

  


Posted by もんちんママ at 21:12Comments(18)グルメイタリアン

セブンの牛乳パン

2014年10月29日

長野県民のソウルフード??





牛乳パン!!





これ、セブンイレブンで見つけた牛乳パンです。

最近発売されたみたいですね。

見た目、クリームたっぷり。なかなか期待の持てそうな牛乳パン





でも、横から見ると、意外とパンもデカイ・・・





しゅごい美味しそうでしゅ〜


パンに目がないもんちんは満面の笑み




クリームはとっても美味しかった!
パン生地はもう少しふわふわ感が欲しいかな・・・





これって全国発売??それとも長野県だけ??
気になります。



「わたちはもらえれば、何でもいいんでしゅ・・」








他にも、おもちで包んだ苺レアチーズ


和菓子なのか洋菓子なのか・・・






ショコラプリン&ムースオランジュ






記念写真だけ〜〜もんちん(^_^;)



濃厚チョコプリンと酸味のあるオレンジムースがいい感じ(^O^)




時々コンビニもチェックしてないと、次々に新製品が出ますね!  


Posted by もんちんママ at 18:33Comments(6)グルメペットスイーツ

酸辣湯麺で汗だく・・

2014年10月28日

休日のランチ・・どうしてもアレが食べたくなり・・・・







そう!!私の大好物

酸辣湯麺!!




ホテルJALシティ長野の中にある中華料理 四川楼さん






ちょっと細めの縮れ麺に、酸っぱ辛いアンがよーくからみます。



食べてるうちに汗だくに!!

半袖になっちゃいましたよ。






旦那さんは海鮮あんかけ揚げ焼きそば


こちらもパリパリの揚げ麺にとろーりあんがベストマッチ!!





暑すぎて?ビールも頼んじゃいました(^_^;)(←言い訳??)





寒くなって来ると、身体の中から温まる食べ物、欲しくなりますね。

ほんと、汗たーっぷりかきました。




中国料理 四川楼
長野市問御所町1221 ホテルJALシティ2、3階
026-226-0404  


Posted by もんちんママ at 18:37Comments(12)グルメラーメン中華ランチ

リチェルカでスープスパ

2014年10月27日

別所温泉の紅葉を愛でた後は・・・







ランチでしゅ!


長野大学の先、長野県工科短期大学の手前にあるリストランテ リチェルカ さん




テラスはわんこもオッケー






リチェルカランチセット1480円いただきました。


サラダバーとドリンクバーがついてます。





お庭の木々も色づいてますね。






前菜にチーズとハムをバケットにはさんだものが出ました。




もんちん、パンに釘付け〜icon06






私は季節的に始まったばかりのスープパスタ

信州産きのことあさりの和風スープパスタ


もうこれは和食!?
だしのきいたスープにきのこたっぷり。

イタリアンって感じはしなかったけど、美味しかったです。
万人に好まれる味かも・・・





旦那さんはマスカルポーネチーズとベーコンのトマトクリームパスタ


ベーコンが香ばしく焼かれてて、濃厚なトマトクリームに負けてません。






「自分たちばっかり美味しいもの食べて、わたちは写真撮影でしゅかっ!?」

仏頂面もんちん(^_^;)






デザートもつきますよ!
たっぷりりんごとくるみのケーキ(しっとりでした)とコーヒーアイス、りんご添え



うーん、満腹〜〜*\(^o^)/*






実は、こちらへ向かう途中の道が素晴らしかったんです!!




素敵に紅葉してます〜






きれいでしゅねぇ〜


上田女子短大からリチェルカへ続く道路はなかなかロマンチックです。





リストランテ リチェルカ
上田市下之郷812ー10
0268-38-1155



  


Posted by もんちんママ at 18:28Comments(2)グルメペット観光イタリアンランチ

別所温泉の紅葉とジェラート♪

2014年10月26日

菅平高原の紅葉はイマイチだったので、昨日別所温泉にリベンジに行ってきました。



紅葉してるかどうかはあまり調べなかったのですが・・・(^_^;)

私も旦那さんも別所温泉自体に行くのがすごい久しぶり(○十年ぶり)






紅葉してまちた〜!!*\(^o^)/*





北向観音の境内です。



そうそう!こんな感じだったわぁ・・

懐かしい〜






愛染かつらも色づいてましたよ。






昨日もものすごくいい秋晴れでしたね。

青空に紅葉が映えます。





さて、せっかく別所温泉に来たので、一度も見たことがない安楽寺へ行ってみることにしました。


入口もいい感じに紅葉してます。




やっぱり国宝八角三重塔を見なくちゃね!



もんちんと旦那さんを待たせ(もんちんは無理だからね)、一人で300円払って拝観しました。






林の間から、見えてきた見えてきた・・・







わぁ〜!!これですか!
素晴らしいです(≧∇≦)






三重塔の周りも紅葉していて、とっても素敵な光景を見ることができました。





安楽寺境内の高野槙。高さ25mもあるんだそうです。

綺麗に刈り込まれてるなぁ・・・






そうそう!もうひとつお楽しみがあるのよんicon06




足湯〜



足湯ななくり 無料で利用できます。






気持ちよさそうでしゅね〜〜





気持ちよく暖まったら、やっぱりスイーツ!


北向観音の下にある駐車場のとこにずくずくというジェラートやさんがありました。

マロンとりんご

この日はシングルのお値段(300円)でダブルもいいですよ!と言われ、ラッキー♪


りんごはシャリシャリとしたどちらかというとシャーベットタイプ。
マロンはクリーミィで濃厚な味わい
どちらも美味しかったです。安いしね!



お店の息子さん(小学生)が一生懸命営業?してて、ついついお店に寄っちゃいました。
素朴なジェラートやさんです。





観音下の駐車場に停めると、大体どこも徒歩圏内でゆっくり散歩しながら紅葉を楽しめますよ。



秋の別所温泉、堪能しました。




  


Posted by もんちんママ at 18:19Comments(6)グルメペット日記観光スイーツ

菅平高原の紅葉は・・?

2014年10月25日

紅葉シーズン到来ですね。




赤や黄色の鮮やかな色彩が、だんだん里までおりて来る頃になりました。


先週末のことになりますが、菅平高原が見頃と聞き、行ってみました。



どこかのスキー場




う〜ん・・・思ったより少ない??

途中のカラマツ林が今週くらい見頃かもしれませんが・・。





でも、所々に秋を感じましたよ。

お天気が最高!






何より、アルプスの眺めが素晴らしい!

北は白馬から南は御嶽山まで・・・一望です。

御嶽山、噴煙がかなり高くまで上がっているのが見えました。

まだまだ落ち着いてないんですね・・





上着がないと寒かったでしゅ

今週はどこに行こうかな・・






さて、紅葉とは関係ないですが

今月のフラワーアレンジメントレッスンです。


秋の花でいっぱい!

ま、いつものように出来はイマイチですが・・・



これ、

中心にススキがすっと立っていて、かなり高さがあるんです。

おく場所がなくて、寝室に飾ってます。

でも、お部屋に花があるって、なんだか気持ちが上がりますね。


  


Posted by もんちんママ at 18:15Comments(8)ペット日記観光

麺屋(ワイン屋?)じゃんご

2014年10月24日

どこかで飲んだ後、シメのラーメン行く?ってなった時、



ついつい麺屋じゃんごさんに寄ってしまいます。





おいおい?シメじゃないんか??
・・とつっこまれそうですが。


じゃんごさんはお酒も充実

ワインもいろいろ置いてます。




ワインのお供に

牛すね肉のギネスビール煮込み




野菜のプレート
人参とレーズンのマリネ、ポテトサラダ、ピクルスがのってます。



言っときますが、ラーメン屋さんです。

おつまみもお酒に合わせていろいろあって、シメというより二次会として楽しめますね。




でも、最後はやっぱり

ラーメンね



ストレートの細麺が飲んだ後にもつるつる入っていっちゃいます。




スープも完食!!

この時だけは健康とかどうでもよくなるのよね・・・(^_^;)






椅子もちょっとオサレなデザインです。





麺屋じゃんご
長野市南千歳1ー7ー1 第二荒井ビル地下
080-1984-7745

  


Posted by もんちんママ at 18:23Comments(10)グルメラーメンBAR

生どら・・

2014年10月23日

お・し・の・び仙台ツアー



飲んだり食ったり飲んだり・・の2泊3日でした。
最終日は私以外のみんな、前日行けなかった松島観光にチャレンジ


船にも乗ったそうで、さらに!2日連続牛タン定食をいただいたそうです∑(゚Д゚)
(気に入ってもらえてよかった・・)




私は実家でまったりしてました。




みんなが牛たん食べてる頃、私は母の手作りの栗入り赤飯&芋の子汁を満喫

あっという間の3日間、おかげさまでちょっぴり実家の両親ともゆっくりできて、楽しく過ごせましたよ*\(^o^)/*




さて、

ふてくされつつ、留守番してたもんちん・・・ともんちんパパ



おみやげは、


榮太楼の生どら焼き



季節ものの栗も




皮がしっとり、たっぷりの生クリームとあんこや、栗がおいしいです。
1つ食べると満足のボリューム




それと

三角油揚げも買ってみました。



この分厚さ!
油揚げというよりは厚揚げに近い感じ。


たっぷりねぎと味噌をはさんで焼いて食べました!!





「わたしに牛たんのおみやげはないんでしゅかっ??」





ごめんよ・・煮干しで我慢してちょ・・




仙台への珍道中も終了で〜す  


Posted by もんちんママ at 18:52Comments(8)グルメペットスイーツ

オサレな立ち飲み

2014年10月22日

仙台での飲み会も佳境を迎えました。




ぼんてん酒場でさんざん海の幸&日本酒等を堪能した後は、駅前までブラブラ歩いて二次会へ





駅前のちょっとした小路に入ったところにあるオッジ・ドマーニ

立ち飲みでいろんなお酒を楽しめるバーです。




カクテルをいただきました!


すごい賑わいです。

外国人のお客さんもたくさんいます。
ここはどこ??みたいな感覚に。




二次会では飽き足らず?三次会へ



派手なシャンデリアが輝くリゴレットタパスラウンジ





さんざん飲んできたのに、ギネスやら、ワインやら・・・



どれだけ飲むんだ???




さらにオリーブやピクルス



ピッツァまで。




よく食べ、よく飲みました〜

私はもういっぱいいっぱいでしゅ。




どうやら、皆さんホテルに帰ってから4次会、2時までだったとか。
すごいねぇ〜。

私にもついてけないっす。


こちらのお店、どちらも人気店。
でも、とっても雰囲気よくておすすめ。
仙台に行った際はぜひ!!


オッジ・ドマーニ
仙台市青葉区中央1ー8ー33 大正園ビル1階
022-214-6380

リゴレットタパスラウンジ
仙台市青葉区中央1ー6ー1
022-716-0678


世の中、ハロウインですよ。
仙台で飲んでる場合じゃないんでしゅよ!!
  


Posted by もんちんママ at 18:41Comments(0)グルメペット旅行BAR

うに!!これで500円??

2014年10月21日

仙台ツアーに戻ります。




今回、友達に聞いて予約したぼんてん漁港 !!

最近、仙台で一番勢いのある居酒屋かも・・ということで行ってみました。





うにと湯葉のお刺身!
これでまさかの500円??



プレミアムモルツの生ジョッキも300円!!?

お通しの牛スジ煮込み豆腐もうまっ!!






メニューは基本300円、400円、500円均一!

おすすめで1000円くらいのもありますが・・






こちらの刺身盛り合わせは1000円


でも

この分厚さでしゅよ!!



ボリュームたっぷり(≧∇≦)





ゴロゴロ温野菜サラダ500円




赤ホヤ塩から
忘れたけど、400円くらい?





定義山揚げチーズ焼き400円

この三角油揚げが有名なんです。




鮪カマのネギ味噌焼き500円

結構デカイ!







お酒も安い




うにはおかわりしちゃいましたよ。




店内は大賑わい!

これだけ安けりゃ、来るわね〜*\(^o^)/*


仙台に行く機会があったら、ぜひ訪れてみて下さいね。




ぼんてん漁港 一番町芭蕉の辻店
仙台市青葉区一番町3ー3ー19
022-713-8668




  


Posted by もんちんママ at 18:42Comments(8)グルメ旅行居酒屋和食

新小路カフェでランチ

2014年10月20日

仙台旅行は一休みで・・



週末に新小路カフェさんでランチしました。


いつだったか、ワッフルをいただいてから久しぶりの訪問です。





外のデッキ席はもんちんもオッケーです。




ランチは初体験

お魚とお肉のランチが選べます。700円は安い!





「なんか楽しいことが起こりそうでしゅか??」




私と友達はお魚ランチ
この日はさんまの焼き煮

香ばしく焼かれたさんまが甘酸っぱい醤油味で煮付けられていて、食欲そそります。。
塩焼きよりもひと手間かけると、また美味しくなりますね!!




ご飯、味噌汁、漬物、切り干し大根の小鉢、それにヨーグルトがついてました。





旦那さんは鶏肉のきのこあんかけ

パリッと揚げた鶏肉にきのこあん
こちらもご飯が進む一品です。





食後のコーヒーは100円引きで150円で楽しめます。






わたちに分け前なかったけど、お友達のお姉さんにおやついっぱいもらいまちた。




すごく混雑していてびっくりです。
人気のお店になりましたね。

美味しくいただきました!

デッキ席はそろそろ寒くなったかな・・・(^_^;)


新小路カフェ
長野市東町142ー2 1階
026-217-0170  


Posted by もんちんママ at 18:38Comments(6)グルメペット和食ランチ

青葉城でずんだ餅

2014年10月19日


観光写真等で一度は見たことがあると思いますが・・・


青葉城跡に立つ伊達政宗像




お城はなーんにも残ってませんが、あちこちに石垣跡はあります。




市内を一望できる気持ちのいい場所ですよ。




売店でずんだだんごを買いました。

甘さ控えめ、お豆のつぶつぶ感が残ってて、これもまた仙台の味だなぁ・・・




さて、この後松島に行く予定だったのですが、この日は松島マラソンがあるってことを知らなくて、周辺は大混雑


急遽予定を変更して、石巻まで行きました。



大震災の後、石巻へ行くのは私も初めてです。
昔よく通った海際の道・・景色が変わっていました。

まだガレキも山となって残っている場所があり、3年半たっても傷跡は生々しく感じられて、とても写真は撮れなかった・・・




石巻まで来たので、復興した石ノ森萬画館へ




震災で大きな被害を受けましたが、2012年11月に再開館しました。




入口ではロボコンがお出迎え





壁には大きなサイボーグ009の絵が




昔一度は見たことのあるキャラクターがたくさん。
歴代の仮面ライダーも・・。

最近のは全然わからなかったですけど、鎧武とか人気ありましたよね。



ライブラリーコーナーもあって、いろいろなマンガが読み放題!
あぁ、一日中いたい・・・(マンガ好きです)





帰り道で松島を通りました。(まだ渋滞してたけど)
道端でかきを売っている店に寄りました。





生ガキとつぶ貝の串焼きをいただきました。
かき、やっぱり生がうまいっ!!



石巻、行くことができてよかった・・・。
みんな、つきあってくれてありがとう!
復興はまだまだかもしれないけど、ずっと応援し続けたいです。




「わたちも夢の中で一緒に石巻に行きまちたよ」
  


Posted by もんちんママ at 18:50Comments(4)グルメペット観光旅行スイーツその他

やっぱ牛タンでしょ!

2014年10月18日

仙台と言ったら、やっぱ牛タン!!




一緒に行ったメンバーは何しろ初仙台!

牛タンは欠かせないっす。


利久は仙台でも人気のお店
開店と同時に入るくらいでないと、大体行列になり待つことになります。




やっぱり、これよねー(≧∇≦)

みんな大感激!!
「今まで食べてたのは牛タンじゃなかった!!」とのこと

そうでしょ、そうでしょー!!


厚切りの牛タンは歯ごたえがサクっとしてて、柔らかくておいしい(≧∇≦)




テールスープもたっぷりのねぎととろけそうなテールがゴロゴロ

みんなは基本の牛たん定食1200円です。





私はちょっと少なめ牛たんと


小鉢やミニサラダ、とろろがセットになったぐるなび定食(メニューにはないけど、注文できます)1200円にしました。




何度食べてもやっぱりおいしいな・・


ぜひ、本場仙台で食べてみて下さいね。


利久はあちこちに店舗があります。


今回は多賀城店を利用しました。

多賀城市町前1ー3ー5
牛たん炭焼 利久 多賀城店

国道45号線沿いにあり、駐車場が広いです。



  


Posted by もんちんママ at 18:20Comments(4)グルメ旅行和食その他

網元 上の家で牡蠣カキかき〜

2014年10月17日

すけぞうで日本酒をたんまりいただいた後は・・・・



二次会突入!


すっきりレモンサワー(≧∇≦)



東北最大の繁華街、国分町をぶらぶらしてて見つけました。


店内に大漁旗がはためく 網元 上の家さん

海の幸がいろいろありそう!!ってことで入りました。







まずは枝豆やたこわさで・・



まあ、すけぞうさんで結構食べてきたんで、そんなに食べなくていいかな・・と私は思ってたのですが、


ぷりっサクッ!のカキフライや



かきの酒蒸しなど、いつの間にか注文してるし・・・

蒸してあるので、ずいぶん小さくなっちゃいましたが、とても味が濃くて美味しかったです。



ここでも生ビールやらサワーやらハイボール・・・
飲んだ飲んだ!!

まだ明日もあるのに、大丈夫かな・・???




網元 上の家
仙台市青葉区国分町2ー2ー28 第一藤原屋ビル1階
022-398-4992
  


Posted by もんちんママ at 18:40Comments(0)グルメ旅行居酒屋

すけぞうで地酒三昧

2014年10月16日

五色沼で素晴らしい景色を堪能した後は、


私の地元、仙台へ



仙台と言ったら日本酒。

何しろ今回のお忍び旅行の目的は、仙台で地酒を飲みまくりツアー





予約したお店 すけぞうさんは賑やかな一番町通りからちょっと脇道に入った壱貳参(いろは)横丁にあります。

なかなかディープな場所です





まずはビールで喉ごしらえ




お料理は親方おまかせコース2500円を予約してました。



前菜盛りに、お刺身





しゃきしゃきしたクラゲとさんま




肉豆腐




どれも美味しく、日本酒にぴったり





宮城の地酒はもちろん、東北地方の美味しい日本酒中心にラインナップは素晴らしいです。


今なら、秋の冷やおろしもいろいろと取り揃えてありますよ!


どれもおいしい〜〜(≧∇≦)
華やかでワインのような香りがするものや、すっきりした辛口、まったりくる濃厚なものなどいろいろな味わいを楽しみました。





やっぱ、日本酒には塩辛と酒盗を。(こちらは別料金)




し・あ・わ・せ〜*\(^o^)/*


日本酒好きなら、仙台へ行った際はぜひ訪れてみて下さい。
お値段もかなり安いです。
結構飲んだけど、一人5000円弱でした。



すけぞう
仙台市青葉区一番町2ー3ー28 壱貳参(いろは)横丁内
022-227-5177


  


Posted by もんちんママ at 19:02Comments(4)グルメ日記旅行居酒屋和食

五色沼の洋食屋モントレー

2014年10月15日

この三連休、実はお忍び??で旅行してきました。


もんちんと旦那さんはお留守番




お忍びなんて言っていながら、ここに書いちゃったら秘密でもなんでもないですけどね(^_^;)




最初に来たのは

福島県 裏磐梯の五色沼!!




紅葉も始まってて、まさに観光シーズン*\(^o^)/*





お昼は五色沼近くの古そうな洋食屋さんモントレーに入りました。

こちらは明太子スパゲティ




ビーフカレーを頼んだひとも
(これ、ルーは半分くらいしか、かけてません)

どちらもお値段は1350円と少々お高め。
観光地値段?



でも、昔ながらの洋食屋さんの味
なんか、懐かしい(≧∇≦)

明太子はたっぷり。
美味しかったです。


レストランモントレー
福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ヶ峰1093




五色沼は湖水の色も独特。
バスクリン?みたいな色




すっごいデカイ錦鯉もたくさん






天気が良かったので、磐梯山をバックに!

ななかまども色づいてましたよ。





初秋を満喫しました。


お忍び旅、まだまだ続く・・・
  


Posted by もんちんママ at 21:01Comments(4)グルメ日記観光旅行その他

祝!!もんちん♪

2014年10月14日


そそりたつ・・これはナニ??






これは煮干し・・・




そう!!

昨日10月13日は、もんちん9歳の誕生日!!





もんちん用豆腐ケーキ?を作っている間中、目ヂカラを送るもんちん







やっと、その時が来ましたよ!

いつ?いつ?(早く「よし!」って言ってよぉ・・)






よしっ!!


すっかり全快もんちんでしゅ。


ガツガツ食べて、元気一杯!


9歳は人間で言えば、もう還暦くらいかな?

長生きしようね!
  


Posted by もんちんママ at 20:38Comments(20)ペット日記

季石庵開店記念晩酌セット!

2014年10月13日

最近のお気に入りだったにしき茶屋さん



こないだ通りがかったら、お店の名前が変わってる!?(・Д・)ノ

季石庵さんに。



現在、開店記念で晩酌セットがお得です。
1000円、1500円、2000円のセットがありますが、



私たちは2000円で「お料理4品&ドリンク2杯」と「お料理3品&ドリンク3杯」をチョイス(どちらか選べます)



最初の1品はきのこのおろし和え




2品目はお刺身


飲み物は生ビールや、ハイボール、ワインなども選べます。





3品目は鶏ときのこのホイル蒸し

ホイルを開けたら、きのこのいい香り*\(^o^)/*





私はお料理4品コースだったので、最後に丸ナスの田楽が出ました。

甘味噌が食欲をそそります。

美味しい!



私は生ビールとハイボール、旦那さんは生ビール2杯と白ワイン1杯
これで、2人で4000円ポッキリ


なんか得した気分でした。

お料理は本格的な和食だしね。


ごちそうさまでした!


やま茶屋 季石庵
長野市南長野北石堂町1394
026-226-6251


美味しそうでしゅ。わたちにも・・・

横ベロもんちんでした。
  


Posted by もんちんママ at 18:30Comments(0)グルメペット居酒屋和食

善花楼で女子会

2014年10月12日

ずっと行ってみたかった駅前の善花楼さんに女子会で伺いました。




店構えを見ると、お高いのかな・・・なんてちょっと怖れてましたが、2500円でお料理6品というコースもあると聞き、予約しました。






最初はうなぎときゅうりとししとうの小鉢


うなぎ、あまり得意じゃないんだけど、臭みもなく美味しくいただきました。


私の他はみんな車の運転があるため、ノンアルコール

私だけ一人でビールをくいっといきました。




野菜のサラダ
大根や蓮根などの根菜を中心とした食べ応えのあるお野菜





ぶりの柚庵焼き

脂がのって、美味しい(≧∇≦)





鶏の柚子胡椒焼き

すっごい柚子胡椒のスパイスが効いてて、大人の味

ボリュームたっぷり





締めに鯛めし

鯛がたっぷり。もちもちふわふわ


鯛とごはんを楽しんだ後は、だし汁をかけて鯛茶漬けに。

お腹一杯なはずなのに、サラサラいただけます。





最後は冷たい黒ゴマアイスで。



これは女子が好みそうなメニューかもしれませんね。
十分な量でしたよ。



ごちそうさまでした!




善花楼
長野市南石堂町1323ー5
026-219-3904



  


Posted by もんちんママ at 18:41Comments(2)グルメ和食

新栗キター♪─O(≧∇≦)O─♪

2014年10月11日

先日はあまりに先走り過ぎて、桜井甘精堂さんの新栗モンブランを買えなかった私・・(^_^;)





ついにGETしましたよ。


新栗モンブラーン♪



写真ではよくわかんないけど、
いつものモンブランより栗ペーストの色が若干薄め、少し緑がかっている感じがするのですが・・。




そして、こちらは初めて購入

とろとろ栗プリンicon06






横についてる栗ペーストをかけるとこんな感じ

本当にとろとろして超柔らかいプリンです。





モンブランも




栗プリンも


どっちもわたちは好きでしゅよ!






プリンについてた栗ペーストにもすっごい執着もんちんでした・・・



栗たっぷりのスイーツでまたまた長野の秋を堪能しました*\(^o^)/*




  


Posted by もんちんママ at 18:32Comments(6)グルメペットスイーツ