レッドドラゴンの野沢サマーエール

2014年06月30日

長野大通りの南千歳交差点近くにあるRED DRAGONさん



真っ赤な外観に惹かれた人も多数いるはず。




14:00〜19:00はHappy Timeで生ビールがどれも200円引き!

野沢サマーエールという地ビールハーフパイントとバスペールエール1パイント

野沢温泉に新しくできたブルワリーで作っているという野沢サマーエール
シトラスホップを使っているとのことで、柑橘系の香りが爽やか〜

苦味もあって、これは美味しい(≧∇≦)



おつまみにフィッシュアンドチップス

サクッと揚がったタラのフライとポテトフライ

衣が美味しい。

旦那さんはこれまで食べたフィッシュアンドチップスの中で一番だと言ってました。



2杯目はギネスで。



泡がとってもクリーミィicon06



ものすごく賑わってて、びっくり。
カウンターのお兄さんもとっても感じがいいです。



RED DRAGON
長野市南千歳2ー7ー2
026-227-6227
14:00〜24:00
月曜定休


あ、もんちんは元気ですよ!

実家から送られてきたさくらんぼに釘付け!



ビールとかワインとかより、わたちにはさくらんぼでしゅ。

  


Posted by もんちんママ at 18:21Comments(8)グルメペット居酒屋BAR

新鮮組!!

2014年06月29日

駅前にある新鮮組という居酒屋さんに行きました!





「新鮮組」!!っていうくらいだから、お魚系がウリのようです。

お刺身は桶に入って、たっぷり。
5人だったのですが、2人分と3人分に分けてくれました。

どれも「新鮮」でしたよ。



お通しは合鴨のサラダ




枝豆にサラダにポテト

まぁ、居酒屋メニューの鉄板かな?




焼き鳥〜



さらに肉〜

なんだ忘れた(^_^;)




イカの煮物

柔らかく美味しく味がしみてましたよ。





締めのお茶漬け!
サラサラいけちゃいます。

お茶漬けが締めってのも珍しいかな?



デザートはむちむちわらび餅




飲み放題で3500円!
日〜木曜日は2.5時間飲み放題付きです。


これくらいお料理が出て3500円ならお得かな?





新鮮組
長野市末広町1359 OK村ビル7階
050-5845-6764


  


Posted by もんちんママ at 19:59Comments(4)グルメ居酒屋

えだまりこ??

2014年06月28日

先日東京で、いろいろとおやつを買ってきました!



東京駅にギャレットポップコーンがあると知り、運が良ければ買えるかも〜なんて、行ってみましたが、なんと1時間半待ちの大行列!!∑(゚Д゚)




ポップコーンはあきらめ、こちらも人気のカルビーショップへ。


えだまりことじゃがりこわさび醤油





えだまりこって名前がなんか笑えました。

枝豆の味だぁー(≧∇≦)

サクサク歯ごたえのあるじゃがりこ枝豆版

わさび醤油はピリッとわさびが効いてて、これも美味しい。



いも小町ってのも買いました。
3種類の北海道産じゃがいもを使ったポテトスナック


赤や紫のじゃがいも!めずらしい〜
食感が少しずつ違うのも楽しかったです。





KITTE地下の諸国お菓子プラザで、キットカットのわさびとあまおう



わさび味は食べてみるとつんとわさびの香りが鼻にきます。不思議な味だった。

ここは全国のいろんなお菓子がそろって、見てるだけでも楽しかったです。



その他、

グランスタでチョコラスク


チョコが濃厚。おみやげに買いました。自分も食べたけど。


谷中銀座で買った焼きかりんとう

揚げてないので、軽い味わい
サクッとしててかりんとうというより、コーンスナックみたいな食感でした。


今回は洋服類は全く見る時間がなかった(^_^;)
でも、これだけ買ってくるとしばらく楽しめますね!!



  


Posted by もんちんママ at 18:30Comments(0)グルメペット日記スイーツ

もちっとぽんにょ

2014年06月27日

もちっとぽんにょってネーミング、なんか可愛くないですか!?





スーパー等で売ってるスイーツです。





これは!旦那さん好み!!


薄い生地の中に、カスタードクリームたーっぷり*\(^o^)/*

中からくりーむが溢れでましゅよ!!

100円と思えない美味しさです。




こちらはコンビニで買った白桃風味のクリーミィダブルチーズケーキ




ふわふわレアチーズケーキに桃の香り

あうあう〜*\(^o^)/*



千疋屋の高級スイーツもいいけど、お安いスーパーやコンビニスイーツも十分うまいっす。





高くても安くても、わたちにくれれば文句ないでしゅ〜

満面笑顔のもんちんでした!
  


Posted by もんちんママ at 18:44Comments(4)グルメペットスイーツ

てんてんの冷やしてんてん

2014年06月26日

暑いんだか、涼しいんだかよくわからん最近のお天気ですが、

蒸してるのは確か!



そんな季節にぴったりの食べ物



権堂にあるてんてんさんの、その名も「冷やしてんてん」

透き通った塩味のスープに冷たい縮れ麺





こちらは、ちょい辛冷し(しょうゆ味)



どちらもスープに氷が入って、冷たさキープ!

立派なきくらげが存在感あり。

麺は固めでコシがあります。


スープはどちらも魚介だしがきいて、和風な味わい。

脂分はほとんどなくて、ごくごく飲めちゃうあっさりスープです。



暑くて、食欲がない日もこれならツルッといけそうな、夏のラーメンでした。



らーめんてんてん
長野市鶴賀権堂町2373
026-234-6911
  


Posted by もんちんママ at 18:40Comments(6)グルメラーメン

マンズワイン小諸ワイナリーでVIPツアー

2014年06月25日

知り合いのツテで、すばらしい体験をしてきました〜*\(^o^)/*




小諸市にあるマンズワインの小諸ワイナリー


以前も個人的に訪れたことはありますが、今回は


VIPツアー!!

社長さんと奥様、そしてワイン作りに関わる営業部長さんが案内してくれました。


最初に敷地内の庭園を。



広々とした本格的な和風庭園です。石庭もあります。




庭に敷かれた石はみな絵柄がつながっています。やはり葡萄柄




特注オブジェもぶどうです。





そして、いよいよ試飲会場へ。

地下への入口、ドキドキ〜!!




地下はひんやりした空気に包まれています。


売り物になるわけではないらしいですが、ワインのビンが並んでいます。






フランスの古い教会から買ったというステンドグラス


素敵な光を放っています。





奥まで進むと豪華なテイスティングルームに試飲会がセッティングされていました。



天井にはぶどうのシャンデリア



本日は5種類のソラリスを試飲



白は信州ソービニヨンブラン2012
信州小諸シャルドネ樽仕込2013




どちらも日本のぶどうで、日本で作られたものとは思えないくらいの香りと味わい

すごい!美味しい。

ソービニヨンブラン好きの私も、思わずうなずく味。

シャルドネは時間を置くにつれ、香りがどんどんたってきて、美味しさ倍増。







赤ワインは信州小諸メルロー2009と、信州東山カベルネ・ソービニヨン2011


どちらも人気の品種で、発売するとあっという間に完売してしまうそうです。

小諸はカベルネソービニヨンを育てるには少し寒すぎるということで、カベルネは上田市塩田平の畑で栽培しているとのこと。

すぐに売り切れるのも納得の美味しさ。日本のワイン(長野のワイン!)侮るべからず!!






試飲の最後はデザートワイン

信州リースリング.クリオ.エクストラクション

甘いけど、リースリングらしい爽やかな後味で、女性はもちろん男性にも好まれる味だと思います。









大満足の試飲の後は隣りのお部屋でお弁当をいただきました。

本当はレストランでと考えていたそうですが、この日は団体の予約でいっぱいだったらしく、地下のワインセラーでいただきました。





社長が東京フェルミエで買ってきて下さったチーズもおつまみに。






ランチ時には、また違うワインをいろいろと出していただきました。

美味しいお弁当&チーズでまたまたワインが進みます。






食後は、普段非公開の茶室を見せていただきました。







襖などの取手がなにげなくぶどうです。

さりげなくこだわっているのが素敵〜!




茶室からは素晴らしい庭園の新緑が目に飛び込んできます。




贅沢なひと時を過ごさせていただきました。

帰りは売店でついついソラリス購入してしましましたよ。

なかなかできない経験!素晴らしかったです。*\(^o^)/*


マンズワイン小諸ワイナリー
小諸市諸375














  


Posted by もんちんママ at 18:53Comments(4)グルメ日記観光ランチ

千疋屋のフルーツゼリー

2014年06月24日

楽しかった東京のおみやげo(^▽^)o




東京駅グランスタの中にある千疋屋でおやつを買ってきました。





フルーツたっぷり、フルーツゼリー

鮮やかな果物が宝石みたいに散りばめられた一品



フルーツショートケーキ

こちらも果物たっぷり、しっとりスポンジ





もんちんが黙ってるわけないよね〜

葛切りみたいなゼリーがのってました。

千疋屋のフルーツってだけで、ブランドです*\(^o^)/*

美味しかった!


もんちん、ゼリーの端切れ?だけもらいまちたよ。  


Posted by もんちんママ at 18:51Comments(6)グルメスイーツ

アルカナ東京で野菜の遊園地♪

2014年06月23日

久々の東京


お楽しみのランチは、



東京駅が見下ろせる、KITTE6階

アルカナ東京さんへ



ちょっと遅めの時間で「季節のランチコース」3600円を予約しました。


明るく、おしゃれな店内です。




谷中銀座も旧岩崎邸も暑かったしね、やっぱビール!!




そして〜〜*\(^o^)/*


コレコレ!!これが食べてみたかったの〜

野菜の遊園地 とうもろこしのエスプーマと一緒に




いろんな調理法の、さまざまなお野菜が、まるで絵画のようにお皿の上に彩られています。


生はもちろん、蒸したもの、ピクルス、乾燥させたものなどなど。
ソースも色とりどりで、かぼちゃやほうれん草?レモンスカッシュみたいな味もありました。

真ん中のムース状のものが、とうもろこしのエスプーマ



食べるのがもったいない一皿です。




パンにはトマトソースが添えられています。





白ワインはチリのソービニオンブランを




旦那さんはお魚のコースでしたので、金目鯛の蒸焼き 色とりどりの野菜のフリカッセ

柔かく脂がのった金目鯛
美味しそう〜(*^_^*)



私は野菜のコース
初夏の野菜のカルタファタ包み


うわ〜!なんだろ?これ??期待でワクワクicon06



開いたら、熱々の蒸し野菜が登場!

牛肉の美味しそうな香りがするソースをお好みでかけます。


野菜本来の甘さたっぷり
芽キャベツやスナップエンドウ、プチトマト、きのこ、さつまいもやレンコンなどの根菜もあって、
野菜だけでもお腹がいっぱいになってきましたよ。





お魚コースのデザートは
カシスのフルーティな酸味を添えたカフェとショコラのオペラ

美しい〜♪




お野菜コースのデザート、やっぱりお野菜
真っ赤なトマト、パプリカ、イチゴの織りなす初夏のハーモニー
パプリカのムース、プチトマトも甘い(≧∇≦)

まさにフルーツです。
パリパリしたキャラメル味のクッキーみたいなものを崩しながら一緒にいただきます。




美味しかったです〜

女性が好きそうなメニューですね。


見た目も楽しめるお料理の数々でした!


arcana tokyo KARATO(アルカナ東京)
千代田区丸の内2-7-2 JPタワー6階
03-6833-4139




KITTE初めて行きましたが、雑貨屋さんもたくさんあって楽しかったです。
素敵なビルでした。

お腹いっぱいと言いながら・・

帰りの新幹線では赤ワインで乾杯!


グランスタで美味しそうなサラダもGETして、お酒のお供にー


ちょい旅、満喫してきましたよ*\(^o^)/*
  


Posted by もんちんママ at 18:43Comments(16)グルメフレンチランチ

谷中銀座でコロッケ

2014年06月22日

東京へちょいと出かけてきましたよ。


すっごい久しぶり。


で、以前から行ってみたいと思ってた


谷中銀座へ行って参りました!






狭い通りの両側に、いろーんなお店が並びます。
天ぷら50円とか、弁当200円とか(安っ)地元の方達の台所ですね〜



火曜サプライズで放送されたお惣菜やさんで

コロッケ100円も買いました。
ホクホクおいもとサクサクの衣が美味しいな*\(^o^)/*




美味しそうな栗菓子やさんも発見



和栗ソフトを食べました。
濃厚な栗味




谷中銀座は猫ちゃんがたくさんいるそうで、マスコット的存在のようですが、さすがに暑くてどこにも見当たりませんでした〜





さて、谷中から湯島へ移動



旧岩崎邸庭園へ




ここは、岩崎彌太郎の長男で、三菱第三代社長、岩崎久彌の本邸として造られた建物。

ジョサイア・コンドルの設計です。コンドルは鹿鳴館を設計したことでも知られていますよね。
重要文化財に指定されています。



中は撮影禁止なので、様子は紹介できませんが、17世紀のイギリスジャコビアン様式やイスラム風のモチーフなど、贅沢な造りになっています。
お金持ちだったのね〜




庭園には樹齢何百年にもなる木が。
途中から二股に分かれた、変わった形をしていました。




こちらは、撞球室(ビリヤード場)です。
当時としては珍しいスイスの山小屋風なんだとか。





紫陽花も見頃でした。



都心にあって、喧騒を忘れさせてくれる広々とした空間

しばし、明治期の財閥の暮らしに思いを馳せてみてはいかがですか?




さあ!次はランチにGO!!


  


Posted by もんちんママ at 19:20Comments(2)グルメ日記観光旅行スイーツその他

スヰトのスイートカフェ

2014年06月22日

先日、またまた出張で山形村方面に出かけました。




前回も寄ったアイシティに再び。





松本のパン屋 スヰトさんでやってるSweet Cafeでランチしました。

日替わりプレートランチ980円です。




ホカホカのくるみパン、ごまパンにサラダなどをはさんでいただきます。

パンがふわふわで美味しい〜*\(^o^)/*




スープはきのこのコンソメスープにバケットが浮かんでます。
しっとり、スープを吸い込んでとろとろ。


あ、真ん中のはデザート、ブドウのゼリーでした!



ドリンクは好きなものをチョイスできます。

私はハイビスカス入りのレモンスカッシュにしました。

爽やかで、見た目もきれい!




小さなサラダとスープがついて、パン食べ放題980円ってランチもありますよ。

私の横に70代くらいのおばさま4人が座っていて、せっせとパンを運んでいました。

すごい食欲だったぁ〜(^◇^;)



アイシティ、広々してて結構好きです。

今度は仕事じゃなくて、ゆっくり店内を見てみたいな。



Sweet Cafe
東筑摩郡山形村7977 アイシティ2階
0263-98-5752

  


Posted by もんちんママ at 10:23Comments(2)グルメパンランチ

まったりもんちん

2014年06月20日

たまには、わたちの話題もよろちくね。(byもんちん)




張り切っていいとこ見せたいとこでしゅが・・



眠いんでしゅ〜(^_^;)





くわぁぁ〜(z_z)





ムニャムニャ
寝ぼけていても口をモグモグするもんちん・・





よっこらしょ〜





寝返り完了!!zzzz



おやすみ、もんちーん  


Posted by もんちんママ at 20:57Comments(4)ペット日記

ラパラッツォでアラカルトランチ

2014年06月19日

TOIGOの中にあるラパッラッツオさんで、休日ランチしました!




ランチのセットメニューもあるけど、アラカルトでも頼めます。
季節野菜のバーニャカウダ

色とりどりで、見た目も楽しい!




もちろん、ビールも*\(^o^)/*


スクリーンではローマの休日を上映していて、ついつい見入ってしまいました。





サーモンマリネのレア焼き



燻製されたサーモンの厚切りが、存在感あって美味しいです。



もちろん、引き続き白ワインもね!

ワインはすべて2980円!
フランスのシャトーオーベルタンブラン



きのこのアヒージョとバケットも頼みましたが、何時もの如く撮り忘れ






締めに、トマトの冷製パスタ

見た目の鮮やかさで、もう食欲をそそります。

美味しそう〜



トマトの甘さがたっぷり。つめたいパスタとトマトって文句なしにあいますねー。



お昼から、セットメニューじゃなくてアラカルトも楽しめるお店は貴重かもしれませんね。

しろたん、こちらはランチもアラカルトオッケーだよ!!
  


Posted by もんちんママ at 21:35Comments(6)グルメイタリアンランチ

阿吽の塩甘海老!

2014年06月18日

久々に訪れた阿吽さん




何しろ、ずーっと食べたかった!



塩甘海老ラーメン


もう、スープを一口すすっただけで、エビ好きの私は幸福感MAX!!

炒った海老の香ばしい香りがお口と鼻いっぱいに広がります。

おーいーしーいー*\(^o^)/*



麺は細いストレート麺

あっさりスープとぴったりの軽い麺





旦那さんは秋刀魚ラーメン

濃厚な秋刀魚の出汁を感じます。
青魚独得の香りも感じられ、好き嫌いがあるかもしれないですね。



麺は、海老塩よりは若干太い中くらいのストレート






今回は初めて水餃子も頼んでみました。

すごいモチモチした生地でおいしかった!




さすが、人気店ですね。やっぱり混んでました。


阿吽
長野市若里4-15-18
026-225-7781



  


Posted by もんちんママ at 18:43Comments(12)グルメ中華ランチ

HARUIROのジェラート

2014年06月17日

長野東高校の近くに新しくできたジェラートのお店、HARUIRO(ハルイロ)さんへ行きました。




ここは以前モンラックさんというお店だったようですが、一度も来ることができないまま、おみせが変わってしまいました。(^_^;)




東御市にある「春色」というお菓子屋さんの姉妹店だそう。




お腹にそんなに余裕があるわけではなかったので、とりあえず人気の品、キャラメルリンゴと




ラムレーズンに。


キャラメルリンゴは甘いキャラメルの中に爽やかなりんごの風味がきいてます。
東御市産のリンゴを使っているとか・・


ラムレーズンは巨峰を使ったレーズン
洋酒をたっぷり使った大人の味


店内には焼き菓子もいろいろと置いてありました。



暑い日だったせいもあるけど、ものすごく賑わっていましたよ。
次から次へとお客さんが来ていました。


ジェラート工房 HARUIRO
長野市大豆島2622ー2
026-266-9980




くれないのわかってるけど、テーブルの下から控え目に待ってま〜しゅ。

もんちん、ざんねーん、
全部お母ちゃんのお腹の中に入っちまいましたぁ。
  


Posted by もんちんママ at 18:38Comments(10)グルメペットスイーツ

船橋屋の元祖くず餅

2014年06月16日

おみやげにいただきました!



東京、船橋屋さんの元祖くず餅!





食べる前1時間くらい冷蔵庫に入れて冷やします。


黒みつときなこをかけて、出来上がり〜*\(^o^)/*
むっちりとした弾力と、黒蜜がよくからんで美味しい!




「???なんでしゅか?この香り?!」

急に笑顔になるもんちん





「テーブルの上にあるのは、なんでしゅかっ!?」


黒蜜ときなこの誘惑は、もんちんを二本足にしてしまういい香りでしたとさ。
もんちんの俊敏な?動きについてけなくて、ブレブレでしゅ。



ごちそうさまでした。

亀戸が本店のようですが、あちこちのデパ地下等で買えるみたいです。
  


Posted by もんちんママ at 18:34Comments(6)グルメペットスイーツ

ラビラントの和ランチと絵手紙

2014年06月15日

須坂市の古民家を改築したゲストハウス蔵さん




そこに併設されたラビラントさんでランチしました。





ランチは、火、土、日曜限定です。
和ランチ900円

エビと長いもとオクラをさっぱりしたジュレであえたもの
スモークサーモンのお寿司、スナップエンドウの生ハム巻
トマトサラダ

器も盛り付けもおしゃれです。




メインは豆腐とお肉の肉団子
味付けはあっさりしていて、ボリュームありそうに見えますがペロッといけます。

ブロッコリーの天ぷらとナスのお浸しも。





五穀米のご飯とお吸い物がつきます。

どれも身体に優しいお料理o(^▽^)o






店内は築100年以上になる建物とは思えないくらい、おしゃれな雰囲気のカフェ。




箸置きに花が添えられていたり、ちょっとした気配りが嬉しいです。


ご夫婦お二人でやっているこじんまりとしたカフェです。



入口も素敵〜(頭ぶつけないように!)


ラビラント
須坂市本上町39 ゲストハウス蔵
080-9206-3647
この日は運よく入れましたが、予約した方が確実かもしれません。





さて、この後、当日の朝に知ったlilyさんの絵手紙教室に急遽参加するため、私のブログにも時々コメントを入れて下さる女将さんの福寿荘へ向かいました。




既に参加された皆さんの素晴らしい作品が並んでいました!


初めてお会いするlilyさんは想像していたとおりのチャーミングな方で感激!

女将さんも素敵な方でまたまた感激〜〜*\(^o^)/*



人気ブロガーちろるさん、ハラハラハーさんのお二人が企画したそうで、本当に楽しそうに絵手紙を楽しんでいました。


初めてお会いするナガブロガーさんもいらして、何だか興奮しちゃいました。



噂に聞いてたmgさんのマジックまでご披露いただきました。これにもまたびっくり〜

あっという間に終了時間になってしまいました。




私のつたない作品?です。

一番上は目をつぶって、左手で好きな一文字を書くというもの。「笑」って書いたけど、読めます?
真ん中を紫玉ねぎ、下は女将さんとこの素晴らしい薔薇の花


額に入れたら、少しはマシかなぁ。
lilyさんみたいに書けたら素敵でしょうにね〜

lilyさん、ありがとうございました。
ちろるさん、ハーさんお疲れ様でした。
今度は女将さんのとこのお風呂にゆっくりつかりたいものです。




さらにこの後、ラビラントさんの器が素敵だったので、紹介してもらった窯元さんへお邪魔しました。
場所が難しかったけど、なんとかたどりつき、ギャラリーを見せていただきました。

お父さんと息子さんと、息子さんのお嫁さん3人でやっているそうです。


お嫁さんの作ったぐい呑を買ってきました。

こちらのやきものは仙仁温泉でも使われているそうですよ。

境窯
須坂市坂田町580



いやぁ〜、充実の一日でしたぁ*\(^o^)/*




  


Posted by もんちんママ at 18:24Comments(18)グルメ日記クラフト和食ランチ

フルーツカクテルMOSCO

2014年06月14日

何度かご紹介している駅前のBAR MOSCO




季節ごとに旬のフレッシュフルーツカクテルがいろいろと楽しめます。




私はやっぱり大好きないちご〜




こちらは、キウイフルーツ〜(だったような)



どちらもフルーツをそのまましぼったような、まさにフレッシュジュース!!(ジュースじゃないよ(^_-))





キリッと爽やかなスパイシーモスコミュール
高知県産のしょうがが漬け込まれたウオッカを使っているそうです。
生姜が効いた大人のカクテル





いつもうれしいフルーツの盛り合わせが出てきます*\(^o^)/*

まるで、宝石箱〜




シングルモルトのウイスキーなどもいろいろとありますよ。

何飲んだっけ??忘れちゃった。(←いつものこと)



女性はもちろん、男性を連れていっても喜ばれるお店です。

ホントは秘密にしたい感じ・・・



MOSCO Nagano City
長野市南千歳1-19-9 theBOSTONビル 地下
026-217-0801
月〜土 18;30〜翌4;00  


Posted by もんちんママ at 19:05Comments(4)グルメBAR

贅沢!甘夏ゼリー

2014年06月13日


甘夏をくりぬいた中に、トロトロのジュレと甘夏の実がゴロゴロ*\(^o^)/*





高級なフルーツパーラーのスイーツか!?と見間違いますが、





ローソンの「甘夏のくりぬきゼリー」


コンビニスイーツとはいえ、お値段395円!!(税込)

結構な価格です。



でも、甘夏ををのまま食べてるみたいな贅沢さ!ジュレもとろとろ。





もんちんも、爽やかな柑橘系の香りによだれダラダラ




しかし!何故か近くに寄ると、真面目な顔に??

「くれるのか!?くれないのかっ!?」




この日は同じくローソンで新発売!プレミアムバラのロールケーキ!

ラズベリージャムがはさまってて、バラの香りのする生クリームとあいますねー。

乙女のロールケーキでしゅ。




乙女といえば、わたちでしゅ。




これは、生クリームがたっぷり〜

いやん、よだれが…





「いつまで待たせるのぉ〜??」

「くれるのか??くれないのかっ!?」




  


Posted by もんちんママ at 20:52Comments(12)グルメペットスイーツ

カスターニャで幸せ〜*\(^o^)/*

2014年06月12日

久しぶりにピッツェリア カスターニャさんに伺う機会が訪れました〜!!




店内のこの石釜から素晴らしいピッツァが作り出されます。



今日は(も?)食べるぞー(^O^)/


まずは、たっぷり生ハムのサラダ
しっとり生ハムがたっぷり〜*\(^o^)/*




淡路産丸あじとヒラメのカルパッチョ
脂ののったあじと、あっさりしたヒラメの組合せ。
異なる2つの味わいを楽しみながらいただけます。




シュワシュワはイタリアのプロセッコ





見た目インパクトあり、カミナリイカと墨のストゥファート
いかの歯ごたえがいいです。イカ墨も久しぶりでしたが、この濃厚さがいいですね。

みんなでお歯黒に。o(^▽^)o





そして、私の大好きな岩牡蠣〜icon06



残念ながら最後の一つ(T ^ T)
3人でシェア

それでも、まあまあ食べた気になる大きさでしたよ!


シュワシュワ終わって、白ワインも頼みましたが、写真撮り忘れ〜(^_^;)





赤ワインはネッビオーロ ダルバ


カプレーゼ

このチーズがまるで湯葉みたいにトロトロしてて、すごく美味しかった(≧∇≦)
「なに!?コレ〜??」
と、皆で感動しながらいただきました。




お待ちかね!ピッツァも登場
シンプルなマルゲリータを

相変わらず、美味しい(*^o^*)
生地がなんともいえず味があって美味しいのです。





締め??は、信州プレミアム牛ランプ肉のロースト


柔らかくて、口の中でとろけますぅ
でも、私はげんかいですぅ



ひゃぁあ、おなかいっぱいですよん。


最初にビールも1〜2杯飲んで、3人でワイン3本

お店の方にも、よく飲み、食べますねー!!
と感心?されちゃった。



美味しいから次々お腹に消えていっちゃうんですよね。



ごちそうさまでした


ピッツェリア カスターニャ
長野市南石堂町1317
026ー217ー0008












  


Posted by もんちんママ at 18:52Comments(10)グルメイタリアン

ビストロ ラシェット

2014年06月11日


「わたちなんか、毎日毎日、朝晩とず〜っと同じもん食べさせられてるのに、
お母ちゃんはずるいicon08





・・と、もんちんのうらめしい眼差しを浴びながら、




ビストロラシェットさんにランチしに行きました!

彩りもよくボリュームあるサラダです。

ドレッシングにちょっぴりオレンジの香りもして、美味しい!!




バケットもパリっとしてます。
あったかいです。




友達も私も、お魚に。
確か、スズキだったような…


皮がカリカリで香ばしい!身はふわふわ

どうして、うちではこんなふうにソテーできないのかなぁ。


酸味の効いたトマトのソースがたっぷり。お野菜もたっぷりで満足〜





暑い日だったので、ドリンクはアイスコーヒーにしました!


土曜日のランチはその日のメインによって、お値段いろいろ。
私たちの食べたランチは1400円でした。


平日のワンプレートランチ、未体験(^_^;)
食べてみたいな!

ごちそうさまでした〜



ビストロラシェット
長野市上千歳町1177ー1 平和2号館2階
050ー5870ー9813



  


Posted by もんちんママ at 19:14Comments(3)グルメペットフレンチランチ