秋雨どき?の湿った犬(T . T)
2015年08月31日
毎日、ジメジメした天気が続きますね。
まるで梅雨時みたい・・。
お盆が過ぎた途端に、涼しくなって、雨っぽくて・・・・・
・・・そうなると・・、臭くなるのがわたちでしゅ。

「えー、えー、確かに臭いでしゅよ。わたちは。生臭い香りが漂ってましゅよ
」
なーんかね、匂うのです。もんちん・・・
で、

また、来ちゃった〜〜( ;´Д`)
「やめて〜!」
という、もんちんの心の声が聞こえてきそうですが、ムサシのセルフシャンプーへ。

ここと、ドッグラン、どっちがいい?って言われたら・・・わたちには究極の選択でしゅよ(T . T)
もんちん、さっぱりしました。
私たち、幸楽苑でお昼です。

旦那さん、塩ネギラーメン

私は冷やし中華
トッピングが乱雑なのはご愛嬌??
クラゲが乗ってるのは私的には点数高し。ま、このお値段でこのくらい美味しければオッケーです!

餃子は200円だしね。

やれやれ・・・でしゅ。
少しは綺麗になったでしゅかぁ〜・・
ヨレヨレもんちんでした・・・・
まるで梅雨時みたい・・。
お盆が過ぎた途端に、涼しくなって、雨っぽくて・・・・・
・・・そうなると・・、臭くなるのがわたちでしゅ。

「えー、えー、確かに臭いでしゅよ。わたちは。生臭い香りが漂ってましゅよ

なーんかね、匂うのです。もんちん・・・
で、

また、来ちゃった〜〜( ;´Д`)
「やめて〜!」
という、もんちんの心の声が聞こえてきそうですが、ムサシのセルフシャンプーへ。

ここと、ドッグラン、どっちがいい?って言われたら・・・わたちには究極の選択でしゅよ(T . T)
もんちん、さっぱりしました。
私たち、幸楽苑でお昼です。

旦那さん、塩ネギラーメン

私は冷やし中華
トッピングが乱雑なのはご愛嬌??
クラゲが乗ってるのは私的には点数高し。ま、このお値段でこのくらい美味しければオッケーです!

餃子は200円だしね。

やれやれ・・・でしゅ。
少しは綺麗になったでしゅかぁ〜・・
ヨレヨレもんちんでした・・・・
善花楼で飲み放題♪
2015年08月30日
長野駅近くにある善花楼さん。
おしゃれな感じの外観で、お高いのでは・・・?とちょっぴり不安になりますが、お手頃値段で素敵な和食を楽しめるお店です。
今回はホットペッパークーポンを使って、2時間半飲み放題付き4500円のコースをお願いしました。
「和コース」か「洋コース」を選べます。以前和食をいただいたことがあるので、今回は洋コースにしてみました。

アンチョビ山芋豆腐です。
アンチョビのいい塩加減と、山芋のねっとりした舌触りが最高!!

お酒も進みます(^O^)/

鯛とイワシとスズキのカルパッチョ
いっときますが、基本和食のお店ですよ。
これも美味しい〜〜

うれしいことに、スパークリングも飲み放題!

生ハムのサラダ

カラスガレイです。
やっぱり洋風。
脂がのって、美味しいです。

さっぱりと?ハイボール(^O^)/

地鶏のオーブン焼き
プリプリジュワッと肉汁が・・・

最後はパスタです。
ほんと、イタリアンのようなコースでした。
どれも丁寧に作られていて、イタリアンの中に和風テイストも感じられ、すごく美味しかった!!
さらに・・・

この日お誕生日だった主役のためにサプライズ!
幹事役の友人がこっそりお願いしててくれました!

私たちは普通にアイスクリームです。
お店の方も感じが良くて、ゆっくりとお食事&お酒を楽しむことができました。
女子会はもちろん、男性にも喜ばれるお店だと思います。
善花楼
長野市南石堂町1323ー5
050-5572-3600
おしゃれな感じの外観で、お高いのでは・・・?とちょっぴり不安になりますが、お手頃値段で素敵な和食を楽しめるお店です。
今回はホットペッパークーポンを使って、2時間半飲み放題付き4500円のコースをお願いしました。
「和コース」か「洋コース」を選べます。以前和食をいただいたことがあるので、今回は洋コースにしてみました。

アンチョビ山芋豆腐です。
アンチョビのいい塩加減と、山芋のねっとりした舌触りが最高!!

お酒も進みます(^O^)/

鯛とイワシとスズキのカルパッチョ
いっときますが、基本和食のお店ですよ。
これも美味しい〜〜

うれしいことに、スパークリングも飲み放題!

生ハムのサラダ

カラスガレイです。
やっぱり洋風。
脂がのって、美味しいです。

さっぱりと?ハイボール(^O^)/

地鶏のオーブン焼き
プリプリジュワッと肉汁が・・・

最後はパスタです。
ほんと、イタリアンのようなコースでした。
どれも丁寧に作られていて、イタリアンの中に和風テイストも感じられ、すごく美味しかった!!
さらに・・・

この日お誕生日だった主役のためにサプライズ!
幹事役の友人がこっそりお願いしててくれました!

私たちは普通にアイスクリームです。
お店の方も感じが良くて、ゆっくりとお食事&お酒を楽しむことができました。
女子会はもちろん、男性にも喜ばれるお店だと思います。
善花楼
長野市南石堂町1323ー5
050-5572-3600
高速で長門牧場ソフト!
2015年08月29日
私が今まで食べたソフトクリームの中でベスト3に入るもの・・・・

長門牧場のソフトクリーム。
もちろん、本場に行って食べるのが1番ですが、なんと!サービスエリアでも楽しめます。
仙台からの帰途、東部湯の丸SAで休憩
湯の丸おこびれ処で、長門牧場のソフトクリームが買えるんです!!
ミルクたっぷりの濃厚な味。美味しい〜(^O^)/
ドライブの小休止にぜひ!

うちに帰って、のびのびもんちんでした・・・。

長門牧場のソフトクリーム。
もちろん、本場に行って食べるのが1番ですが、なんと!サービスエリアでも楽しめます。
仙台からの帰途、東部湯の丸SAで休憩
湯の丸おこびれ処で、長門牧場のソフトクリームが買えるんです!!
ミルクたっぷりの濃厚な味。美味しい〜(^O^)/
ドライブの小休止にぜひ!

うちに帰って、のびのびもんちんでした・・・。
ミッションインポッシブル♪
2015年08月28日
仙台の話題もこれが最後です。
結構長期間実家に滞在しましたが、ホントダラダラ過ごして、のーんびり休みを満喫しました。
母を連れて、ただいま公開中のミッションインポッシブルも見に行きましたよ!
行った映画館がイオンモール富谷にある109シネマズ、東北初の4DX対応!!
3Dはもちろんのこと、座席が映像に合わせて動いたり、水が出てきたり香りも出てきたり・・っていう、まさにテーマパーク的な映画!!
ぜひぜひ!と思いましたが、注意書きがいろいろあって(車酔いする人は無理そう・・)、母と一緒に行くのは断念しました(^_^;)
でも!
普通の映画として見ても、すっごく楽しめましたよ!
オススメです。ミッションインポッシブル ・ローグ・ネイション
映画の後はイオンモールの中の飲食店へ。

中華料理の虎包さんでランチ
旦那さんはスーラータンメン

私と母は、この店1番人気の野菜たっぷりあんかけ焼きそばとサラダなどがセットになっているレディースランチ

セットには鳥唐揚げの甘酢ソースもついてます。

さらにサラダと杏仁豆腐
980円だったかな・・・?
面白かった映画の余韻に浸りながら、楽しくランチをいただきました!
イオンモール富谷
黒川郡富谷町大清水1ー33ー1
結構長期間実家に滞在しましたが、ホントダラダラ過ごして、のーんびり休みを満喫しました。
母を連れて、ただいま公開中のミッションインポッシブルも見に行きましたよ!
行った映画館がイオンモール富谷にある109シネマズ、東北初の4DX対応!!
3Dはもちろんのこと、座席が映像に合わせて動いたり、水が出てきたり香りも出てきたり・・っていう、まさにテーマパーク的な映画!!
ぜひぜひ!と思いましたが、注意書きがいろいろあって(車酔いする人は無理そう・・)、母と一緒に行くのは断念しました(^_^;)
でも!
普通の映画として見ても、すっごく楽しめましたよ!
オススメです。ミッションインポッシブル ・ローグ・ネイション
映画の後はイオンモールの中の飲食店へ。

中華料理の虎包さんでランチ
旦那さんはスーラータンメン

私と母は、この店1番人気の野菜たっぷりあんかけ焼きそばとサラダなどがセットになっているレディースランチ

セットには鳥唐揚げの甘酢ソースもついてます。

さらにサラダと杏仁豆腐
980円だったかな・・・?
面白かった映画の余韻に浸りながら、楽しくランチをいただきました!
イオンモール富谷
黒川郡富谷町大清水1ー33ー1
反省・・満腹中枢マヒ(T . T)
2015年08月27日
仙台ネタ続きます・・・
ラトリエ・ドゥ・ヴィーブルさんで国産ワイン&創作料理を楽しんだ後は・・・・
もう何が何やら・・・
勢いのまま、

お店を変えて、まーたスパークリング!

お腹いっぱいのはずなのに、ピクルスとか、

チーズ盛り合わせとか、

貝のバケツ盛りとか・・・・(^_^;)
誰が食べるんじゃ〜ってくらい頼んで、ペロッといただく私たち

ちょいと箸休め?にマンゴーアイスも頼んだりして・・・・
気軽なバルです

仙台錦バル
仙台市青葉区錦町1ー4ー9
022-263-8102
ゆらゆらしながら、ここで終わらない(≧∇≦)
またまた場所を移動し・・・・

青島ビールでザーサイを!
あんなに食べたのに、〆ラーに突入

結構ボリュームありそうなのに、みんなペロリと平らげました。

麺は結構太めです。
強制的に?餃子も注文されていたのですが、すでに私、意識朦朧としていて写真は撮れず・・・
結構夜遅くでしたが、大変賑わっていました。
こちらも人気のラーメン屋さんのようですよ。ぜひ、行ってみて下さいね。

成龍萬寿山 本店
仙台市青葉区国分町3ー6ー10
022-223-2287
ラトリエ・ドゥ・ヴィーブルさんで国産ワイン&創作料理を楽しんだ後は・・・・
もう何が何やら・・・
勢いのまま、

お店を変えて、まーたスパークリング!

お腹いっぱいのはずなのに、ピクルスとか、

チーズ盛り合わせとか、

貝のバケツ盛りとか・・・・(^_^;)
誰が食べるんじゃ〜ってくらい頼んで、ペロッといただく私たち

ちょいと箸休め?にマンゴーアイスも頼んだりして・・・・
気軽なバルです

仙台錦バル
仙台市青葉区錦町1ー4ー9
022-263-8102
ゆらゆらしながら、ここで終わらない(≧∇≦)
またまた場所を移動し・・・・

青島ビールでザーサイを!
あんなに食べたのに、〆ラーに突入

結構ボリュームありそうなのに、みんなペロリと平らげました。

麺は結構太めです。
強制的に?餃子も注文されていたのですが、すでに私、意識朦朧としていて写真は撮れず・・・
結構夜遅くでしたが、大変賑わっていました。
こちらも人気のラーメン屋さんのようですよ。ぜひ、行ってみて下さいね。

成龍萬寿山 本店
仙台市青葉区国分町3ー6ー10
022-223-2287
ビストロでカエル・・?
2015年08月26日
またまた仙台情報です。
友達とラトリエ・ドゥ・ヴィーヴルというお店へ行きました!
ネットで見て、美味しそうなビストロだなぁ・・・ってことで。

私たちはちょっと早く着き過ぎちゃって、一足先にビールで乾杯!
細長いオサレなグラスです。

お店はこじんまりした隠れ家みたいなとこ。
カウンターと、奥に6人が座れるボックス席が一つ

みんなが揃って、さらに地ビールをオーダー
グラスが面白い!!

持ち上げると、こんな感じ(^O^)/

ビストロですけど、お通しは和風

生ハムやパテ・ド・カンパーニュなど。

さらにカレイのカルパッチョ
こうなると、やっぱりワインですよね。

「どれがいいですか??」みたいに、候補を3種類くらい持ってきてくれます。

最初はラベルが面白いイタリアの白に。

温玉の乗ったサラダです。

お次は赤ワイン
候補の中から・・・

大阪のフジマル醸造所というところのメルローを。
国内産のワインが充実です。
初めて見るようなワイナリーも多数

料理はまだまだ続きます
こちらは穴子。フレンチで・・?と思いましたが、ワインによく合います

ピッツアがパリパリ
ま、フレンチとイタリアンのお店ってとこかな??

そして!コレ!!
か・え・る・さんです。
太ももです。
以前も食べたことありますが、まぁ鶏肉みたいな感じです。
あっさりしていて食べやすい。

次のワイン候補で

東北ラベルのこれ。
なんだか、詳しいことは覚えていない・・・(^_^;)

ムール貝のワイン蒸しが出て

今度は北海道のスパークリング、ノラポン

すっごいお腹一杯なのに、メインの豚肉が出てきた〜
やわらかお肉です。

デザートは青豆とゴルゴンゾーラのアイス
不思議な組み合わせ・・だけど、美味しい〜!
お料理だけ予算4000円でお願いしてくれたみたいです。
すごいボリューム&バラエティーに富むメニューで、楽しむことができました。
ワインはちょっとお高めかな・・。
でも、あまり見かけない国産ワインが豊富で、思いがけない出会いをした感じです。

お店は繁華街から少し離れた場所にある隠れ家的なところ
探して行ってみて下さいな。
ラトリエ・ドゥ・ヴィーヴル
仙台市青葉区本町1-10-15 斉藤ビル1階
022-263-2113
友達とラトリエ・ドゥ・ヴィーヴルというお店へ行きました!
ネットで見て、美味しそうなビストロだなぁ・・・ってことで。

私たちはちょっと早く着き過ぎちゃって、一足先にビールで乾杯!
細長いオサレなグラスです。

お店はこじんまりした隠れ家みたいなとこ。
カウンターと、奥に6人が座れるボックス席が一つ

みんなが揃って、さらに地ビールをオーダー
グラスが面白い!!

持ち上げると、こんな感じ(^O^)/

ビストロですけど、お通しは和風

生ハムやパテ・ド・カンパーニュなど。

さらにカレイのカルパッチョ
こうなると、やっぱりワインですよね。

「どれがいいですか??」みたいに、候補を3種類くらい持ってきてくれます。

最初はラベルが面白いイタリアの白に。

温玉の乗ったサラダです。

お次は赤ワイン
候補の中から・・・

大阪のフジマル醸造所というところのメルローを。
国内産のワインが充実です。
初めて見るようなワイナリーも多数

料理はまだまだ続きます
こちらは穴子。フレンチで・・?と思いましたが、ワインによく合います

ピッツアがパリパリ
ま、フレンチとイタリアンのお店ってとこかな??

そして!コレ!!
か・え・る・さんです。
太ももです。
以前も食べたことありますが、まぁ鶏肉みたいな感じです。
あっさりしていて食べやすい。

次のワイン候補で

東北ラベルのこれ。
なんだか、詳しいことは覚えていない・・・(^_^;)

ムール貝のワイン蒸しが出て

今度は北海道のスパークリング、ノラポン

すっごいお腹一杯なのに、メインの豚肉が出てきた〜
やわらかお肉です。

デザートは青豆とゴルゴンゾーラのアイス
不思議な組み合わせ・・だけど、美味しい〜!
お料理だけ予算4000円でお願いしてくれたみたいです。
すごいボリューム&バラエティーに富むメニューで、楽しむことができました。
ワインはちょっとお高めかな・・。
でも、あまり見かけない国産ワインが豊富で、思いがけない出会いをした感じです。

お店は繁華街から少し離れた場所にある隠れ家的なところ
探して行ってみて下さいな。
ラトリエ・ドゥ・ヴィーヴル
仙台市青葉区本町1-10-15 斉藤ビル1階
022-263-2113
犬連れで戸隠そば!
2015年08月25日
そばの花が咲いていると聞いて、戸隠に行ってみたんです。

咲いてました!!
(もんちんはどうでもよさそうな顔してますが・・・(^_^;))

市民農園近くのそば畑
満開でした。

小さくて可憐な花ですね・・・。

早めに戸隠に行ったのは、もう一つの理由が・・。
ワンコ連れで戸隠そばをいただけるお店へ行ってみるってこと!
仁王門屋さんです。

入口のとこにワンコ連れオッケーのテラス席があります。

私は三味そば
ごまくるみ、ふつうのそばつゆ、いくさ(エゴマです)の3種類の味が楽しめます。

旦那さんの大盛りは、ボリュームも満点!

どうやら、もらえないらしい・・とわかった途端、渋面もんちん。
食後は、これまたお店の売り!そばソフトをいただきました。

プチプチした食感が美味しかった。
外のテラス席はそんなに広くないので、早い者勝ちですが、ワンコ連れで本格的な戸隠そばを食べられるのは嬉しいです!!

仁王門屋
長野市戸隠中社3419
026-254-2244

咲いてました!!
(もんちんはどうでもよさそうな顔してますが・・・(^_^;))

市民農園近くのそば畑
満開でした。

小さくて可憐な花ですね・・・。

早めに戸隠に行ったのは、もう一つの理由が・・。
ワンコ連れで戸隠そばをいただけるお店へ行ってみるってこと!
仁王門屋さんです。

入口のとこにワンコ連れオッケーのテラス席があります。

私は三味そば
ごまくるみ、ふつうのそばつゆ、いくさ(エゴマです)の3種類の味が楽しめます。

旦那さんの大盛りは、ボリュームも満点!

どうやら、もらえないらしい・・とわかった途端、渋面もんちん。
食後は、これまたお店の売り!そばソフトをいただきました。

プチプチした食感が美味しかった。
外のテラス席はそんなに広くないので、早い者勝ちですが、ワンコ連れで本格的な戸隠そばを食べられるのは嬉しいです!!

仁王門屋
長野市戸隠中社3419
026-254-2244
戸隠クローバーのケーキ♪
2015年08月24日
先日、ちょっと戸隠まで行ってきました。
そのついでに・・・・
隠れた?名店。菓子工房クローバーさんへ。

フルーツたっぷり、生クリームもたっぷりのロールケーキです。
スポンジはもちもちとしたボリュームあるタイプ

「そこに何かあるのはお見通しでしゅよ!」
ケーキを出している時から、目ヂカラを送るもんちん

こちらは、ラズベリーシフォンケーキ
甘酸っぱいラズベリーが、フワフワシフォンと生クリームにいい感じで、混じり合って、美味しいハーモニー(^O^)/

「わたちはその香りだけで、嬉しくなりまちた〜」
本当か!?もんちん。
ほんとに香りだけで満足したのかっ???
(満足できるわけないもんちんでした・・・・・・(T ^ T))
戸隠にひっそりとあるケーキ屋さんですが、とっても人気があるようですよ・
種類もたくさんあるわけではないですが、どれも美味しそうです。
菓子工房クローバー
長野市戸隠2548
026-254-3168
そのついでに・・・・
隠れた?名店。菓子工房クローバーさんへ。

フルーツたっぷり、生クリームもたっぷりのロールケーキです。
スポンジはもちもちとしたボリュームあるタイプ

「そこに何かあるのはお見通しでしゅよ!」
ケーキを出している時から、目ヂカラを送るもんちん

こちらは、ラズベリーシフォンケーキ
甘酸っぱいラズベリーが、フワフワシフォンと生クリームにいい感じで、混じり合って、美味しいハーモニー(^O^)/

「わたちはその香りだけで、嬉しくなりまちた〜」
本当か!?もんちん。
ほんとに香りだけで満足したのかっ???
(満足できるわけないもんちんでした・・・・・・(T ^ T))
戸隠にひっそりとあるケーキ屋さんですが、とっても人気があるようですよ・
種類もたくさんあるわけではないですが、どれも美味しそうです。
菓子工房クローバー
長野市戸隠2548
026-254-3168
もんちんのお友達
2015年08月23日
またまた仙台話題に戻ります。
仙台で、もんちんのお友達とご対面〜(決してもんちんは友達と思っていないかもしれないけどね・・・)

仙台市郊外にあるドッグカフェでみんな集合でしゅよ。
dogwoodさんです。

今回初対面のアンちゃんです。
まだお子ちゃま!やんちゃです。

以前から何度か会ってるムクちゃんと

マルちゃん
相変わらず可愛いね!
美味しいランチを楽しめます。

エビとチーズの鉄板焼きや

dogwoodサンドウィッチ

ボリュームたっぷりの冷やし中華
どれもドッグカフェと侮っちゃいけない美味しさです。(^O^)/
さて、お腹も膨れたので・・・・

ドッグランです。
すごく広々としたドッグランが広がっています。
犬嫌いのもんちんは、なるべく他のワンコがいないところを見計らって、ドッグラン入り。


すっごく広いのに、走るんじゃなくてウリウリ、ウリウリ・・・(^_^;)

ドッグランの隣にはお馬さんもいて、興味津々でした。

一番若いアンちゃんは、走りたくて走りたくて、うずうず・・・
空中を飛び回ってましたよ!
みんなに会えてよかったね。
doguwood
仙台市青葉区芋沢字綱木沢22ー3
022-391-3150
県外からのお客さんも結構いました。

わたちは、ヘトヘトになりまちたよ。
いびきをかいて爆睡するもんちんでした。
仙台で、もんちんのお友達とご対面〜(決してもんちんは友達と思っていないかもしれないけどね・・・)

仙台市郊外にあるドッグカフェでみんな集合でしゅよ。
dogwoodさんです。

今回初対面のアンちゃんです。
まだお子ちゃま!やんちゃです。

以前から何度か会ってるムクちゃんと

マルちゃん
相変わらず可愛いね!
美味しいランチを楽しめます。

エビとチーズの鉄板焼きや

dogwoodサンドウィッチ

ボリュームたっぷりの冷やし中華
どれもドッグカフェと侮っちゃいけない美味しさです。(^O^)/
さて、お腹も膨れたので・・・・

ドッグランです。
すごく広々としたドッグランが広がっています。
犬嫌いのもんちんは、なるべく他のワンコがいないところを見計らって、ドッグラン入り。


すっごく広いのに、走るんじゃなくてウリウリ、ウリウリ・・・(^_^;)

ドッグランの隣にはお馬さんもいて、興味津々でした。

一番若いアンちゃんは、走りたくて走りたくて、うずうず・・・
空中を飛び回ってましたよ!
みんなに会えてよかったね。
doguwood
仙台市青葉区芋沢字綱木沢22ー3
022-391-3150
県外からのお客さんも結構いました。
わたちは、ヘトヘトになりまちたよ。
いびきをかいて爆睡するもんちんでした。
Wine garden in NAGANO 2015でーす
2015年08月22日
ずっと、仙台に帰っていたこともあって、リサーチ不足・・・・
今朝もんちんの散歩に行った旦那さんが、千歳公園でアレやるみたい〜〜!との情報
アレとは・・・

Wine garden in NAGANO
昨年も楽しみましたが、そっか〜〜!もうそんな時期だったのね・・・
朝晩はすっかり涼しくなってきたので、もんちんを連れてちょいと冷やかしに行きました。

最初は志賀高原ビールで乾杯!

ビストロラシェットさんのパテドカンパーニュ

ラガッタさんの信州サーモンのエスカベッシュ
写真撮り忘れちゃったけど、シェマサさんの砂肝のコンフィもいただきました。
おなじみのお店の味が気軽に楽しめるってのも、このイベントのいいところ。

もんちんも、おこぼれにあずかろうと、満面の笑み。
周りのお客さんも犬好きで、とっても可愛がってもらいました

チケットを前もって購入して、ワインのブースで注文します。

長野県内にこんなにワイナリーがあるのね〜って、びっくりします。
桔梗が原、日本アルプス、天竜川、千曲川、それぞれのワインバレーからいろいろなワイナリーが参加
とても全制覇は無理ですね・・(^_^;)
さて、ワインを楽しんだ後は、

やっぱりスイカ・・(好きなんです・・)
もんちん連れでも外の席はオッケーってのがうれしい。

またまたマスターからスイカをもらって、超ゴキゲンのもんちんでした。
明日もワインガーデンはやってますよ。
我が家もまだチケットが余っているので、明日も行く予定。
暑くなければもんちんも参加でーす。
今朝もんちんの散歩に行った旦那さんが、千歳公園でアレやるみたい〜〜!との情報
アレとは・・・

Wine garden in NAGANO
昨年も楽しみましたが、そっか〜〜!もうそんな時期だったのね・・・
朝晩はすっかり涼しくなってきたので、もんちんを連れてちょいと冷やかしに行きました。

最初は志賀高原ビールで乾杯!

ビストロラシェットさんのパテドカンパーニュ

ラガッタさんの信州サーモンのエスカベッシュ
写真撮り忘れちゃったけど、シェマサさんの砂肝のコンフィもいただきました。
おなじみのお店の味が気軽に楽しめるってのも、このイベントのいいところ。

もんちんも、おこぼれにあずかろうと、満面の笑み。
周りのお客さんも犬好きで、とっても可愛がってもらいました


チケットを前もって購入して、ワインのブースで注文します。

長野県内にこんなにワイナリーがあるのね〜って、びっくりします。
桔梗が原、日本アルプス、天竜川、千曲川、それぞれのワインバレーからいろいろなワイナリーが参加
とても全制覇は無理ですね・・(^_^;)
さて、ワインを楽しんだ後は、

やっぱりスイカ・・(好きなんです・・)
もんちん連れでも外の席はオッケーってのがうれしい。

またまたマスターからスイカをもらって、超ゴキゲンのもんちんでした。
明日もワインガーデンはやってますよ。
我が家もまだチケットが余っているので、明日も行く予定。
暑くなければもんちんも参加でーす。
仙台でもイルカ♪
2015年08月21日
こないだお伊勢参りのついでに、名古屋港水族館で感動してきたばかりですが・・・・・
仙台にも新しい水族館ができたと聞き、いてもたってもいられず、行ってきました!!

仙台うみの杜水族館!
長年、仙台市民にも親しまれた松島水族館が閉館し、そこにいたお魚たちも移ってきて、新しく仙台市宮城野区にオープンしました!
マンボウも健在!
でかい!
近すぎてなんだかわかりませんが、

マンボウちゃんです。

入口すぐのところにある大水槽では、イワシの群れに釘付け!!
ちょっと気持ち悪いくらいの大群です。

あ、かわいい〜

ほやです。うまそ〜(^O^)/

もちろん、ショーもあります。
松島水族館からのおなじみ、アシカショー
そして、

八景島からきたイルカショー!
こないだ見た名古屋港水族館と比べると、プールは小さいけど、一生懸命泳いでいてすごかった。


もう、釘付けです。
かわいい!!すごーい!!

名古屋でもみたちんあなご、やっぱり変・・・

くらげもユラユラ・・いろんなのがいました。

フェアリーペンギンは小さくて、愛らしい

こちらはイワトビペンギン
海獣関係がとっても充実していますよ。

色分けイルカもやんちゃで、見ていて飽きません。

牡蠣〜
東北の海をテーマにしていることもあって、いろいろと美味しそうな海産物がたっぷり見られます。
まだまだ人気で超混雑
朝早く行ったので、比較的スムーズに入れました。
仙台うみの杜水族館
仙台市宮城野区中野4ー6
022-355-2222
仙台にも新しい水族館ができたと聞き、いてもたってもいられず、行ってきました!!

仙台うみの杜水族館!
長年、仙台市民にも親しまれた松島水族館が閉館し、そこにいたお魚たちも移ってきて、新しく仙台市宮城野区にオープンしました!
マンボウも健在!
でかい!
近すぎてなんだかわかりませんが、

マンボウちゃんです。

入口すぐのところにある大水槽では、イワシの群れに釘付け!!
ちょっと気持ち悪いくらいの大群です。

あ、かわいい〜

ほやです。うまそ〜(^O^)/

もちろん、ショーもあります。
松島水族館からのおなじみ、アシカショー
そして、

八景島からきたイルカショー!
こないだ見た名古屋港水族館と比べると、プールは小さいけど、一生懸命泳いでいてすごかった。


もう、釘付けです。
かわいい!!すごーい!!

名古屋でもみたちんあなご、やっぱり変・・・

くらげもユラユラ・・いろんなのがいました。

フェアリーペンギンは小さくて、愛らしい

こちらはイワトビペンギン
海獣関係がとっても充実していますよ。

色分けイルカもやんちゃで、見ていて飽きません。

牡蠣〜
東北の海をテーマにしていることもあって、いろいろと美味しそうな海産物がたっぷり見られます。
まだまだ人気で超混雑
朝早く行ったので、比較的スムーズに入れました。
仙台うみの杜水族館
仙台市宮城野区中野4ー6
022-355-2222
ブラタモリの後を・・
2015年08月20日
NHKでやってるブラタモリ、見ている方も多いと思いますが、
少し前に仙台をやってたんです。
そこで見た「四谷用水」ってのがどうしても気になって、タモリさんの後を辿ってしまいました。
伊達政宗の命で作られた用水路、仙台市の地形を利用して、市内に生活用水確保のため巡らせた水路です。

こちらが、広瀬川からの取水口
さすがに下まで降りることはできませんでした。
仙台宮城インターのすぐ近く。今まで気づかなかった〜

四谷用水ってのは4つの谷を越えるからと名付けられたようですが、その一つ、聖沢掛樋(ひじりさわかけひ)
下に谷があります。このコンクリートはもちろん後世のものですが、この中を今も水路が通っています。


その後、へくり沢と言われる場所へ。
深い谷底です。
昔は難所だったとか・・・。
あまりにも道が狭くて、ゆっくり見物することはできなかった(^_^;)
四谷用水の後をたどる道は、どこも狭くて、ちょっと車で回るのは大変でした。
洗い場の後とか、結局見ることができなかった場所も多々あり。
でも、仙台に住んでいながらよく知らなかったことを再認識することができて、満足でした!
へくり沢なんて、大学の近くだったのに、ぜーんぜん知らんかったわ(^_^;)

ちょっと色が変になっちゃったけど、これは街中を通る暗渠がタイルで色分けされて、さりげなく?それとわかる場所。
アーケード街の中にあります。
皆さんも仙台に行ったら、探してみて下さいね。

ブラタモリをたどった後は、
長野では見かけなくなったゆきむら亭でランチ
旦那さんはねぎみそ

私はあっさり塩ラーメン
暑いときに熱いラーメンもいいですね。
少し前に仙台をやってたんです。
そこで見た「四谷用水」ってのがどうしても気になって、タモリさんの後を辿ってしまいました。
伊達政宗の命で作られた用水路、仙台市の地形を利用して、市内に生活用水確保のため巡らせた水路です。

こちらが、広瀬川からの取水口
さすがに下まで降りることはできませんでした。
仙台宮城インターのすぐ近く。今まで気づかなかった〜

四谷用水ってのは4つの谷を越えるからと名付けられたようですが、その一つ、聖沢掛樋(ひじりさわかけひ)
下に谷があります。このコンクリートはもちろん後世のものですが、この中を今も水路が通っています。


その後、へくり沢と言われる場所へ。
深い谷底です。
昔は難所だったとか・・・。
あまりにも道が狭くて、ゆっくり見物することはできなかった(^_^;)
四谷用水の後をたどる道は、どこも狭くて、ちょっと車で回るのは大変でした。
洗い場の後とか、結局見ることができなかった場所も多々あり。
でも、仙台に住んでいながらよく知らなかったことを再認識することができて、満足でした!
へくり沢なんて、大学の近くだったのに、ぜーんぜん知らんかったわ(^_^;)

ちょっと色が変になっちゃったけど、これは街中を通る暗渠がタイルで色分けされて、さりげなく?それとわかる場所。
アーケード街の中にあります。
皆さんも仙台に行ったら、探してみて下さいね。

ブラタモリをたどった後は、
長野では見かけなくなったゆきむら亭でランチ
旦那さんはねぎみそ

私はあっさり塩ラーメン
暑いときに熱いラーメンもいいですね。
ルーシー&グラットン
2015年08月19日
ぼんてん漁港でウニを堪能しているうちに、仙台市内は土砂降りに・・。
バケツをぶちまけたかのような勢いで、とても外を歩けない(^_^;)
そこで、ぼんてん漁港すぐ向かいのルーシー&グラットンさんで二次会を。

結構お腹いっぱいですから、2人とも控えめに赤ワイングラスで。

長くて広いカウンターが印象的。

お腹には余裕ないけど、お通しは充実。
これだけで十分飲めますね。

でも、デザートが食べたい旦那さんたっての希望で、ティラミスを
これがしっとりして美味しい〜(^O^)/
赤ワインにもピッタリ!
雨をやり過ごす大人たちでいっぱいのオサレなお店でした!
Lucy&Glutton(ルーシー&グラットン)
仙台市青葉区中央2ー10ー1 第二勝山ビル1階
022-398-8805
バケツをぶちまけたかのような勢いで、とても外を歩けない(^_^;)
そこで、ぼんてん漁港すぐ向かいのルーシー&グラットンさんで二次会を。

結構お腹いっぱいですから、2人とも控えめに赤ワイングラスで。

長くて広いカウンターが印象的。

お腹には余裕ないけど、お通しは充実。
これだけで十分飲めますね。

でも、デザートが食べたい旦那さんたっての希望で、ティラミスを
これがしっとりして美味しい〜(^O^)/
赤ワインにもピッタリ!
雨をやり過ごす大人たちでいっぱいのオサレなお店でした!
Lucy&Glutton(ルーシー&グラットン)
仙台市青葉区中央2ー10ー1 第二勝山ビル1階
022-398-8805
このウニ盛りは絶対・・・・
2015年08月17日
昨年秋に仙台旅行に来たとき、びっくりしたあのお店!
次に来たときには、絶対旦那さんを連れて行こうと思ってました!

ぼんてん漁港!
ウニと湯葉、これで500円!!!
お店もずいぶん増えたみたい。今回は仙台駅近くのお店に行きました。

お通しは肉どうふ

旦那さんは男前ジョッキ(1リットル)!!
あまりにも素敵?だったので、その後両親も連れて行きましたよ。

メニューはどれも300円、400円、500円くらいの超破格値!

これは刺身盛り。1000円です。
さすがに2人では多いような気がしたので、両親と一緒のときに頼みました。
スーパーで売ってるよりも安いよね・・・

もつ煮込み

玉ねぎとワカメサラダ
すっごいボリューム

ツブ貝の にんにくバター焼き500円

でかい!!化け物のようなツブ貝です


砂肝揚げ
ちょっと食べちゃったけど・・・

セロリサラダ
とにかく、野菜系もたーっぷり

8月中?はジムビームのハイボールがなんと100円!!
やすい〜〜(^O^)/

焼鳥のデカさも尋常じゃないっす。
2人で行っても、両親と行っても、海の幸を満喫しました。
仙台に行く機会があれば、ぜひぜひオススメです。
ぼんてん漁港 中央2丁目店
仙台市青葉区中央2ー11ー11
050-5572-0613
次に来たときには、絶対旦那さんを連れて行こうと思ってました!

ぼんてん漁港!
ウニと湯葉、これで500円!!!
お店もずいぶん増えたみたい。今回は仙台駅近くのお店に行きました。

お通しは肉どうふ

旦那さんは男前ジョッキ(1リットル)!!
あまりにも素敵?だったので、その後両親も連れて行きましたよ。

メニューはどれも300円、400円、500円くらいの超破格値!

これは刺身盛り。1000円です。
さすがに2人では多いような気がしたので、両親と一緒のときに頼みました。
スーパーで売ってるよりも安いよね・・・

もつ煮込み

玉ねぎとワカメサラダ
すっごいボリューム

ツブ貝の にんにくバター焼き500円

でかい!!化け物のようなツブ貝です


砂肝揚げ
ちょっと食べちゃったけど・・・

セロリサラダ
とにかく、野菜系もたーっぷり

8月中?はジムビームのハイボールがなんと100円!!
やすい〜〜(^O^)/

焼鳥のデカさも尋常じゃないっす。
2人で行っても、両親と行っても、海の幸を満喫しました。
仙台に行く機会があれば、ぜひぜひオススメです。
ぼんてん漁港 中央2丁目店
仙台市青葉区中央2ー11ー11
050-5572-0613
久々の養老にびっくり!!
2015年08月14日
実家仙台でまったりしています。
先日、久しぶりに、ほーんとに久々に、養老の瀧に行きました。
ずいぶん前に行ったきりなので、昔といろいろ変わっていてびっくり!!

これは、この日のオススメだったのですが、活たこ三昧。
生タコのお刺身やタコキムチ、タコの唐揚げ、お寿司などが盛られて580円!やすい〜〜(^O^)/
しかも、美味しい!

冷奴にネギの塩麹和えがのってます。
あ、これウチでも真似できそう!

野菜スティック
みんな280円とか、驚きの安さです。

こちらは生絞りキウイサワー
自分でキウイを絞って入れます。たっぷりのキウイが爽やかでうまい!

鶏肉の鉄板焼き・・はっきりしたメニュー名は忘れました。

ふわふわとろろの鉄板焼き
とろろ芋って熱を通して食べるのも大好きです。
いやぁ、何年ぶりかの養老の瀧!お料理も美味しいし、安いし、店員さんたちは丁寧ですごく感じが良かったし、いろんな意味でびっくりしました(^○^)
さて、何故養老の瀧に入ったかというと・・・
17時前で開いてるお店がなかった・・。そんな早くから飲んだ理由は・・

そうです!
仙台ユアテックスタジアムで、ベガルタ仙台vs松本山雅 の試合があったから。
観戦前の腹ごしらえでした〜〜

松本山雅のサポーターもたくさん来ていました!
この日はベガルタ仙台が3ー1で勝利。(アルウインでは負けちゃったからね・・)
ユアテックスタジアムでも松本山雅の素晴らしい応援は響いていましたよ。
お互いよくやった!

「みなしゃん、お久でしゅ。わたちはお留守番させられて、ちょっとふてくされてましゅよ」
先日、久しぶりに、ほーんとに久々に、養老の瀧に行きました。
ずいぶん前に行ったきりなので、昔といろいろ変わっていてびっくり!!

これは、この日のオススメだったのですが、活たこ三昧。
生タコのお刺身やタコキムチ、タコの唐揚げ、お寿司などが盛られて580円!やすい〜〜(^O^)/
しかも、美味しい!

冷奴にネギの塩麹和えがのってます。
あ、これウチでも真似できそう!

野菜スティック
みんな280円とか、驚きの安さです。

こちらは生絞りキウイサワー
自分でキウイを絞って入れます。たっぷりのキウイが爽やかでうまい!

鶏肉の鉄板焼き・・はっきりしたメニュー名は忘れました。

ふわふわとろろの鉄板焼き
とろろ芋って熱を通して食べるのも大好きです。
いやぁ、何年ぶりかの養老の瀧!お料理も美味しいし、安いし、店員さんたちは丁寧ですごく感じが良かったし、いろんな意味でびっくりしました(^○^)
さて、何故養老の瀧に入ったかというと・・・
17時前で開いてるお店がなかった・・。そんな早くから飲んだ理由は・・

そうです!
仙台ユアテックスタジアムで、ベガルタ仙台vs松本山雅 の試合があったから。
観戦前の腹ごしらえでした〜〜

松本山雅のサポーターもたくさん来ていました!
この日はベガルタ仙台が3ー1で勝利。(アルウインでは負けちゃったからね・・)
ユアテックスタジアムでも松本山雅の素晴らしい応援は響いていましたよ。
お互いよくやった!

「みなしゃん、お久でしゅ。わたちはお留守番させられて、ちょっとふてくされてましゅよ」
スウィッチで、食べるわ食べる・・
2015年08月12日
先日、おやきわださん&桜湯里さんと私たちで、いつものオヤジ飲み会をやりました!
場所は最近お気にいりのスウィッチさん。
何と言っても、HPクーポンで飲み放題が1200円(ドリンクのみ)!!ってのが、嬉しい。
スパークリングワインもオッケーだしね。

おつまみもお値段お手頃で、種類豊富です。
チーズのフライが乗ったサラダ

キャベツには、味噌味のクリームチーズをつけて。



唐揚げに、カマンベールチーズのフライに、カルパッチョ

牡蠣のオリーブオイル漬けに

トリッパの煮込み
いやあ、さすがにおやきわださんが一緒だと、いつのまにかどんどんおつまみ頼んでます(^_^;)

鯖缶カレーに、

油揚げのピザ風

せせりのアヒージョ

・・・これは、エビとかホタテのアヒージョかな・・?
だんだんわからなくなってきました。
よく食べ、よく飲み、そして会計の安さにびっくりして、オヤジたちの夜は続くのでした〜
スウィッチ
長野市南千歳1-10-5 第一荒井ビル2階
026-217-7438
場所は最近お気にいりのスウィッチさん。
何と言っても、HPクーポンで飲み放題が1200円(ドリンクのみ)!!ってのが、嬉しい。
スパークリングワインもオッケーだしね。

おつまみもお値段お手頃で、種類豊富です。
チーズのフライが乗ったサラダ

キャベツには、味噌味のクリームチーズをつけて。



唐揚げに、カマンベールチーズのフライに、カルパッチョ

牡蠣のオリーブオイル漬けに

トリッパの煮込み
いやあ、さすがにおやきわださんが一緒だと、いつのまにかどんどんおつまみ頼んでます(^_^;)

鯖缶カレーに、

油揚げのピザ風

せせりのアヒージョ

・・・これは、エビとかホタテのアヒージョかな・・?
だんだんわからなくなってきました。
よく食べ、よく飲み、そして会計の安さにびっくりして、オヤジたちの夜は続くのでした〜
スウィッチ
長野市南千歳1-10-5 第一荒井ビル2階
026-217-7438
季石庵の飲み放題!
2015年08月09日
仙台に無事到着したところですが・・・
金曜日に壮行会?をしてもらいました。
場所は季石庵!
最近、週末に予約しようと思っても、なかなかできません。人気のお店です。

最初にに出されたのは、もろきゅうとか、いかとか、ナスの味噌田楽とか・・・
これだけでも結構楽しめる〜(^O^)/

枝豆たんまり

居酒屋の定番、鳥から揚げとポテト

まぐろなどのお刺身がのったサラダ

ボリュームある牛のたたき
柔らかいです〜

グラタンと・・・

ズッキーニのピッツア
なかなかのボリュームですよ!
そして、一つひとつがおいしい!

〆におろしうどん
冷たくて、コシのあるうどんがツルッと入っちゃう(≧∇≦)
飲み放題はすごく種類があるわけじゃないけど、十分楽しめました。
何より、お料理が美味しいってのがいいですね。
季石庵
長野市北石堂町1394
026-226-6251
お友達に送られて、仙台への旅行も張り切って出発できました〜!!!

車の中でもおとなしくしてまちたよ!
金曜日に壮行会?をしてもらいました。
場所は季石庵!
最近、週末に予約しようと思っても、なかなかできません。人気のお店です。

最初にに出されたのは、もろきゅうとか、いかとか、ナスの味噌田楽とか・・・
これだけでも結構楽しめる〜(^O^)/

枝豆たんまり

居酒屋の定番、鳥から揚げとポテト

まぐろなどのお刺身がのったサラダ

ボリュームある牛のたたき
柔らかいです〜

グラタンと・・・

ズッキーニのピッツア
なかなかのボリュームですよ!
そして、一つひとつがおいしい!

〆におろしうどん
冷たくて、コシのあるうどんがツルッと入っちゃう(≧∇≦)
飲み放題はすごく種類があるわけじゃないけど、十分楽しめました。
何より、お料理が美味しいってのがいいですね。
季石庵
長野市北石堂町1394
026-226-6251
お友達に送られて、仙台への旅行も張り切って出発できました〜!!!

車の中でもおとなしくしてまちたよ!
行ってきま〜す!!
2015年08月09日
もんちん家、お盆前ですがちょびっと早めに夏休み突入!!

出発前のもんちんでしゅ
これからお母ちゃんの実家、仙台までお散歩?してきま〜す(^O^)/
また、仙台でのわたちをご報告しましゅ
では、行ってきま〜す

出発前のもんちんでしゅ
これからお母ちゃんの実家、仙台までお散歩?してきま〜す(^O^)/
また、仙台でのわたちをご報告しましゅ
では、行ってきま〜す
雪塩モンブラン
2015年08月06日
MIDORIの不二家から旦那さんのおみやげです。

雪塩モンブラン・・だったかな?
上のぐるぐる巻きの部分が、とってもミルキィ・・さらにちょいと塩味(^O^)/
これは男性も喜びそう。
不思議な味でした。甘いけど、すこししょっぱいような・・・・

もう一つはたっぷりティラミス
でかいです。食べ応えあります!

中はしっとりマスカルポーネとココアの苦味が大人系。

記念撮影してましゅけど、多分見てるだけかなぁ・・・・(T . T)
だんだんわかってきたもんちんでしゅ。

雪塩モンブラン・・だったかな?
上のぐるぐる巻きの部分が、とってもミルキィ・・さらにちょいと塩味(^O^)/
これは男性も喜びそう。
不思議な味でした。甘いけど、すこししょっぱいような・・・・

もう一つはたっぷりティラミス
でかいです。食べ応えあります!

中はしっとりマスカルポーネとココアの苦味が大人系。

記念撮影してましゅけど、多分見てるだけかなぁ・・・・(T . T)
だんだんわかってきたもんちんでしゅ。
COLORFULで飲み放題
2015年08月05日
駅前のCOLORFUL(カラフル)さんで、暑気払いがありました。
人数もそれなりにいたので、貸切!です。

かつおのカルパッチョだったかなー、最初に出たお料理。
よく覚えてませんが(^_^;)、飲み放題です!

最初に出た瓶ビールがちょいとぬるかったですが・・・、フローズンカクテルも飲み放題ってのが女子には点数高し!

このパスタを揚げたやつっって意外とカリカリ食べちゃいますね。

カプレーゼや

ピッツア

お肉やら

フライドポテト系など、結構がっつりくるおつまみが次々とやってきます。

私は調子よくフローズンカクテル全制覇へ・・・。

パスタが来て、そろそろお腹もいっぱいかな〜!!

〆に抹茶のフローズンカクテルを。
結構甘々で、デザートになりました。
フローズンカクテルが飲み放題ってあまりないよね?
ノンアル系も豊富で、女子好みのお店かもしれません。
職場のオヤジさんたちは、ちょいと戸惑いつつも、楽しんでました!
COLORFUL(カラフル)
長野市南千歳1ー16ー14
026-219-2144
人数もそれなりにいたので、貸切!です。

かつおのカルパッチョだったかなー、最初に出たお料理。
よく覚えてませんが(^_^;)、飲み放題です!

最初に出た瓶ビールがちょいとぬるかったですが・・・、フローズンカクテルも飲み放題ってのが女子には点数高し!

このパスタを揚げたやつっって意外とカリカリ食べちゃいますね。

カプレーゼや

ピッツア

お肉やら

フライドポテト系など、結構がっつりくるおつまみが次々とやってきます。

私は調子よくフローズンカクテル全制覇へ・・・。

パスタが来て、そろそろお腹もいっぱいかな〜!!

〆に抹茶のフローズンカクテルを。
結構甘々で、デザートになりました。
フローズンカクテルが飲み放題ってあまりないよね?
ノンアル系も豊富で、女子好みのお店かもしれません。
職場のオヤジさんたちは、ちょいと戸惑いつつも、楽しんでました!
COLORFUL(カラフル)
長野市南千歳1ー16ー14
026-219-2144