ノエルキッチンのランチ

2013年03月31日

開店してからずーっと気になってたワイン食堂ノエルキッチン♪

ランチで伺いました。
12時少しすぎだったのですが、私たちとその後に来たご家族連れで満席になってしまいました。
セーフ!!


ランチはメインによって1200円から1500円。
鴨肉のコンフィは終わってしまい、3種類からチョイスできます。
この日は、
鶏ももステーキトルコ風&バジルライスコース1200円
塩豚(パンチェッタ)のレモンマスタードソース レッドレンテルビーンズ添え1200円
牛ロースの厚切りグリルステーキ ボルドレーズソーススプラウト添え1500円
からチョイスできました。

私は牛、旦那さんは豚に。


クスクスのサラダ


コースについてるドリンクはコーヒーやジュースの他、スパークリング、白、赤のグラスワインでもOK!
私たちはもちろんシュワシュワに~(≧∇≦)


ちょっとした仕切の壁はワインの箱でできてます。
あ、マルゴーだ!とかチリのコンチャイトロの箱だ!とか楽しんでるうちに・・


前菜盛り合わせパプリカのムース、鴨に洋梨のコンポートをのせベリーソースをかけたもの、ホタルイカのマリネ


パプリカのムースはまさにパプリカの味と香り
どれも美味しくてメインへの期待も広がります。


やっぱり、追加でグラスの白ワインも頼んじゃいました。


なんと、スープもついてた!
クラムチャウダー(^O^)/
あさりたっぷり、ベーコンの香ばしさも効いてて美味しい~~

この時点でも、かなり幸せicon06



メインの牛と豚
お肉、どちらも柔らか~。
パンチェッタは口に入れるとホロッと溶けちゃうみたい。
あまりの美味しさに、赤ワイングラスまでいっちゃいましたよ!(写真なし(;^_^A)



このパンがまた、ふわふわで美味しかった!!


さらにデザートまで!


このボリュームで1200~1500円(ワインのスパークリング以外は別です)はすんごいお得感

リピ間違いなしです。
今度は夜にぜひ。


ワイン食堂ノエルキッチン
長野市南石堂町1266 信濃路ビル1階
026-219-2117

お・ま・け
またまた留守番もんちんの本日のおやつは・・


おやきわださんから頂いたワンコ用ミルクパン
これがまた、人間様にも美味しそうな香りがするんだわ


再び、瞬殺!!  


Posted by もんちんママ at 19:00Comments(6)グルメペットフレンチ

二本松でサクッとね!

2013年03月30日

久しぶりに映画を見に行った帰り、これまたすごーく久しぶりに権堂の二本松に行きました!


結構遅い時間だったんだけど、お客さんで一杯。


まずはビールとお通しのひたし豆


わさび菜浸し
つーんとくる辛さがたまりません(≧∇≦)


もつ煮


岩魚塩焼き
ほくほくー


生グレープフルーツサワーで。


しょうゆ豆

しょうゆ豆は長野に来て初めて食べました。
大好きー!
これさえあれば、酒が飲めるわんicon06

そして、やっぱりここにきたら

締めはおそば
ぼっち盛りです。
コシがあってうまいです。


そば湯がたっぷりなのもうれしい。

地元の方はもちろん、観光客の方もずいぶんいらっしゃいました。


二本松
長野市鶴賀権堂町2373
026-234-6967  


Posted by もんちんママ at 23:12Comments(2)グルメ居酒屋そば

かえでどうのパン

2013年03月30日

今日は今の職場の最終日!!

お昼にみんなでかえでどうのサンドイッチをオーダー
(それもこれも、ひよこ豆さんがまとめてくれたから(;^_^A)



今回は、エビサラダサンドと




生いちご

エビサラダサンドは見た目よりボリュームより。
野菜デイップの味噌マヨネーズが美味でした!


かえでどうさんのサンドイッチはふわふわ食パンに、新鮮食材でとても美味しいー。
実は、オムそば&お好み焼きも絶品なんですが・・(≧∇≦)



あ、コレ全部食べたわけじゃないですよ(;^_^A
おいしかった !ごちそうさま




  


Posted by もんちんママ at 00:02Comments(6)グルメパン

気軽にシロッコ

2013年03月28日

シロッコ、たまに行きます。


気軽にイタリアン(^O^)/

なんか、いつも混雑してますが、この日は予約したのでボックス席に座れました。

前菜盛り合わせ


盛り合わせの中の一品、鴨とクリームチーズ。
意外な組み合わせのような気がしましたがイケました!



豚タン一本焼き
形を想像するとなんですが(^◇^;)、コリコリとした歯ごたえで美味いっす。



大粒ホタテのオイル煮
ほんと大粒。


石窯で焼いたピッツアはクアトロフォルマッジョ
チーズたーっぷり



信州福味鷄のローストチキン
ジューシー♬


ワインはシャトーボーモンで。

サクッとワインを気軽に飲みたい時はいいかな。

シロッコ
長野市北石堂町1411
026-223-1551


  


Posted by もんちんママ at 19:00Comments(0)グルメ居酒屋イタリアン

藤屋で記念日❤

2013年03月27日

◯回目の結婚記念日。


長いようで、あっという間

実はもんちんの生まれた年に結婚したので、◯回目=もんちんの歳


今年は、藤屋御本陳でお祝いicon06


やっぱ、記念日はシュワシュワでしょーってことで、グラスのスパークリング


今まではコースを頼んでばかりでしたが、今回はアラカルトにしました。


メカジキの燻製カルパッチョ

スモークしたメカジキが独特の香り。


バーニャカウダ
これ、800円!
そのへんの居酒屋のバーニャカウダとは全然違う〜!!
野菜も美味しいけど、ソースはかなりアンチョビきいてます。



白ワインはチリのソーピニオンブラン



フォアグラのソテー

まったりと舌にからみつく感じのフォアグラ。
フォアグラ出たので、白ワインを置いといて赤もオーダー

メドックの2008年


このあと、パスタでリングイネのペスカトーレと、メインに信州地鶏のインヴォルティーニというものを頼んだら、
「お客さま、ちょっと量が多いかもしれません。」とアドバイスしてくれました。



しかし、腹ペコだった私たち・・
「大丈夫!!食べます!」とそのままオーダー



(^◇^;)・・・すっごいボリューム!

ペスカトーレ、いろんな魚介類たっぷりでぜいたくな一品
地鶏も美味しかった・・。肉の旨味が凝縮されてる感じです。
でも、ごめんなさい(T ^ T)鶏肉は私、完食できなかったー


この日は混雑していて、スタートが遅い時間でした。

食べ終わる頃には貸切状態。
中庭の灯りも幻想的で雰囲気最高です。


デザートはバーコーナーに移動して。


こちらもおしゃれで落ち着く場所です。



サプライズのケーキも出てきて、大満足の結婚記念日でした。




たいそうなワインじゃないのに、エチケット(ラベル)とコルクを記念にと下さいました


藤屋はお値段的にやすいわけじゃないので、そんなに頻繁には行けないけど、こうした記念日には特別な気分を味わえるレストランだと思います。
雰囲気やサービスも素敵です。




留守番もんちんは、いちご一つでだまされるのでちた・・  


Posted by もんちんママ at 21:08Comments(10)グルメイタリアン

花岡のいちごロール❤

2013年03月26日

またまた東急地下ネタ


くるみで有名な「花岡」の、いちごロール売ってました。


スポンジに卵たっぷりなのかな?
色も濃くて、ちょっとカステラみたいな感じ。


もちろん、定番のコレも買いました。



チーズケーキの台の部分がサイコーに美味しい(≧∇≦)
しっとりしたクッキー生地とたっぷりのくるみ。


し・あ・わ・せ


さて、もんちん。


「あんたたちだけいい思いは許しましぇんicon08

仕方ねぇ、大好きな豆腐をくれてやるぜ!




ガウ〜!



またまた野生化、レディもんちん!!


失礼いたちまちた(^◇^;)




  


Posted by もんちんママ at 20:51Comments(5)グルメペットスイーツ

れっくんりっくんのパン

2013年03月25日

東急地下に今だけ出店中の、松本れっくんりっくんのパンをGET!

初めてです。ハード系のパン大好き。


ゼーグル・ノアいちじく


ライ麦パンにいちじくとくるみが入ってます。


名前忘れましたが、赤ワインとクランベリーのパン


中は可愛いピンク色icon06
クリームチーズも入ってます。

いちじくパンにはカチョカバロチーズを焼いてのっけてみました!



うんまあーい!!(≧∇≦)

どちらもワインのつまみにぴったりー
噛めば噛むほど麦の香りが広がります。

松本のお店にも行ってみたくなりました。



こんな魅力的な香りにもんちんが反応しないはずがなく・・



「当然、わたちの分ありましゅよねっ!?」
視線を痛いほど感じるicon11



しょーがねえなあ・・ちょっとだけよーん



瞬殺!!
怖っ(^◇^;)なんかわかりませんが、ももきち鼻パクの図


「おかわりー」


こんなおいしいパンはもうあげられませーん  


Posted by もんちんママ at 20:02Comments(4)グルメペットパン

レモンぶり♪

2013年03月24日

ちょっと前にみかんぶりが話題だった無添くら寿司で、


レモンぶりがありましたー。



まさに!レモンの香り。
以前も言いましたが、ぶり、そんなに得意じゃない・・
でも、口に入れるとレモンの爽やかな香りがー!!
不思議です(≧∇≦)








なんて言っても一皿105円!!
一貫しか乗ってないのはやっぱりちょっと違います。

ま、105円ですからーー。


くら寿司はわさびが本格的なのがいいです。
わさび好きな私は、これ一ビン食べちゃいたいくらいicon06


そしてシメにこの一杯。
何故か??くら寿司で一番人気らしい7種の魚介醤油らーめん367円

ほんと、スープがおいしかったです。
味噌汁代わりに頼むひともいるとか。
ちょっとしょっぱいけどね。


お腹一杯で一人1000円ちょっと。
食べ盛りのお子さんがいるとこは助かりますねー。

無添くら寿司
長野市川中島町今井1830-1
026-286-0610

高田にもお店あります。  


Posted by もんちんママ at 21:00Comments(0)グルメ和食

富寿司で解散会!

2013年03月23日

3月も残すところあとわずか・・

年度末に向けてお尻に火がついた感じです。

職場の送別会・・ではなくて解散会?がありました。
残る人より去る人の方が多くて、幹事も送られる側になってしまい「解散会」にしよう!と。


場所は駅前の富寿司で
飲み放題つき5000円のコースでした。

畳のお部屋にテーブルと椅子が並べられた個室でした。広々〜


左側のお皿は、一人ひとりに用意されたお出汁の入った鍋で頂きます。
鯛しゃぶー(^O^)/





鯛やホタルイカ、桜の道明寺など、春の味覚が並びます。
写真撮りわすれましたが、かぼちゃ味のお味噌汁も美味しかった!

たくさん飲んで、笑って、お別れ会だけど賑やかで楽しかった。

毎年今頃は、暖かくなってくる喜びと共に別れの寂しさを感じる季節です。

でも、別れもあれば新しい出会いもあるo(^_^)o


私も4月から新しい職場です。
どんな出会いが待ってるかな??
新たな環境にワクワクドキドキicon06でしゅよ!



「わたちにも春の出会いが待ってるかちら??」  


Posted by もんちんママ at 16:48Comments(2)グルメ和食

ベルギービール再び

2013年03月22日

先日伺った、Leffe DINER&BAR(レフ ダイナー&バー)にまた行っちゃいました!


今回は、お店の名前にもなってる

Leffe生ビール

ぷはー(^O^)/
どーして、こんなに香りがいいのかなー


たっぷりのシーザーサラダ


韓国風かつおのたたき
かつおの生臭みが全く感じられずおいしい。
ピリ辛ソース。いろんなもの入ってそう❤
うちでも真似できるかしら・・?



二杯め、私はホワイトビールの代表、ヒューガルデン
いつ飲んでもおいしい!
オレンジピールの爽やかさが効いてます。


旦那さんはベルギーのトラピストビール、アヘル
8%ですが、フルーティで飲みやすい。



またチキンとブロッコリーのバジルオイル煮をオーダー


サクッと二杯で切り上げ。
ビールはこれくらいがオサレな飲み方ですかね!?


Leffe DINER&BAR
長野市北石堂町1398-1
026-224-0885

  


Posted by もんちんママ at 17:30Comments(2)グルメ居酒屋

冷やしクリームパン&富岡製糸場

2013年03月21日


箕郷梅林を笑顔?で後にしたもんちんと私たち(^O^)/




歴史の教科書でおなじみの「富岡製糸場」
こんな近くにあったのに、見にくる機会がなかった。

世界遺産登録を目指しているらしい今!
やっと見学できまちた。


フランスから指導者を招き、製糸技術を習得するために工女たちが集まりました。
「ああ、野麦峠」に描かれたような過酷な状況ではなく、毎日お風呂も入れたし、勉強しながらお給金ももらえて比較的恵まれていたとか・・。



操糸場の中はこんなかんじ。
ここで勉強した工女たちは地元に戻って、指導者として活躍したそうです。

敷地内の建物はいくつか国の重要文化財に指定されています。


さて、見学終了後。

駐車場近くのお店で、こんなものを発見!
冷やしクリームパン
群馬発祥だって。

これはカスタード




これ抹茶

買ってから10分くらいで食べました。
冷凍庫に入ってたけど、10分でパンはふわふわ、柔らか〜(≧∇≦)

中はアイス?みたいな感じ。
昨日は暖かかったので、冷たくておいしぃicon06


春を感じて、美味しいおやつをいただき、さらに歴史にも触れて、充実の一日でした。
  


Posted by もんちんママ at 20:53Comments(2)グルメスイーツパン

春見っけたあ!(^O^)/

2013年03月20日

このところの暖かさ、すでに春の足音が聞こえてきそうな勢いです。

東京では桜も咲いた!


んじゃ、梅はもうその辺では満開!?

・・ってことで、

初めて行きました〜!
高崎市の箕郷(みさと)梅林


梅、満開!!



300haの丘陵地に10万本!!の梅が咲いています。



一本の木で紅梅白梅楽しめるものや


可愛いピンク色の梅icon06


長野より一足早く春を感じることができました。

梅干も特産品なので、たくさん売ってましたが・・


しそまんじゅう。
梅も入ってまーす。


梅あんまんじゅう
あんこが梅味!?

どちらもボリュームたっぷり


「わたちには、何が出てくるんでしゅか??」
よだれで口が回らんもんちん



いちごのソフトでも食うかねぇ



ちょぴっとだけもらいまちた(⌒▽⌒)


長野にももうすぐ花の便りは届きましゅよ(^O^)/


箕郷梅林
4月になると、すぐ近くに芝桜公園もオープン

  


Posted by もんちんママ at 20:27Comments(4)グルメペット観光

本日のおやつ❤

2013年03月19日

今日も一日頑張ったべー(;^_^A

さあさあ、おやつの時間だっちゃ。


ローソンでお買い上げ!

モンブラン



いちごタルト


コンビニも最近スイーツ充実だなぁ・・


モンブランは甘さ控えめ、結構栗っぽい。
タルトは旦那さん、あまり得意じゃないけど、タルト生地がしっとりしてて美味しかったとのこと。



「どうせわたちには関係ないけど、においくらいかがせてよねっ!」


「栗はちょっぴりペロッとやっちゃったわよ(^O^)/ラッキーicon06


シメは・・

またまた期間限定!
ポテト日和、梅カマンベール味!
確かに梅とカマンベール〜(≧∇≦)


あー、今日も幸せだったずー

時々東北弁ミックス(あちこちの言葉まじってます)でちたー。

  


Posted by もんちんママ at 20:11Comments(4)グルメペットスイーツ

滑り納めと豚骨らーめん

2013年03月18日

ものすごく晴れた週末・・
スキー日和!


そろそろ今シーズンも終わりに近づいてきました。
雪は結構あるけどね。



ジャイアントゲレンデ下に車を止めて、ブナ平方面

青空〜(^O^)/



ジャイアントも雪はふんだんにあります。




北アルプスははじからはじまで一望!!
すんばらしい眺めでちた。
二時間券で、パーっと滑り、スキーは打ち上げ


お昼を食べに移動です。




中野の助屋本店で、私は豚骨白
基本の豚骨、スープあっさり、麺普通でお願いしました。


旦那さんは豚骨黒!!
香ばしい熊本風。


ほのかに豚骨独特の香りを感じますが、あっさりかつクリーミィ



紅生姜や高菜を入れて、少し味の変化を楽しみ、最後にスープへお酢をジャーっと!!




いろんな変化があって、ずっと楽しめます


後で、話題のえのき氷を使ったラーメンがあると気づきましたが、時すでに遅し。


興味あったのに・・
  


Posted by もんちんママ at 21:19Comments(0)グルメラーメン

ヒカリヤ ニシでランチ

2013年03月17日

松本の知人に会いに出かけました。


好きなものをおごってくれる!!と太っ腹な方なので、かねてから気になっていた
ヒカリヤ ニシへ


入口を入るとおしゃれな空間が・・。
中庭を通ってお店へ。
期待がふくらみます(^O^)/


昼から6000円!!のコースです。ひゃあ〜たまげた
ついでに?グラスワイン4種(スパークリング、白、赤、デザートワインが一杯ずつ)


最初はシャンパーニュのランソン


いちご。オレンジピールとバジル、そして山椒がふってあります。
いちごと山椒!
初めての味。意外とあうんだー



チョコの中にフォアグラクリーム
意外な取り合わせ


プランタンという名のお料理
土の中にキャベツや人参、二十日大根などの野菜が。
土と言ってもほんとの土じゃなくて玉ねぎて作った土みたいなもの
アボカドクリームにつけていただきます。


ミネストローネ
人参、トマト、玉ねぎをアルギン酸で粒つぶに丸めたもの
説明聞いてもよくわかりましぇんでしたが(^_^;)
スプーンにのってるのは、なんと粉のオリーブオイル!
まぜまぜして食べます。


白は南フランスのシャルドネ


池田町産のうなぎをフォアグラとゴマのくりーむで。
中にりんごも入ってて、時々シャキシャキと歯ごたえあります。


信州プラチナサーモン安曇野わさび添え
なんだかムッチリとした感じのサーモン

白ワインを一杯追加しちゃいました!

安曇野ワイナリーのソービニオンブラン
これ、美味しい!!


お肉は信州ハーブ鶏
ヒノキのオイルを塗ってローストしたものだそうです。
九条ねぎと天龍村の柚子ゆべしの角切りが添えてあります。
鶏肉の味が濃厚です。
赤ワインは何だか忘れちゃいました(^_^;)



デザートは「ショコラの冬」
白玉とギモーヴ
フリーズドライのいちご

デザートワインは、これも撮り忘れましたが、
安曇野ワイナリーのナイアガラ
甘いデザートに甘いワイン・・
どうかなと思ったけど、これがまたイケます❤


お料理は全て初めての組み合わせといったもので、驚きの連続。
基本、食材そのものの美味しさを活かしてるものが多いなと感じました。
食べることの楽しさやワクワク感を体験できますよ!

ごちそうさまでしたー



ヒカリヤ ニシ
松本市大手4-7-14
0263-38-0186

お昼も満席。予約した方がいいです。





  


Posted by もんちんママ at 20:53Comments(4)グルメフレンチ

いちごのためなら・・

2013年03月16日

伏せ!!




お手っ!



おかわり!




よくわかんないけど、ハイタッチ!!




そして、ゴローン



よくできまちた!!(^O^)/



いちごよーし!!


食べるためなら、なんでもしましゅよ!


頑張るもんちんでしたー  


Posted by もんちんママ at 20:57Comments(4)ペット

梨園でランチ

2013年03月15日

駅前の東横イン並びにある梨園でランチしました。





蒸し鶏のフルーツソースあえやプリプリ海老、ホタルイカとカニの炒め物、フカヒレつゆそば&チャーハン


一つ一つは少なめですが、ゆっくりのんびりいただいて、 結構お腹ふくれます。


最後に中華蒸しパンとマンゴームース
蒸しパン熱々(^O^)/


贅沢ランチ、男性にはちと物足りないかもしれません。


女子会だったのですが、結構満足・・



この後、場所をホテルサンルート1階の喫茶店「晴れ時々曇り」に移して、二次会。
ハーブティー、私はおなかスッキリ



お友達はストレス発散
目的に応じたブレンドのハーブティーが。
ストレス発散はカップに前もって暖かいココナツミルクが入ってました。


しゃべりまくって、あっという間に時間が過ぎた午後でしたーicon06  


Posted by もんちんママ at 21:14Comments(2)グルメ中華

懐かしのバタークリーム

2013年03月14日

本日ホワイトデー


いいえ、決して要求してるわけじゃございません。

東急地下は、その場に不似合いな男性陣で溢れかえっていましたー(^_^;)
あんなにスーツ姿のオジサンたちが、スイーツ売り場に群がるのは、あまり見たことなかった・・


オジサンたちの間をぬって、ふと、目についたのがコレ

二葉堂のロールケーキ(どうやらホワイトデーバージョンicon06


懐かしのバタークリームと聞いて、ついつい買っちゃいました。
表面はホワイトチョコでコーティング



バタークリームの中にチェリーが入ってて、アクセント!
こりゃ、まったりしてる。

あっさり、さっぱりが主流の生クリームと比べると、かなり食べ応えあり。



「いつもより甘い香りがするような気がしましゅ」




「でも、どーせくれないんでしゅよねっicon11




「くれないなら、寝ましゅけどicon08


だんだん悟ってきたもんちんでした
  


Posted by もんちんママ at 21:17Comments(13)グルメペットスイーツ

春限定桜味❤

2013年03月13日

以前紹介した、宮城県気仙沼市パルポーのお菓子


スイートゴットに、今だけ「サクラゴット」があります(^O^)/

かわいいピンク色



ほんのり、桜の花の塩漬けのような塩味が感じられます。
春ですね。


震災から2年。
まだ2年・・、もう2年・・
いろんな思いを抱えつつ、2年の月日は流れました。

被災地の報道を見ても、まだまだ復興途上

私の実家もまだ修理に来てもらえません・・。



宮城県の障害者自立支援施設で、被災した家屋から頂いた電線を再加工し、ト音記号のキーホルダーや

クリップなど作って販売しています。


東北を支援してくださっている知人から紹介していただきました。


私自身も家族が被災し、親しかった方が亡くなり、なかなか震災のことを多く語ることができません。


でも、両親が無事だったことに感謝し、震災を心に刻んで生きていきたいと思っています。


頑張っぺ!!東北!


ト音記号のキーホルダーは
社会福祉法人嶋福祉会です
  


Posted by もんちんママ at 21:53Comments(6)グルメスイーツ

プントでランチ♫

2013年03月12日

平日の午後、お休みがとれたので・・


一人で行っちゃいました!!

前から行きたかったタベルナ・プントのランチ!

休みだもん、昼からグラスワイン(≧∇≦)

やすみなんだもん・・
(誰も聞いとらんのに、言い訳する私)


ランチは1000円。
パスタは3種類から選べます!
定期的に変わるみたいです。

今は

自家製スモークチキンとじゃがいものラザニア
ホタテのトマトクリームスパゲッティ
きのこのグレモラータソーススパゲッティ
からチョイスできます。

グレモラータソースっていうのが気になり、それをお願いしました。
パセリ、にんにく、レモンの皮を混ぜた薬味をグレモラータソースというそうです。
パスタのほかにサラダ、パン、ドリンクがつきます。


サラダは結構たっぷり!
生ハム、とろけるぅicon06
自家製フォカッチャも、しっとりモチモチです。



パスタは、にんにくがそれほど強烈じゃなくて、でもいい風味。
時々、レモンの爽やかな香りが鼻に抜けます。エリンギやしめじもたっぷり入っててシャキシャキ美味しい(^o^)


ドリンクはコーヒーや紅茶、グレープフルーツジュースのほか、グラスワインも選ぶことができますよ!
また、+300円で、ティラミスやパンナコッタなどのドルチェも追加可能。


昼から幸せになっちゃったぜい(^O^)/


タベルナ・プント
長野市上千歳町1137-16
ランチは平日(月〜金)のみ 12:00~13:30
お子さんが春休みに入る3/25~4/5はランチお休みだそうです。



「なんか、お母ちゃん帰って来るの早くないでしゅか??」
思いがけない時間に現れたので、眠くて反応鈍いもんちんでした!  


Posted by もんちんママ at 19:02Comments(8)グルメペットイタリアン