メロンのジュレロール

2013年08月31日

松本の「春夏秋冬」といえば、プリンが有名ですが・・




ロールケーキも美味しいですicon06


メロンのジュレロール






フワフワしっとりのスポンジの中に、なんとメロンのジュレ!
意外な組み合わせですが、夏らしくて爽やか。
時々コロコロメロンの果実が出て来るのも楽しい(^O^)/



そして・・

おやきわださん絶賛のポッポ牛乳寒天!

やっと買えた〜。
長野市内のツルヤにも売ってたあ。




これは、素朴で懐かしい味です。

母が昔作ってくれたおやつの牛乳寒天と似てるなぁ・・(⌒▽⌒)




「牛乳のやつは、わたちももらえるでしゅか??」  


Posted by もんちんママ at 17:25Comments(8)グルメペットスイーツ

kuland2でホリデイランチ♪

2013年08月30日

夏休みの余韻から抜けきれない日曜日、kuland2のランチに出かけました!




ランチはサラダ、パスタ、ドリンクで1000円。
+300円でスープ、さらに+300円でデザートをつけることもできます。




まずは、ビールで乾杯っしょ!



サラダはバルサミコ酢がきいたサッパリ味。




パスタ、私はタコとジャガイモのローズマリー風味
タコがひき肉みたいに細かくミンチされてて、ミートソースみたいな食感。
タコとローズマリーも合うんだー。




旦那さんは、いろんな夏野菜の入った冷製パスタ
トマトソースと夏野菜が涼しさを感じさせます(≧∇≦)





お昼だけど!、グラス白ワインも。





シェフが、白ワインのおつまみにと、ピクルスを出して下さいました!(^O^)/
ゴーヤ美味〜い。



最初は頼まなかったけど、何だか周りの人のデザート見たら食べたくなってオーダー。



桃のジェラートでした。
甘酸っぱくて、すっきり!


コーヒーも美味しくいただきました!








日曜日のランチ営業は貴重ですよね!
ごちそうさまでした*\(^o^)/*


kuland2
長野市上千歳町1155-2 ハヤシビル1階
026-219-3681

  


Posted by もんちんママ at 17:30Comments(4)グルメ

ジブリともんちん

2013年08月29日


茶色い草原でまさに飛び立とうとするトトロ!





・・・と思ったら、

もんちんの頭でしたか。
遠い目をするもんちん







湯ばあばだっているわよ!
ますます目がうつろになるもんちん






「何だか嫌でしゅ、この人たち」




仙台 一番町のどんぐり共和国でGETした指人形の数々

そのうち、グリーンとコラボしたいな。





「だから、あんたたち一体なにものなんでしゅかっ!?icon08」  


Posted by もんちんママ at 17:00Comments(2)ペット日記

定番!?萩の月

2013年08月28日

今回もいろいろとおみやげを買ってきました。



まずは、

言わずと知れた、定番!萩の月





お茶の井ケ田、喜久水庵のブルーベリーチーズ大福、トマト大福、ほうじ茶生クリーム大福






中味はこんな感じ。







トマト、ホントにトマト〜〜。大福になるのねー

ブルーベリーチーズは、レアチーズケーキの外側が大福の生地って感じ。
チーズが固めで、まさにチーズケーキ

ほうじ茶は大人の味!?
もう、ほうじ茶の香りプンプン。これは私好みでしたわー*\(^o^)/*









ずんだプリッツ
塩味効いててほんのり枝豆の風味、ビールのおつまみにもいい感じ。





ばーすでいのしっとり生サブレ






カントリーマウムを超しっとりさせたようなお菓子






山形は酒田米菓のオランダせんべい だだちゃ豆味
東北人でオランダせんべいを知らない人はいないっちゅーくらい有名ですよ。
「おらだのせんべい」(わたしたちのせんべい)が、いつのまにやら「オランダせんべい」になったとか・・
こないだテレビで言ってました。そーだったのね。





こちらは、現在福島に単身赴任中の弟から。




この「わたすげ」ってお菓子、口に入れるとほろっと崩れて溶けちゃう。
見た目よりしっとりしてて、美味しいです(^O^)/




いやあ〜、しばらくおやつ、楽しめるわねぇ。




「おこぼれ、待ってましゅワン♪」  


Posted by もんちんママ at 17:00Comments(10)グルメペット旅行スイーツ

アウトレットで時間調整??

2013年08月27日

仙台から長野へ帰って来る日は、あいにくの雨・・


というか、土砂降り(^◇^;)



長野市には「大雨警報」が出てるという予報を聞きつつ・・



時間調整のため?
那須ガーデンアウトレットへ寄りました。


ここもすごい雨・・(T ^ T)

ま、単に夜8時を過ぎてから長野インターを出るとちょぴっと安くなるってだけなんですけど・・。





しかし、せっかく来たんだしぃ


とりあえず、おとめソフトでも。
イチゴ味、あまーい香りがプンプン♪
コーンもサクサクでした!





張り切って、お店を回った割には、





なぜか、野菜のみGET!!
これで1300円。安くて新鮮!主婦だわ〜〜




洋服には目もくれず!一路長野へ帰りま〜す。

「えらいぞ、お母ちゃん!」(←もんちん)  


Posted by もんちんママ at 17:00Comments(4)グルメペット旅行スイーツ

シメはお寿司でサラバ

2013年08月26日

私の夏休みも終わりだよ〜ん(T ^ T)



仙台の最後を飾るのは、やっぱりお寿司でしょー




ここは前回も母親と行って、なかなかよかった海風土(うぶど)

30食限定の「みさご島」を頼みました。




茶碗蒸しとお椀ついてます。





うますぎてビールだけにとどまらず・・


地酒も頼んじゃいました(^O^)/




く〜〜っ(≧∇≦)し・あ・わ・せicon06





仙台駅新幹線コンコース3階にあります。
牛タン屋さんはどこも大行列!
でも、お寿司も美味しいですよ。




海風土
仙台市青葉区中央1-1-1 仙台駅3階
022-212-2340




家に帰って、やれやれでしゅわよ。  


Posted by もんちんママ at 17:00Comments(4)グルメペット和食

夏の夜はやっぱナイター

2013年08月25日

暑い夏の夜・・
ビールと枝豆片手に、テレビの前で野球観戦もよござんすが、





やっぱ、球場でしょう!!




今回もクリネックススタジアムへ!






忘れちゃならない観戦の必需品!?






おつまみナインっていうお弁当も買ってみました。



なかなか豪勢。800円。
酒のつまみにサイコー(≧∇≦)





球場にもひょうたん揚げあった!






次から次へと飲むわ食べるわ・・



夏休みなので、5回には花火が。
バックネット裏で見てたら、花火は残念ながらスクリーンでしか見えず(^◇^;)




7回には、恒例の風船飛ばし



いやー!酔っ払った!


え・・?試合結果??



え〜〜っっと、この日は4連敗目を喫しました・・(T ^ T)






「お母ちゃんたち、一体何しに行ってきたんでしゅか!?」

え?酒飲みに野球の応援に決まってるじゃん!  


Posted by もんちんママ at 18:00Comments(8)グルメペット日記その他

ひょうたん揚げ

2013年08月24日


あいにくの雨降りだったこの日・・


ダブダブの合羽を着せられ、ひもでグルグル巻きにして散歩に連れてかれたもんちん。
「あんたたち、なんかたくらんでましゅねっ!?」




散歩で、もんちん満足してるスキを狙って・・




雨もやんだし、街へ繰り出すべ〜〜!

仙台名物といえば、牛タン!と思うかもしれませんが、ここ数年はこの「ひょうたん揚げ」も人気です。




仙台のアーケード街、中央通りにある阿部蒲鉾店で買えます。
休日は行列ができる人気ぶり。




ピンボケだけど、中味はこーんなです。
かまぼこに甘いパンケーキ風生地を付けて揚げたもの

昔食べたホットドックの中味がかまぼこって感じ


小腹が空いた時のおやつに・・

とはいえ、結構ボリュームあり。




一番町でジブリのお店発見!



ジブリのキャラクターとグリーンが、素敵にマッチしてて、見てるだけで癒されるぅicon06

「どんぐり共和国」
ジブリファンはぜひ!駅ビルエスパルの3階にもお店はありますが、グリーンとのコラボが充実してるのは一番町店です。



さーて、歩き疲れたら

やっぱ、かき氷でしょ。
玉澤総本店で一休み。

私はずーっと食べたかった宇治ミルク金時。まだ見えないけど、下の方に濃いお抹茶たっぷりでした。



旦那さんはここでも、ずんだミルク!
ちょっと甘いけど、確かにずんだだわ〜




留守番もんちんを差し置いて、銀ブラならぬ番ブラを楽しんだのでした・・  


Posted by もんちんママ at 18:00Comments(8)グルメペット旅行その他

アル・ケッチャーノ

2013年08月23日

山形県鶴岡市の有名店、アル・ケッチャーノを訪れる幸運な機会に恵まれました。


シェフの奥田さんは、自分の生まれ育った庄内地方の食材を活かしたこだわりのイタリアンを供して下さいます。
テレビでも何度か紹介されているので、長野でもご存知の方が多いのでは??




「アル・ケッチャーノ前」っていうバス停もありました。



少し遅い13:30からのランチを予約。平日にもかかわらず予約のお客さんで一杯です。



3500円のコースです。わあい!(^O^)/楽しみです。

まずは、イワナ燻製とひらめのミルフィーユ、ぶどう添え
軽くスモークされたいわなとひらめ!思いがけない組み合わせですが、美味しいです。
添えられた葡萄が甘酸っぱさをプラス!




やっぱり飲まずにはいられません。
ビールの後は、スパークリングと白、赤ワインのセットを頼みました。
運転手の友達には悪いけど・・(^◇^;)




庄内米のリゾット。これまた庄内でとれた赤エビとだだちゃ豆添え
リゾットにちょっと焦げ目がついていて、これがまた香ばしい。
だだちゃ豆はさやから出して、豆ご飯風にお召し上がり下さいと言われたけど、そのまま食べても味が濃くて美味しいよお!!
普通の枝豆とは一味も二味も違います。




メインは、お魚の人は

すご〜い!豪華!!
甘鯛のアクアパッツァ。うろこがパリパリ、スープまで飲み干したい〜


お肉の人は

羽黒の山伏ポーク。糸かぼちゃとパイナップル添え。
柔らかくてとろけるようなお肉だったそう。





さて、パスタはみーんなそれぞれ違うもの。

マッシュルームと生ハムのクリームパスタ
マッシュルームも生です!




ツルムラサキと庄内豚のベーコンのペペロンチーノ




トマトとモッツアレラ




庄内産ツブ貝とインゲン豆のルッコラペースト




みんな、無口です。
自分の味しかわかんないけど、とにかくみんな感激してました。





デザートは、自家製パンナコッタとスイカのスープ
シャーベットには白ワインの隠し味



ボリュームあって、しかも美味しくて・・大満足でした。




駐車場は地元の方はもちろん、県外ナンバーも多数。
仙台から高速使って2時間少しかかるので、なかなか頻繁に行ける場所ではありませんが、また機会があれば必ず再訪したいと思わせるお店でした。

アル・ケッチャーノ
山形県鶴岡市下山添一里塚83
0235-78-7230




アル・ケッチャーノでお腹が膨れた後は

致道博物館へ。
元々庄内藩主酒井家の御用屋敷だったものを公開。



旧西田川郡役所(重要文化財)や



旧鶴岡警察署庁舎(これも重要文化財)などが移築されています。


観光がてら足を伸ばしてみては??
・・といっても、長野からはかなり遠いですけどね・・(^◇^;)
ごちそうさまでしたー*\(^o^)/*  


Posted by もんちんママ at 18:00Comments(8)グルメ旅行イタリアン

やっぱ牛タン!

2013年08月22日

仙台と言えば、やっぱ忘れちゃならない


牛タン




有名店は数々ありますが、やはり利久かな・・



実家の近くに移転オープンした泉本店に行きました。




最初の写真の分厚い牛タン焼きの他に、こーんないろいろついてます。
牛タンバター醤油炒め。肉ほろっとくずれる柔らかさ

牛タンと野菜の柑橘風味

定番、麦ご飯にテールスープ



牛タン焼きは「極」(きわみ)っていうちょっと高いやつ。
こーんなに分厚い!



テールスープにもデカ肉




最後にもちもち杏仁プリン付き





泉本店限定、夏の特別定食!

これで1600円。安い!!
しばらく、肉食わなくていいかなーって思うくらいの量でした!





駐車場も結構広くて行きやすいです。

牛たん利久 泉本店
仙台市泉区八乙女中央2-1-18
022-372-4811


「牛たーん・・・でしゅ」
またまた夢の中でしか牛タンを食べられないもんちんでした。  


Posted by もんちんママ at 19:34Comments(12)グルメペット旅行和食その他

ウニぷりん

2013年08月21日

まだまだ、夏休み中です。


仙台シリーズで失礼します・・。




友達が予約してくれた「歓の季」にやって来ました。
以前、私は一度だけ来たことがあります。



ここは、美味しい日本酒と美味しいお料理がいただけるお店。
楽しみ〜〜(^O^)/ワクワクicon06


今回は3800円のコースでお願いしました。お酒は別。


まずは、モロヘイヤとインゲン。桜海老ときのこのジュレがけ
モロヘイヤの独特な風味と桜海老の香ばしさがよく合います。
夏らしい一品。





お刺身が、この通りに盛り付けられてます。
わさびと柚子胡椒、それにお塩が用意されました。
どれも、ムッチリとした食感。美味しい〜!



お酒飲まずにゃいられません!



お酒はワイングラスで出てきます。




こだわりのラインナップ




ほうれん草とホタテを混ぜ込んだお豆腐の中に、金目鯛を焼いてほぐしたものが入ってます。
手が込んでるー。





そして、これが有名なウニぷりん
わ〜〜い!!


うにたっぷり、卵豆腐みたいな食感とうにの甘みがベストマッチ!
デザートのような、酒のつまみのような・・
ウニ好きにはたまりませーん(≧∇≦)




海老しんじょと夏野菜
刺身の残りで出汁を取ったおつゆに浮かんでます。
みんな、このスープでラーメン食べてみた〜い!!なんて、贅沢なことを申しておりました。



ぎばさ、もずく、めかぶの寒天よせ。
所々に大根が入ってて、シャキシャキするのがいいアクセント。
さっぱりします。




マグロの肝を裏ごしして、スモークしたものとホタテのスモーク。
これもお酒が進む味〜。



最後は、ビシソワーズ
綿屋(宮城の地酒です)大吟醸の酒粕入り

濃厚な中にちょっぴり酒粕の甘い香りがします。



頼んだお酒も、どれもが美味しくてグイグイいけちゃいました。
一品一品にいろんなアイディアや工夫が感じられて、食べて驚いたり感激したり・・
幸せなひと時を過ごしました。
ごちそうさまでしたー(^O^)/



小さいお店なので予約した方がいいですよ。




歓の季
仙台市青葉区国分町3-2-10
022-215-0363



その頃、わたちは夢の中〜
「おいちいもの、死ぬほど食べてる夢見てましゅ」  


Posted by もんちんママ at 18:00Comments(10)グルメペット旅行和食

ずんだシェイク♪

2013年08月20日

仙台といえば・・



伊達政宗〜





仙台に住んでる頃はほとんど行ったことがない仙台城址。(青葉城)
すんごい久しぶりに行きました。




仙台城と言っても、お城が残ってるわけじゃありません。
残ってるのは石垣と、復元された大手門脇櫓のみ。大手門と脇櫓は仙台空襲で焼ける前は国宝!だったのです。




脇櫓の近くには支倉常長像もありました。




脇櫓から仙台城址に上る道路が、震災後ずーっと通行止らしく、これまた久しぶりに私と旦那さんの母校の中を通り抜けて行きました。
懐かしいワンicon06




し・か・し・・

「暑いでしゅ」



日向の砂利道は焼石!!
肉球がジュッといっちゃいそう〜




こりゃーまいった!!
冷たいもんが食べたーい。



ずんだシェイク買ってみました。


ずんだ味のソフトクリームって感じ?
あいますね。
しかし、吸い込むのに肺活量が必要(^◇^;)




ずんだもちも購入


ずんだ茶寮は駅の中にも入ってますが、買うのは初めて。

枝豆の味がしっかりして、美味しかったです。
冷凍でも買えますので、おみやげにもいいですよ!




ついでに牛タン串焼きも購入。
美味しかったけど、ちょっと小さかったなあー。





仙台市内を一望できます。
眼下には広瀬川。





「お父ちゃん、お母ちゃん、わたちには牛タンないでしゅか??」
伊達政宗の前でもよだれだまりを作るもんちんでした・・  


Posted by もんちんママ at 20:43Comments(8)グルメペット観光旅行スイーツ

宮城 雄勝の生ガキ〜♥

2013年08月19日

仙台に帰ったら、ぜひまた行きたい!と思ってたSK7(さかな)

旦那さんは初体験!



生ガキ〜


しょっぱなからテンション上がりま〜す♪

今朝とれた生ガキ。
新鮮!!(^O^)/




ガロンボトルの地ビールもガンガン進みます。






新鮮な魚介類のお料理いろいろ




忘れちゃいけない、今の季節はホヤ刺し!
長野ではマイナーな存在ですが、夏仙台に来たら一度はチャレンジして下さい〜。
(好き嫌いあると思いますが・・(^◇^;))
最近はほやも高級品になってきました。





お野菜のバーニャカウダも。




















アスパラもコーンも生で食べられる!甘ーい。







そして、今回も頼みました!鶏肉ビール蒸し(解体前)




(解体後)
カレー風味のスパイシーな味わい。柔らかです。




シメにチーズ盛り


あ、もちろんワインもグビグビいきましたよ。



今回も大満足ー(≧∇≦)一人4500円くらい。
外国ビールもたくさん種類ありますよ。




SK7
仙台市宮城野区榴岡1-2-37 ダイワロイネットホテル1階
022-292-5088  


Posted by もんちんママ at 17:00Comments(8)グルメ

信州限定・・・

2013年08月18日

仙台に帰ったっちゃ!


お盆も過ぎて、夏休みも終わり〜(T ^ T)という方が多いと思いますが・・



私の夏休みはこれからでーす*\(^o^)/*

故郷に帰って来たよん。



実は仙台、タクシーが多いことでも有名なんですよ!
駅前のタクシープールで、客待ち中の列!!

久しぶりに見たなぁ。これでも少なめ。



さて、今回買ってきたおみやげは

信州限定 カントリーマウム巨峰味
仙台のずんだ味は食べたことあるけど、意外と地元のやつって食べないよなぁ。


コレ、うまいです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


ずんだ味より美味しい!!袋を開けたら、すごいぶどうの香り。
これはおみやげ用じゃなく買っちゃいます!!




じゃがりこの焼き味噌味に


ばかうけの野沢菜わさび


これは、未体験。




ツルヤで買ったもちもちどら焼き
皮もちもちで、やっぱり美味しい!










東部湯の丸サービスエリアで買った「栗ふわり」ってお菓子




ふわふわのスポンジに栗あんと栗のつぶつぶ。
これも美味しかった!





それと、言わずと知れたガトーフェスタハラダのラスク「グーテ・デ・ロワ」
長野みやげじゃないけど・・。




それにしても、暑い(^◇^;)
仙台は少しは涼しいんじゃないかという淡い期待は簡単に崩れ去りました。
しかも、夜も暑い!
長野は朝晩結構涼しいから、何とか耐えられますが・・。




「わたちは毛皮着てましゅから、たまらんでしゅぅぅ〜〜icon11
夏バテしそうなもんちんでした。  


Posted by もんちんママ at 17:00Comments(5)グルメペット日記スイーツ

キャナリィロウのランチ

2013年08月17日

ランチシリーズ、旦那さん編入れるとPart5!!



稲田にあるキャナリィロウに行きました。
上越とか、他の店舗には行ったことあるけど、長野店は初めて。




パスタやピッツァを注文すると、前菜とドリンクが食べ飲み放題!
前菜は10種類以上、目移りするほど美味しそうなメニューが並んでいます。
これがまた結構本格的なイタリアンなんです。



ついつい、いろんなものを欲張っちゃってパスタが来る前に満腹になっちゃいことが多いのですが、この日は大人!な食べ方で(≧∇≦)


ワタリガニのスープスパともう一品好きなパスタかピッツァを選んで、二人分で3400円弱。
温めながら食べるスープスパ
ワタリガニの風味が濃厚




もう一品はバジルとアスパラのパスタにしました。




満腹です。
でも、お腹に余裕がある方は、デザートがセットになってるものもあります。
確かに、デザートどれも美味しそう(≧∇≦)




最後にコーヒーを




カップもおしゃれー。


相変わらず大混雑ですね。


キャナリィロウ
長野市稲田3-28-7
026-243-7577



その頃わたちはこんなアラレもない姿で寝てまちた・・




  


Posted by もんちんママ at 17:00Comments(4)グルメ

草笛のざるそば

2013年08月16日

ランチシリーズ、またまた旦那さん編



職場近くの草笛に、行ったそうで・・。
やめりゃいいのに、ざるそば中盛り




普通に見える〜??
草笛ですからっ!



食べ始めたら、結構減らない減らない(;^_^A



終わってみれば、これだけ深さありますからー。
お腹いっぱいになるそうです。

草笛は小諸が本店。くるみそばも有名ですが、何より盛りのよさ!!




実は、もんちん麺類大好き!!なぜかわからんのですが・・(;^_^A

私たちが麺類食べてると、もうロックオン状態





ガウ〜!!
麺でも、野生化もんちん



一度でいいから、草笛で好きなだけ食ってみたいでしゅよねー


旦那さん、次は刀屋に挑戦したいそうです(^◇^;)


草笛 上田店
上田市常田3-269-4
0268-24-8221
  


Posted by もんちんママ at 17:00Comments(2)グルメ

ドゥポッチャの飲み放題

2013年08月15日

以前オープン記念で岩ガキ食べて感動したDeux Poccias(ドゥポッチャ)




今回は飲み放題コース3800円!を体験してみましたよ!



こないだも気に入ったセルバチガという、ルッコラに似た味わいのお野菜たっぷり



ふぐのフライ
さっくりフワフワ



カルパッチョ
お魚・・なんだっけなあ



出た!!岩ガキ!!
ホントは飲み放題コースに入ってなかったようですが、頼んだら何かのメニューと差し替えてくれたみたい。
美味しい〜〜(^O^)/



トマトたっぷり冷製パスタ


コーンの甘みとチーズが効いたショートパスタ



牛肉ステーキたっぷり。柔らかでした。




そして、デザート!


食べ物も美味しかったけど、飲み放題のワインもなかなかのものでした。
これで3800円は、かなりお得かなー!?って皆で満足しちゃいました(≧∇≦)

ついつい飲み過ぎたぁ・・



Deux Poccias(ドゥポッチャ)
長野市南千歳町855 松澤ビル2階
080-9032-0113  


Posted by もんちんママ at 17:00Comments(10)グルメ

レーヴのマカロン♪♪

2013年08月14日


「ねえねえ!!この派手なお菓子なんでしゅかっ!?」


ハイテンションなもんちん





これも木島平パティスリーレーヴのマカロンですよー(^O^)/





パッションフルーツ



スイカ〜



かえる〜〜??


どれもサックリ甘くて美味しい。

パッションフルーツ味やら、スイカやらメロンやら・・



マカロンって色鮮やかで、見た目も楽しいですね。

東急地下にはもうなかった(;^_^A
木島平まで買いにいかなくちゃねぇ。  


Posted by もんちんママ at 17:00Comments(6)グルメペットスイーツ

昇真の塩ラーメン

2013年08月13日

ランチシリーズ、旦那さん編!




国道18号、アップルライン入口あたりにある麺屋昇真



私も気にはなってたのですが、一人で行きやがったぜ!



つけ麺が有名みたいですが、




塩昇真ラーメン、味玉トッピング




この暑いのに・・(^◇^;)

麺はツルシコで美味しかったらしいですが、つけ麺の方がよかったかもー・・だって。
見た目よりはあっさりだったそう。
節粉は、テーブルにあり好きなだけかけられるそうです。

前日飲みすぎて、汁もんが欲しかったようですけど(;^_^A




「だからー!わたちには関係ないでしゅってば!!icon08




麺屋昇真
長野市村山534-8
026-217-5009  


Posted by もんちんママ at 17:00Comments(4)グルメラーメン

パンの城SWEET

2013年08月12日

松本、海幸の宴でランチした後、まだちょっと昼休み時間があったので、隣にある
石窯焼きパンの城SWEET 並柳に寄りました。


実は前から来たかったのよねー。
なんてったって、パンの城!だもん。




店内は所狭しとパンが並べられてました。
人気の惣菜パンいろいろ欲しかったけど、まだ仕事中だし(T ^ T)、暑いし・・で、今回はあきらめました。
ゴロゴロ牛肉カレーパンってのを食べたかったけど、残念ながら売り切れ。




・・で、買ってきたのはクリームパンダ

「パンダのパンだぁicon06

たれ目がちょっと似てますね〜。




ぴーなっつ。ピーナッツクリーム好きなのよねー。

そして、これも大好きくるみパン

ビジュアルから、イカスミパン!?と思ったら、しっとりチョコパンでした。




見てるとどんどん欲しくなってきて、欲望を抑えるのが大変でした。
今度はカレーパン買うぞー!




石窯焼きパンの城 SWEET
松本市並柳2-212-1


ここまで書いて、衝撃の事実が・・!!




先日アップした権堂のレトロな喫茶店、奈良堂さんが8月末で閉店するそうです。


素敵な雰囲気、懐かしい場所・・。
残念ながら建物の契約切れと共に閉店することになったとか。


また一つ、喫茶店が消えてゆくのですね。
寂しい限りです。
  


Posted by もんちんママ at 17:00Comments(2)グルメペットパン