シェマサのランチ
2012年10月22日
久しぶりにシェマサのランチに伺いました!
いつも笑顔で迎えてくれるシェフと奥様。

一人ひとりのナプキンの上に、シェフ鶴田さんにちなんだ折鶴が置いてあります。
羽根のとこにキラキラした石がついてて、素敵
今日はランチコース2700円を注文。

オードブルはワラサのマリネキャビアのせ、パッションフルーツのソース
パッションフルーツの爽やかな酸味がワラサに合う~!

こーんな美味しいランチには、やっぱりシュワシュワ。
スッキリしてるけど、後味に蜂蜜のような香り。これでボトル3000円。

パンも自家製。胚芽パン。さっくりモチモチ

メインは信州サーモンのソテーレアルネーズソース
レアルネーズとは、エストラゴンなどの香草と卵黄、バターで作ったソース。
自家製マヨネーズのようなお味。
こーんな分厚い信州サーモンは初めてです。

デザートはタルトタタン(パイではなくスポンジの固めの生地)
ダージリンのアイス、栗ソース添え
巨峰とシャインマスカットのコンポート
まさに、長野の恵みオンパレードのデザート!
今日もまた美味しくいただきました!

「フレンチって食べられる・・?豆腐よりおいしい??」

レストラン・シェマサ
長野市南千歳2-7-12 ウィンベル通り館2階
026-224-8007
いつも笑顔で迎えてくれるシェフと奥様。
一人ひとりのナプキンの上に、シェフ鶴田さんにちなんだ折鶴が置いてあります。
羽根のとこにキラキラした石がついてて、素敵

今日はランチコース2700円を注文。
オードブルはワラサのマリネキャビアのせ、パッションフルーツのソース
パッションフルーツの爽やかな酸味がワラサに合う~!
こーんな美味しいランチには、やっぱりシュワシュワ。
スッキリしてるけど、後味に蜂蜜のような香り。これでボトル3000円。
パンも自家製。胚芽パン。さっくりモチモチ
メインは信州サーモンのソテーレアルネーズソース
レアルネーズとは、エストラゴンなどの香草と卵黄、バターで作ったソース。
自家製マヨネーズのようなお味。
こーんな分厚い信州サーモンは初めてです。
デザートはタルトタタン(パイではなくスポンジの固めの生地)
ダージリンのアイス、栗ソース添え
巨峰とシャインマスカットのコンポート
まさに、長野の恵みオンパレードのデザート!
今日もまた美味しくいただきました!
「フレンチって食べられる・・?豆腐よりおいしい??」
レストラン・シェマサ
長野市南千歳2-7-12 ウィンベル通り館2階
026-224-8007