ずんだ生どら

2013年01月09日

みやげシリーズまだ続きます。

宮城県利府町、カトーマロニエのずんた生どら
ずんだ生どら

ずんだ、こちらでもよく知られてますが、枝豆をすりつぶしたもの

ずんだあんと生クリームをホイップしたものが入ってます。
ずんだ生どら
こりゃ、ぜーんぜん甘くない。酒のつまみ??
枝豆の味!です。

強いていえば、クリームはもうすこしたーっぷりヘリまで入ってたらうれしいかな。


口直し?には
ずんだ生どら
同じくずんだのじゃがりこ*\(^o^)/*

ずんだ生どら

ずんだ生どら
じゃがりこ1本1本に、枝豆が・・

カリカリかじってると、枝豆の味が口に広がります。


ずんだ生どら
「ずんだってなんだ!?」


同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
ビュルンゴさんのカイノミ
まだ生きてます!
お久しぶりのシェマサさん
国技館焼き鳥と幕の内弁当
ノエルのランチはお得!
デメルのトリュッフルトルテ
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 ビュルンゴさんのカイノミ (2018-05-15 20:35)
 まだ生きてます! (2018-05-13 19:53)
 お久しぶりのシェマサさん (2018-03-24 21:22)
 国技館焼き鳥と幕の内弁当 (2018-01-25 20:02)
 ノエルのランチはお得! (2017-12-30 18:05)
 デメルのトリュッフルトルテ (2017-12-29 19:00)

Posted by もんちんママ at 10:00│Comments(2)グルメスイーツ
この記事へのコメント
はじめまして・・花・花です

ずんだ餅好きです

東北は宮城県に住んでいたことがあるので
頑張ろう東北・・・
Posted by 花・花花・花 at 2013年01月09日 10:14
花・花さん、はじめましてー!!
宮城県に住んでたことあるんですね!?
わあい*\(^o^)/*コメントありがとうございます。
まだまだ復興途中です。
一緒に応援しましょう!またぜひ来て下さいね。
Posted by もんちんママもんちんママ at 2013年01月09日 20:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。