ビーフステーキオニオンガーリックソース

2016年01月12日


牛肩ロースで作ったビーフステーキ オニオンガーリックソースです。





添えてあるのはなすのファルシ添え

なすをくりぬいて、中身をみじん切りにし、ツナをまぜてマヨネーズや生クリームで味付けしたものを詰めて、オーブンで焼いたもの







あ・・、レストランじゃなくて、自分たちで作ったお料理でーす。







チキンと大根のハーブスープや





ブロッコリーのコンキリエ

コンキリエは貝みたいにクルッと丸まったパスタのこと






デザートはキャラメルナッツのムースでした。



今回のお題は「お肉を食べてダイエット!糖質コントロールレシピでした。


牛肩ロース、なす、大根、ブロッコリーなどは糖質量の少ない食材だそうです。






わたちもダイエット中!

お尻、小さくなった気がしましゅよ!うふ♪



  


Posted by もんちんママ at 21:20Comments(0)ペット料理その他

カリカリベーコンのトマトカルボナーラ

2015年09月05日


トマトカルボナーラです。





どこのお店か・・・て?


通っているお料理教室で私たちが作ったものでしゅよ!

すっごい簡単にできてびっくりでした。





こちらはスープミルファンティ

コンソメ味のかき玉スープみたいなもの。






こりゃ、美味しかった
サーモンステーキサラダ仕立て


お刺身用のサーモンを軽くソテーしたものですが、見た目もオシャレで、うちでもやっちゃお!




デザートはリンゴのコンポート

お花の形にするのがちょっと難しかったけど、結構うまくできました〜!







お料理教室の後は・・・・




パティオ大門の10周年記念の蔵楽庭クラフトビアガーデンに行ってきました!





パティオ大門内のいろんなお店の食べ物や、南信州ビール、軽井沢ビール、志賀高原ビールなどの地ビール、ワインなど楽しめました。






ボーイフレンド?バビちゃんも一緒に楽しみましたよ。


盛りだくさんの1日でした〜( ´ ▽ ` )ノ





  


Posted by もんちんママ at 19:33Comments(2)料理イタリアンその他

チキンのムースカツレツ

2015年02月14日


チキンのふっくらムースカツレツです。






うふicon06

自分で作ったんでしゅよ!





実はわたくし、MIDORIに新しくできたお料理教室に行き始めたのです。
なので、正確にいえば、一人で作ったんじゃないんですけどね・・(^◇^;)


すっごいフワフワした食感で、まるでレストランで食べるようなお味でしたん。




この日はあさりと菜の花のボンゴレと、




デザートに焼きメレンゲのクレームブリュレを作りました!




「うちでも復習してみて下さいね〜」って先生に言われるのですが・・なかなか(>人<;)


生まれて初めて料理教室ってものに通ってます。レパートリーを増やせるようガンバロー!



「その勢いで、わたちにも美味しいもの作ってくだしゃいよ」
  


Posted by もんちんママ at 07:43Comments(2)ペット料理イタリアン

牛肉のタリアータ

2015年01月21日

花の大聖堂にうっとりした後、またホテル近くのサンタ・マリア・ノヴェッラ教会まで戻ってきました。






ここは中に入るのは有料です。一人5ユーロ





だけど、中も一見の価値あり。



ステンドグラスが美しいです。




フィレンツェに着いてから、何度もサンタ・マリア・ノヴェッラと書いていますが、何かピンときた方もいるのでは・・・??




日本にも進出しているサンタ・マリア・ノヴェッラ薬局の本店は、ここフィレンツェにあります。

こちら入口




入口を入った途端、プーンとハーブ系のいい香りが漂ってきます。




店内に続く通路も歴史を感じさせるもの。


お店の中も写真を撮りたかったのですが、あまりに高級な感じですこし遠慮しちゃいました、


カウンターに店員さんたちが並び、商品の説明を聞いたり、テスターで香りを確認する人たちが多数



日本語での商品リストもありましたよ。


ちょっと、購入するには敷居が高いし、円安であまりお得感がなかったので、見学のみで終了








さて、今晩のお食事会です。

こちらも日本から予約していたイ・ドゥエ・ジーさん
お店のオリジナルワインがありました。




フィレンツェは野菜も美味しいらしく、お勧めの茹で野菜を。
人参もズッキーニも、ほうれんそうも野菜そのものが甘くて、シンプルながらとても美味しかったです。


下は野菜と豆の煮込み

なんか、病人でも食べられそうなやさしい味

旦那さんがぜひ食べたいと言って注文しました。日本人にもなじみのある味でしたよ。




メインは牛肉のタリアータ

薄切り肉のソテーでしたが、あまり脂っこくなくて日本人には好みの味付けでした。
柔らかくて、美味しかった!!

ペコリーノチーズは濃厚で結構強烈な香りですが・・


赤ワインにはぴったり〜〜







デザートとコーヒーはサービスしてくれました。(デザートはサービスだったか、ちょっとうろ覚え(^_^;))


私たちは食後酒リモンチェッロのサービスが。







店内は明るい雰囲気で日本人にも入りやすいです。



実は、日本にいるうちに予約したお店は「アーモイタリア」というサイトで紹介されていたお店です。

なので、行ってみると結構日本人が多い・・。



だけど、味は確かでした。

いろいろサービスもしてくれましたしね。


フィレンツェの最後の夜も楽しみました。







  


Posted by もんちんママ at 20:47Comments(2)観光料理イタリアン

タコのガリシア風炒め

2014年03月26日

骨折後、長らく旦那さんにお手数をおかけしてましたが、




ついに私、復活しました。(半分くらい・・)




そんで、今までのお礼もこめて?、とりあえず作れそうなものを作ってみました。





安かったタコで、カルパッチョ




生ハムのサラダ





こちらが、タコとジャガイモとピーマンをさっと炒めて、キユーピーのガーリックオイルで味付けしたもの。
あくまでも、ガリシア風


ジャガイモはレンジでチンしておき、タコは最後に入れてさっと火を通すだけ。
lilyさん、こんな感じです。




ちょいとがんばって、鶏手羽元のさっぱり煮まで作っちゃいました。


前日からシャトルシェフ(ご存知余熱で調理する保温鍋)に仕込んでホロホロに。




食べ過ぎ・・・??



ま、久しぶりの手料理、喜んでもらえました。





「お母ちゃん、あんな楽チン生活からよく復活できまちたねー」


もんちん、ほめてくれ〜〜  


Posted by もんちんママ at 21:28Comments(22)ペット料理その他

ホタルイカのペペロンチーノ風

2014年03月15日

手が不自由な状態、継続中!;^_^A



旦那さんの我慢(家事全般)も継続中!!(−_−;)




この日は、こんなメニューでした。


ホタルイカとかき菜としいたけのペペロンチーノ風〜〜


こういう時にお役立ち!
キユーピーのパスタのためのオイルソース
味付けはこれ一本で本格的にー!























タラのバジルオイル焼き(パックで売ってたの焼いただけですが(^^;;)





そして、突然和風!

きゅうりとわかめの酢の物


サラダもあった気がするけど、撮り忘れた!



こんな感じで、毎日頑張ってまーす。





「お母ちゃん、一生治らなくていい・・とか思ってないでしゅか!?」


ギクッ!?∑(゚Д゚)




その上!?さもない私のバレンタインチョコに対して、ホワイトデーの花束が帰ってきまちたよ。



薔薇とか、百合とか、青いカーネーションとか、素敵な花束でしたー。


ありがとー!!
  


Posted by もんちんママ at 19:32Comments(6)ペット日記料理その他

牡蠣のガーリック炒め

2014年03月09日

私、骨折中でございます。




片手って、本当に不自由ですねー。

些細な行動も両手を使っていたことに改めて気づきました。



もちろん、お料理もできませーん。

洗い物もできませーん。




んじゃ、どーしてるか??

外食を毎日するわけにもいかないので・・




毎日旦那さんが作ってま〜す。えらい!!!

この日は牡蠣のガーリック炒め


ほうれん草やにんじん、しめじなどお野菜もたっぷり!

味付けは牡蠣にまぶす粉と調味料がセットになったものが売ってて、それを使いました(写真忘れた)






色鮮やかなスナップエンドウとプチトマトのサラダも出てきましたよ。





いろいろとご迷惑をおかけしております。





お母ちゃんのより美味しそうでしゅねー(^◇^)



私もそう思う!!
もう、ずーっと作ってもらっちゃおうかぁ!?
  


Posted by もんちんママ at 19:05Comments(12)ペット日記料理

毛ガニ〜\(^o^)/

2013年12月19日

我が家のおかず・・




毛ガニ毛ガニ〜\(^o^)/



カニだーい好きなもんで・・
東急地下で「半額」のシールを目にした途端、欲望の嵐に!



カニ味噌もたっぷりで美味しかったでしゅ。




さて、この日は私こんなものも作ってみました。



生春巻き〜



美味しい野菜が手に入ったので、ライスペーパーを買って来て、作ってみました。
フリルレタスや、きゅうり、ニンジン、スモークサーモンを入れました。

野菜入れすぎて、ジャングル??みたいになってますが・・。

美味しくできました!






「美味しそうにできまちたねー。私には!?」

  


Posted by もんちんママ at 18:01Comments(12)ペット料理その他

ら・・・ふらぁ〜んす

2013年12月12日


もんちんが釘付けになってるのは・・




実家から送られてきたラ・フランスicon06




もんちんの顔と同じくらいのデカさ!


甘くてまったりとした味。美味しい〜〜
もんちんのよだれも倍増!?





あ、そうそう、


私、初めて挑戦しました。




野沢菜漬け〜
塩漬けと




醤油漬け

両方作ってみました。


二人(と一匹)暮らしだし、野沢菜って結構大量になって売ってるので、無理だと思ってましたが、職場の友人が実家で採れたものを少しだけ分けてくれました。
800~900グラムくらい。

長いまま漬ける容器もないので、3センチくらいに切ってから漬ける即席漬けタイプにしました。

やったことないし、量が少ないので調味料などは適当(^_^;)
・・なので、レシピにはなりましぇん・・


塩漬けは、フジッコの昆布とお塩、鷹の爪

醤油漬けの方は、ネットで見てお醤油とみりんと砂糖、酢を入れて煮立てたものを少しさましてから、フジッコの昆布とあらかじめまぜておいた野沢菜にざーっとかけて。


どちらもビニール袋に入れて、空気を抜いて閉め、重しをして2日くらいで、食べられました。


塩漬けは卓上のこーんな小さい漬物器で漬けました。




初挑戦にしては、美味しくできたみたい〜(自画自賛)

少しは信州人らしくなってきたかな・・(*^_^*)




「・・で、いつわたちはもらえるんでしゅか!?」

  


Posted by もんちんママ at 17:49Comments(14)ペット料理その他

自家製スモークのその後・・

2013年07月19日

旦那さんからのサプライズで登場した自家製スモーク鍋




その後、いろいろチャレンジしてま~す(^O^)/




ちくわー





板かまぼこ~





ササミ~





チーズ入りはんぺん


チーズもトロッと!



どれも香ばしく燻されましたよっ!
本格的な燻製かといえば、ちょいと物足りないかもしれないけど、自宅でお酒のつまみにするには十分!!


かまぼこやはんぺんなどの練り製品は、スモークすると何か甘みが増して、おやつみたいになります。



今後もいろいろチャレンジ予定でーす*\(^o^)/*  


Posted by もんちんママ at 17:00Comments(6)料理その他

自家製燻製器!!

2013年06月27日

ピンポーン!!

「宅急便でーす。」の声に出てみると・・




なんじゃ、こりゃー


新聞で見て、気になってた自家製燻製器を、いつの間にか旦那さんが頼んでました!!
サーモスのです。


おうちのガスコンロで簡単に燻製ができるとのこと。


桜チップも入ってたので、セットして
網の上に、プロセスチーズをのっけます。

強火で煙が出てきたら、蓋をして弱火で5分





火を止めたら、この保温器にセットして15分




出来上がり〜〜
かーんたん!


スモークのいい香りがします。




もんちんだって、寄ってきます。



燻製器は6000円ちょっとでした。
安くはないけど、前々から燻製やりたかったし、こーんな手軽にできるのはなかった。
次は何をスモークしようかなぁ(≧∇≦)  


Posted by もんちんママ at 17:00Comments(12)ペット料理その他

焼き枝豆

2013年06月21日

枝豆の季節がやってきましたねー

夏の晩酌にはかかせませーん!


枝豆が安くなってきたので、いつもの・・



焼き枝豆にしました!


フライパンで油をひかずに焼くだけですけど(;^_^A
ゆでるより香ばしくてすき!
強火で一気にがコツ


「枝豆好きでしゅ」



この日は

ネバネバスタミナサラダ
トマトとオクラと山芋を塩麹であえました。



「山芋、もっと好きでしゅ」



それから、タコとじゃがいもとピーマン、パプリカのペペロンチーノ風?
オリーブオイルに唐辛子とにんにくいれて炒めました。


キリッと冷やしたシュワシュワで今日も晩酌〜〜*\(^o^)/*  


Posted by もんちんママ at 17:00Comments(8)ペット料理その他

塩豆腐でカプレーゼ

2013年02月26日

ツルヤに売ってた塩豆腐




豆腐大好き!私も、もんちんも・・


初めて見る塩豆腐、迷わずご購入!


程よく水分が抜かれて、ほんのり塩味。まるでチーズのよう。
これはカプレーゼで決まりでしょー(^O^)/


あぁー(T_T)なのに、何だか大雑把な作りになっちゃいました・・
ま、愛嬌ってことでσ(^_^;)


チーズの濃厚さはありませんが、さっぱり味で食べやすい。
ボリュームありそうですが、ペロッといけます。



豆腐に目がないもんちんも集中!




すごい集中ぶりに負け、同じくツルヤでGETした信州サーモン一切れが、もんちんに。

目力すごいぞ、もんちん!  


Posted by もんちんママ at 18:00Comments(4)ペット料理

カルボナ〜ラ・・鍋!?

2013年01月30日

毎日寒いわぁ(T ^ T)
冬だから、仕方ないけどさ。



ちょっと、ちょっと、

喜んで外を駆け回るはずの、あなた!




「呼んだ〜??」


なんで、ガスストーブの最前線にいるのか!?


そんな寒がりのあなたに、お勧め冬のメニューicon06






それも、

カルボナーラ!!?


ベーコンと豚肉炒めてから、スープを入れいろいろ野菜投入。
豚肉ないのでタラをいれてみました。


ブラックペッパー振ってみたら、いい感じ。


もっと、ドロドロ濃厚を想像してましたが、意外とあっさり。
シチューみたいな・・。野菜入れ過ぎて水っぼくなったかな?



でも、暖まりましたー(^O^)/




「わたちのご飯も、鍋仕立でお願いしましゅ」  


Posted by もんちんママ at 20:44Comments(4)ペット料理

今日も手抜き?

2012年11月12日

本日の手抜き料理・・


本日「の」じゃなくて、本日「も」???f^_^;)



里芋のタラコあえ


里芋は洗って皮付きのままレンジでチンします。
皮をツルっと向きまして・・




登場するのはこちら

パスタ用タラコソース
もちろん、明太子ソースでもOK!


簡単だけどうまいですicon06




「わたちは手抜きでも何でも早く食べたいでしゅ!」
  


Posted by もんちんママ at 20:30Comments(2)料理

手抜きで

2012年11月08日

疲れてる時は、手抜き料理でGO!



なーんだかよくわからんこの料理は、

カジキのソテーサフランソース、きのこ入り


たいそうな名前ですが、写真でみると何が何やら・・(^_^;)

使ったのはコレ

上田のアリオに入ってるカルディで買った「サフランソース」

誰が作っても本格的な味に仕上がりますよ!

残ってたなめことしめじを足したら、こ〜んなゴテゴテした見栄えになってしまいました。
なめこ、どうかな・・と思いましたが、意外といけます。

お魚をちょっとソテーして、このソースを加えるだけでなんかレストランの味になりますよ(≧∇≦)


「手抜きなんですか〜!?」
  


Posted by もんちんママ at 20:45Comments(0)料理

定番

2012年09月04日

我が家の定番、栃尾の油揚げ~!!


さっと焼いて、お醤油じゃっとかけ、七味をふってシンプルに食べるのも十分美味しいですが、テレビでやってたのを参考に時々作るコレもいけますicon06


まずは油揚げに熱湯をまわしかけ余分な油を落とします。(好みですが、やった方がパリッと仕上がる)
半分から切り目を入れて開きます。

開いたところに登場するのがこれ。

会津天宝醸造の「ねぎみそ」

イトーヨーカドーとか、長野のスーパーでも売ってますが、なければただのお味噌でもいいし、味噌マヨとか、味噌をちょっとお酒でゆるめたものを使ってもOK

これを開いた油揚げにまんべんなく塗り、さらに小口切りにしたネギ(1/2本くらい)とツナ缶をマヨネーズと黒こしょうで味付けしたものをのせます。


溶けるチーズと彩りにパプリカをのせ、オーブン(オーブントースターでも)で適当に焦げ目がつくまで焼いたら出来上がり~

結構はまってます。

「ツナ缶って開けた音聞くだけでよだれが出るのよねー!」  


Posted by もんちんママ at 20:09Comments(0)料理

さば!ビア~ン

2012年08月29日

健康診断のコレステロールショーック!!から一段と青魚にはまってきた私・・

クックパッドを参考にこんなん作ってみました~。


さばの南蛮漬け

多めのオリーブオイルで片栗粉をまぶしたさばを炒めあげ。

漬け汁は黒酢とはちみつというレシピだったのですが、黒酢がなかったのでバルサミコ酢と普通のお酢を半分ずつまぜて作りました。

食べる前にレモンかけるとうまいっす。

白ワインにピッタリでした!


枝豆は「茹で」じゃなく、もっぱら「焼き」です。
フライパンに油を引かずに枝豆をじゃーっといれてから焼きします。

ちなみに・・

この器、自分で作りました。下手ですが・・



「あたし、実はそら豆にも目がないのよicon06
  


Posted by もんちんママ at 20:52Comments(10)料理

暑い!!

2012年07月17日

毎日暑いです・・。
今日梅雨も明けたそうで・・。

こ~んな暑い日のお楽しみは

ビ~ル!!


たまに地ビールをいただくんですが、うちのお気に入りはこれ!
志賀高原ビ~ル

私のお気に入りは、インディアンサマーセゾン



旦那のお気に入りはちょっと苦いIPA
志賀高原ビールはお値段もお手ごろでおいしいので、とっても気に入ってますicon06

ついつい、グラスまでそろえてしまいました!

そして、大量のゴーヤチャンプルー

(見た目きれいじゃなくてスミマセン)

うちのチャンプルーは肉なし、今日はツナ缶を入れてみました。
塩麹とめんつゆで味付けです。


ぷは~!暑い日はこれに限りますぜface02



「私もプハ~ってやりたいです。」  


Posted by もんちんママ at 20:31Comments(2)料理その他

タコタコタコ!

2012年06月29日

タコが安かったので、いつものこれ

タコのカルパッチョ~


生タコが手に入る時はもちろん生で・・だけど、今回は蒸しダコで。

うちはピンクペッパー大好きなんで、たっぷりとのせます。

ピンクペッパーってちょっとあるだけでも、味が本格的になるし料理に華やかな彩りも加わりますよ。

おすすめです。

味付けは粒の大きめな塩と、オリーブオイルのみ。

そして、さらに

タコとピーマンいため。

赤ピーマンもあったので、あざやかな一品になりました。

最後にパプリカ(調味料)をふるとまたスパイスが効いておいしいです。

でも、ちょっと火を通しすぎてタコが固くなっちゃった・・。(失敗)

タコばっかりでもなんなので。

ブロッコリーとじゃがいものガーリックアンチョビいため。

またまた、私のお得意キユーピーのパスタのためのオイルソース「ガーリック&赤とうがらし」で味付けしたのみ。

ワインはKidoワイナリーのナイアガラブリュットで。


ナイアガラの香りがいっぱいにひろがるんだけど、辛口。大好きで毎年必ず購入しています。


「私にもご飯くれぇ~」
泡ブクよだれが今にもこぼれ落ちそうなもんちんでした。  


Posted by もんちんママ at 17:00Comments(0)料理その他